※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ysn*
妊娠・出産

旦那が子供が生まれると2人での時間が減ることを考えて涙し、妻も感動。子供を望んでいるが複雑な気持ち。同じ経験ありますか?

カテゴリー間違いだったらすいません(´・-・。)

実は昨日旦那と会話してたら
いきなり旦那が号泣…

その理由を聞いたら、
・赤ちゃんが生まれたら
私がいなくなっちゃうような気がする
・もう2人でどこも行けなくなる
そう考えると悲しく?寂しく?
なってしまったみたいです。笑

遠距離で2年付き合って結婚してもう直ぐ2年ですが
旦那の仕事柄あまり休みがなく
2人でお出かけがあまり出来ないんです。
それでも今まで合間を縫って
弾丸で旅行に行って
たくさんのところに連れてってもらいました!

子供が落ち着いてからまた2人に戻ったら
それから2人の時間を楽しめるじゃん♪とは
言ったのですが旦那の涙は止まらず…笑笑

旦那の昨日の話を聞いていて
私ももらい泣き(´;ω;`)笑

2人で夜中にボロボロ泣いてしまいました。。
2人共子供はほしくてもう一年程は言い続けてきて
やっと妊娠して喜んでいるんですが
上のようなことを考えると
寂しいような複雑な気分です。。。

皆さんはこの様な思いになったことはありますか?

コメント

まいまい

泣いちゃったわけではないですが
出産間近のとき、
2人で過ごす最後の休日ってゆう日に前日の飲み会で、飲みすぎて二日酔い。
休みを無駄にしたことに関しては今でもケンカになります(^ν^)

結局は2人で過ごせなくなるから寂しいってところからきたケンカなんですけどね!

でもありえないですよね?(笑)

  • *ysn*

    *ysn*

    それは喧嘩になっちゃいますね(´・_・`)笑
    私もその様になったら悲しくなります。。

    • 2月15日
deleted user

2人でどこも行けなくなる、、とは思ったことはないです😂(笑)
でもたしかに2人きりの時間は減るんだろうなとは思います。でも、
もはや3人でスノボ行けるね!メンバー増えた!とか明るい話ばっかしてます!その方が楽しいから!

でもたまには親に見てもらって2人の時間もちゃんと作ろうねo(^▽^)oって話してます!

いきなり号泣って、、1人で色々考え過ぎちゃったんですかね😰?(笑)
妊婦さんこそ情緒不安定になりやすいんだから旦那さんしっかりして!!と思いつつも、、
ただえさえ休みがなく2人でなかなか遊べてないならそう思う気持ちもわかります💦なんだか微笑ましいです(笑)

この状況で子ども生まれたら、嬉しいけどママが子供ばかりになっちゃうのかな、、とか色々不安なのかもですね(>_<)
ちゃんと話聞いて、気持ちを話して安心してもらえるといいですね☺️

  • *ysn*

    *ysn*

    多分色々と考えたり、今までのこと思い出したりしてたんだろうと思います。
    最初は布団の中で隠れて泣いていました。笑
    きっと色々と思うことがあるのかなと思います。
    仕事で大変だからあまり家にいれない不甲斐なさもあるのかなと思ったり…
    この件についてはいつも謝られます。。

    でもこれから産まれてきた赤ちゃんと
    一緒に3人での思い出もそれはそれでとても幸せな思い出になると思うので産まれるまでの時間を大切にたくさん2人で話して安心してもらえたらなと思います!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    隠れて泣いてたなんて可愛らしい😭😭見つけた時はどうしたの?!って心配になりますよね(>_<)

    @さんのことが大好きだからですね♡
    きっと生まれたら生まれたで3人で楽しく過ごせますよ!!応援してます!

    • 2月15日
  • *ysn*

    *ysn*

    そうなんです。
    見つけた時はそれまでの話の流れから
    子供ができたことについて泣いているのかなとか仕事の事で私が言いすぎたかなと色々思い色々聞いてみると理由を聞いてびっくりしました!笑

    そうですよね!
    Suuさんも素敵な赤ちゃんとの3人生活を過ごせるといいですね♪

    • 2月15日
70

心の優しい素敵な旦那さんなんですね!
同じような思いや体験ではなくて申し訳ないですが…。
子供の成長は早いです。
我が子の長男はもう中学生なのですが、ちょっと前まで1人じゃなにもできないかわいい可愛い赤ちゃん♡なんて思ってたら、あと数年で独り立ちしてしまいます。
それを考えると寂しく思いますが…子供達が自立できた頃まだ40代ですから、その後に夫婦で旅行とか楽しもうと思ってます🤗

  • *ysn*

    *ysn*

    40代の時に自立。
    それなら夫婦の時間も楽しめそうですね♪

    私もそういうプラス思考で
    旦那と色々話してみようと思います♪

    • 2月15日
Flower

んー遠距離とかではなかったのでそのようなことはありませんでした。

ただ、赤ちゃんが生まれるとどうしてもつきっきりになるので文を読んでいる限りだとご主人、赤ちゃん返り?しそうな気がして心配です💦

  • *ysn*

    *ysn*

    赤ちゃん返りされると嫌だな〜と
    思っていたので、そこは妊娠前から口酸っぱく言っています!
    なので言わなかった時より多少は彼の意識も違うものがあるのではと思います!

    年下旦那で仕事もすごく大変なので、
    はなからそこまで求めてはいないのですが、いい方向に彼が向かってくれる様頑張ります!

    • 2月15日
らびっと

ありました!

二人の時間無くなるんだな〜とか思うと寂しくなりますよね🙋

でも、実際子供が生まれると私も旦那もメロメロで1日でも離れると逆にソワソワします😊笑

何ヶ月に1回か実家に預けてゆっくり二人でお家でゴロゴロしたりお出かけしたりしてます(^^)

  • *ysn*

    *ysn*

    寂しくなりますよね(´;ω;`)
    なんかうちの旦那も子供大好きなので
    そうは言っててもメロメロになっちゃうんだろうなと思ってはいます!笑

    そういう時間も上手くとれる様に
    工夫してみようと思います!

    • 2月15日
かかか

とっても気持ちわかります!
うちは毎週日曜日近場でもどっか出掛けていて先週も朝喫茶店へ行き買い物へ行ったのですがふとあと多くても20回しかこんな風景ないんだ。
2人でおでかけ出来なくなるねって寂しくなるねと話してました!

でもそれ以上に幸せな日々を迎える事を楽しみにしてます❤️

  • *ysn*

    *ysn*

    だんだん寂しくなってきますよね(^^;)

    たしかに、きっとそれ以上の幸せが待ってますよね♪

    • 2月15日
はっぱ

旦那さん可愛いですね😊
大丈夫ですよ!産まれたら産まれたで
子供が可愛すぎてそんなこと思ってたって忘れちゃいます😅
たしかに、子供が生まれて、明らかに旦那と過ごす時間は減ったとおもいます💦
出産前による毎日一緒にウォーキングしてくれてたんですが、
今はそれも幸せだったなーと思います😊
でも息子がいる事も幸せだし。
そうやって考えてくれる旦那さんなら大丈夫だと思います😊

  • *ysn*

    *ysn*

    そうですね。
    今回の事で旦那の事をもっと大切にしようって思えました!
    こんなに考えてくれるんだなと。。

    旦那との子供を大切にお腹で育てて
    元気に産まれて来られるように気をつけようと思います♪

    • 2月15日
杏仁豆腐

子供が小学生にもなればまた二人の時間が増えますよ♪

  • *ysn*

    *ysn*

    小学生に上がると2人の時間も増えるんですね♪
    それは旦那にとって良い情報かもです♪

    • 2月15日
れんがママ

私も遠距離をしていて
今に至るんですが、とても共感です!笑
でもきっとそう言ってる旦那が
メロメロになってきっと私が
ヤキモチ妬くんだろうなって
思ってます🤩

  • *ysn*

    *ysn*

    同じ思いの方がいて安心です!
    そう!私とそれ少し思ってます笑

    まあ3人なら3人なりの幸せな日々になりますよね♡

    • 2月15日
hana

旦那さん、@さんが大好きなんですね♡
ふたりで出かけたりする時間はなくなりますが、その分3人で過ごす時間ができます(´ω`)
親子3人、家でゴロゴロしててもお出かけしても、子どもと一緒に過ごせる時間ってすごく楽しいし幸せです(´ω`)
子どもが寝たあとは二人の時間もとれますし、わたしは30なので旦那とはあと50年近く一緒にいると思いますが、子どもといれるのは長くても20年だと思うので、それ以上にまた2人で過ごすときはやってきますよ(´ω`)
うちの両親は60すぎですが2人でよくデートしたりしてます(´ω`)♡

  • *ysn*

    *ysn*

    子供と過ごす時間はまだ想像出来ないので、そういう話を聞くと早く3人の生活もしてみたいなと楽しみです♪

    そうですね!
    そうやって歳で考えるとまだまだ2人の時間もあるなと思いますね!!

    • 2月15日
deleted user

それは無いです!

もちろん2人の時間は減りますけど
うちは2人の時間を存分に設けてから
子どもを授かることにしたので
そこは、計画性じゃないかなぁと思います。

微笑ましい話に思えるかもしれないけど

赤ちゃんを授かっているのに
そんなことで泣くご主人だと
大変だと思います。

今のうちからしっかりしていてもらわないと。。。

  • *ysn*

    *ysn*

    計画して進められているのはとてもすごいなと思います。

    結婚するタイミングから計画してないとなかなか難しいなと思います。
    子供のタイミングは年齢のことや、仕事のこと色々と絡んでくるので、2人の時間を設けるというのも、2年が限界かなと夫婦で考えての妊活からの妊娠でした!

    仕事を一生懸命してくれているのであまりしっかりして!と思わないです。。

    でもましまろさんの様に夫婦の時間をしっかり設けてからの妊娠だと気持ち的にも経済的にもきっとお子様は素敵な人生になるんじゃないかなと勝手に思いました!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    仕事をしっかりしてくれることと
    夫や父親としてしっかりすることは別物ですよ!

    @さんが一緒に泣いてくれた方がいいのならそれでいいと思いますけど

    ご主人がメソメソして
    奥様を巻き込むようでは
    先が思いやられるなぁと思いまして(´-﹏-`;)

    2人でメソメソしていては乗り越えられない事も世の中多いので、、、

    でも子どもが生まれたらまた考え方変わるかもしれませんし、それはまだ生まれてみないとわかりませんね!

    • 2月15日
なぎ

うちはこの間、結婚前に二人で「映画面白かったね」「そうだね」みたいなやり取りを書いてるノートを見つけ、「俺、なんか涙出てきた」といってました。きっと、あの時の私の朗らかさが懐かしくなったんでしょう笑。結婚して、出産して、恐妻になってしまって、ごめんなさい。と思いました笑

お腹が大きくなってくると、また旦那さんの気持ちもかわってくるかもしれませんよ(^-^)

  • *ysn*

    *ysn*

    そうだったんですね、笑笑
    私も付き合っている時よりは
    恐妻になっているのでごめんなさいと思ってます…(›´ω`‹ )

    そうですね!
    これから産まれてくるまでの時間を2人で大切に過ごしていこうと思います!

    • 2月15日