
新生児訪問で保健師が来る際、体重測定や手洗いは行いますか?家庭訪問の時間や感染対策について教えてください。
新生児訪問について質問です!
明日、新生児訪問で保健師の方が来るのですがどのような事をするのでしょうか❓又、どの位の時間居ますか❓
体重を測ってもらうと聞いた事があるのですが2週間検診で体重を測ってもらっており4日後の1ヶ月検診でも体重を測ってもらいます!なので必要あるのかな?と思ってしまいます😓
訪問の際、保健師の方は手を洗ってくれますか?
インフルエンザなども流行ってますし、消毒スプレーしてもらっても大丈夫でしょうか❓
正直、他人を家に入れたくないのが本音です💦
- はちみつ🍋(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ミィ
市区町村によって違うとは思いますが…
体重を測って、母子手帳の内容確認がありました。
分娩状況や現在の赤ちゃん、ママの様子の聞き取りがあり、赤ちゃんが受けられるサービスの説明がありました。
あとは予防接種などの進め方も教えてもらいました。
時間は40分程度だったと思います。
市区町村のサービスなどの話はそこでしか聞けないので、訪問は意味あることだと思いましたよ!
手は洗って来られるのでは?
その辺のことは訪問前にきちんとされてると思いますが💦

ミィ
補足です。
赤ちゃんを触る前に消毒液みたいなので消毒されましたし、体重計もその場で消毒されましたよ!

h_k❤︎
身長、体重、頭位、胸囲の測定をして1日何g増えているか、足りてるかを見てもらいました。あとアンケートや支援センターなどの説明、悩みや心配事はないか聞かれました。30〜40分くらいだったと思います!
家に入ってすぐ手洗いはされてましたよ!
-
はちみつ🍋
4日後が1ヶ月検診なので訪問の意味あるのかな…と😓身長なども検診で測ってもらえますし…
- 2月15日

まる子
ママのアンケート(産院で一ヶ月健診でやったようなアンケート)、アンケートの○をしたとこを細かく聞かれたりしました。あとは赤ちゃんの体重などの計測、何か相談あれば答えてくれる感じでした。
1時間ちょい居ました。
来てすぐにエプロンをして手を洗ってましたよ。
-
はちみつ🍋
アンケートするんですね❗️教えて頂きありがとうございます😊
- 2月15日

ハルノヒ
育児で困っていることや疑問に思っていることなど、相談に乗っていただける感じでした。
あとは、地域の子育て支援情報、支援センターの情報なども教えてもらいました。一番役に立ったのは、予防接種と小児科の情報です!口コミレベルのことも教えてくれたので、いざ受診となった時にとても参考になりました✨
時間は30〜40分くらいだったと思います。手洗いなどはきちんとられてらっしゃいましたよ
-
はちみつ🍋
訪問される保健師さんの方が独身と伺ったのですが相談しても教科書通りに答えてくれる感じでしょうか❓
- 2月15日
-
ハルノヒ
うちに来てくれた方は子育てひと段落したくらいの年配の方だったので、若い方がどのように対応されるかは分からないですが…。うちに来てくれた時は娘が1ヶ月半くらいのタイミングだったので、うつ伏せ練習の仕方とか育児書を見てもよく分からないことは実践で教えてくれたりしました😃
- 2月15日
-
はちみつ🍋
お返事遅くなりました💦
本日、保健師さんの方が見え色々説明してくれました!
最初は嫌々でしたが来てもらえてよかったです。- 2月16日

退会ユーザー
正直、その頃、家もごちゃごちゃ片付ける暇ないし~面倒だなって思いました😅
30分ぐらい?来て、一番最初に手洗うね!洗面所は?と聞かれました。
体重、身長、頭、胸囲をはかっていきました。
お母さんへのアンケート4枚ぐらいやらされました。赤ちゃんというよりお母さんの産後鬱とかのケア中心だなと感じました。
あとは予防接種や市のサービス、安全対策みたいな説明されました。
私は後少しで2ヶ月って頃に来てもらったので、体重知れて良かったですが、あんまり早い訪問だと体重知ってるよーって感じですね。
-
はちみつ🍋
早すぎる訪問、4日後が1ヶ月検診なので訪問に来る意味…と思っちゃいます😓
産後体を休めたいのにお家の片付けまで手が回らないですよね🙄- 2月15日

ミキちゃん
産後の悩みや、予防接種、健診のはなしなどしてくれます。
保健師さんは、基本的に看護師資格を持ってるはずなので、感染に関しては知識あると思いますよ😝私も手洗いうがいのあと、消毒してもらいました!
体重は、測っていたとしても、一日どのくらい増えているか!?などを見たりして、アドバイスくれますよ!
必ず生後1ヶ月で訪問しないといけないことはないと思うので、どうしてもきになるなら、暖かくなってからきてもらってはいかがですか?😉
-
はちみつ🍋
生後28日までに訪問!が基本と言われまして…正直産後体を休めたいのになんだか憂鬱です😭
- 2月15日
-
ミキちゃん
基本なので大丈夫とおもいますよ?
里帰りとかだと、氏が違ってむりですし。。
でも予防接種とかでそのうち外に出始める訳なので仕方ないとこもありますね(⌒-⌒; )
いきなりくるとこもあるらしいので、
訳を言って、伸ばしてはいかがでしょう?- 2月15日
-
ミキちゃん
市が違うという、意味です(⌒-⌒; )
- 2月15日
-
はちみつ🍋
お返事遅くなりました💦
本日、保健師さんの方が見え予防接種などいろいろ説明してくれました❗️
結果来てもらえて良かったです。
コメントありがとうございました😊- 2月16日
-
ミキちゃん
よかった😍
私は未熟児で産んだので、任意のロタウイルスの予防接種間に合いませんでした(;_;)早めに教えてもらえれば出来る予防接種や、保健センターの集まりとか参加できるからよかったなら安心しましたよ!😍- 2月16日
-
はちみつ🍋
子育て支援センターについても教えて貰えたので機会があれば行ってこようと思います❣️
- 2月16日

102
訪問をずらしてみてもいいとおもいますよ。除菌はきちんとしてくれるはずなので、あまり神経質にならなくても良いと思います。
市町村のサービスはここで詳しくわかりますし、市町村からしても正直チェックすべき人がどの人なのかも把握できるので大切な訪問だと思います。
-
はちみつ🍋
生後28日までに訪問が基本と言われたんですが市区町村によって違うんですかね…
- 2月15日
-
102
うちの所は2ヶ月以内をめどに…という感じで1ヶ月半くらいにした気がします!
市町村で違うんですね〜。- 2月15日
-
はちみつ🍋
お返事遅くなりました💦本日保健師さんの方が見えいろいろ説明してもらえました❗️
訪問は一回だけだそうで、結果来てもらえて良かったです!
コメントありがとうございました😭- 2月16日
はちみつ🍋
市区町村のサービスの話とありますが訪問される保健師さん、隣の県から来るみたいなんですがサービスってそれぞれ違いますよね…大丈夫ですかね…😓