
コメント

☆み☆
落ちたら落ちたで不承諾通知書来ると思いますよ!荷物の紛失ですかね?市役所に問い合わせた方がいいと思います!

ヒロ
三条市民です😊
うちの下の子は途中入園で9月に入園しましたよ💡通知は確か入園の一ヶ月前だったと思います🎵
入園説明会もいってないし、入園式も出てません。
申し込みも、4月入園の子と一緒の10月に申し込みしました✨
うちは4月に上の子を保育園に送ったときに「今度0歳児の担任になります」ってまだ通知も来てないのに先生に挨拶されて😂
まだ家庭には通知は来てないけど保育園の方には4月の地点で通知が来てるみたいです☺️
ちなみに市内でも人気の某保育園に通ってます😊
-
ゆっちゃん♡
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません😭
親子でインフルにかかりダウンしていました(´×ω×`)
私は期限すぎて12月に提出してしまいましたが、3ヶ月前しか出せないって聞いたからもう1回申し込み行かなきゃなのかなと思っていたのでそれを聞いて安心しました😀✨
教えてくれる保育園ありがたいですね(∩˃o˂∩)♡
いい先生だ😂💗
うちの保育園も人気みたいなので不安ですが💦ヒロさんのお子さんみたいに入れたらいいです\( ・ω・ )/
ちなみに私立ですか?公立ですか?
差し支えなければ教えていただきたいです🙇💕- 2月25日
-
ヒロ
インフル大丈夫ですか?!💦親子で大変でしたね😭
うちの保育園は私立ですよ☺️- 2月25日
-
ゆっちゃん♡
一応今日で1週間経ったので大丈夫かと思います(´・ ・`)
下の子が移らなくてよかったと安心する暇もなく、次は一緒にいるお母さんに移ってしまいました😭
連鎖がすごいです( ´тωт` )💦
私立なんですね( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
ありがとうございます😀✨
私が希望してるのも私立なのでもしかしたら、一緒の保育園なのかもしれないです\ ♪♪ /
結果をしばらく待ちたいと思います!- 2月25日
-
ヒロ
一緒の保育園ですかね?(^^)
無事入れることを願っています(*^^*)- 2月25日
-
ゆっちゃん♡
一緒の保育園だったら嬉しいです😳👍
ありがとうございます♡- 2月26日
ゆっちゃん♡
コメントありがとうございます!
市役所に問い合わせしたら、中途の場合ギリギリまでわからなくて通知がこないこともありますみたいな事を言われました😅
だから、どうなのかと思いました(´・ω・`)
☆み☆
4月入園じゃないのでしょうか?
ゆっちゃん♡
4月ではなく中途入園希望しました(´・ω・`)
☆み☆
そうなんですね!希望月の1ヶ月前にならないと連絡来ませんよ(>人<;)
ゆっちゃん♡
1ヶ月前なんですね!
まだ落ちたわけではないんですかね\ ♪♪ /
11月希望なんでまだまだ気長に待つのがいいですね(∩˃o˂∩)
ありがとうございます😀✨
☆み☆
11月なんですね!入園予約は3ヶ月前からじゃないと受けられないと言われませんでしたか?
0歳児と2歳児ですか?11月入園は正直厳しいと思います。育休延長出来るようなら不承諾通知書貰って延長になるかなぁと(><)特に0歳は枠が元々少ないので。
私の子供は11月生まれで昨年途中入園希望しましたが落ちました^^;もう5月や6月で埋まってるって言われてました(><)
ゆっちゃん♡
そうなんですか💦
保育園の先生に産まれたらすぐ出してと言われたので、普通にだしてしまいました😅先生4月から入ると勘違いしたんでしょうかね(´・ω・`)💦
何月から入るとは言わず中途入園できますかって話からだったので中途半端な話し合いになってしまったかもしれません(´×ω×`)
上の子は、保育園に入ってます!
同じ所に中途入園できればなと思ったんですが、やっぱり11月厳しいですかね😭
友達にも11月だと入れないと思うよって言われたので…
☆み☆
そうですね!4月入園の締め切りが10月末だったので、その関係かと思います(T ^ T)
多分先生は、申込の締め切りは終わったけど今からでも4月入園間に合うか?と勘違いしたんじゃないかなぁと思います(><)
私は燕市ですが、今年は1歳児が凄く沢山いるけど0歳児は4月の時点でまだ空きがあると言ってました!やっぱりその年によってだいぶ違うみたいですよ!三条は昔から途中入園厳しいと聞きます。私の知り合いは4月から保育園通わせるけど育休は1年フルで取るっていう人もいました^^;上の子が現在通われているのであれば今年の入園状況を先生に聞いてみるのもいいかもしれないですね^ ^今2月ですので5月や6月の途中入園希望の方の人数ももしかしたらわかるかもしれないです(><)
ゆっちゃん♡
私の言葉が足りなくて勘違いさせてしまったかと思います😅
また、そこら辺聞いてみます!
子供の数が違うからやっぱり毎年毎年変わりますよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
三条は厳しいと私も聞きました!
上の子が入れた時はびっくりしましたが、4月入園希望だったので中途ではなかったので全然違いますかね💦
先生に聞いてみたんですが、まだわからないみたいですね(´×ω×`)
もうちょっと落ち着いたらまた聞いてみます!
育休フルでとるのも手ですもんね!
待機児童たくさんいますもんね💦
ちょっと違う質問して申し訳ないんですが、育休って育休手当てもらった月からで1年って数えるんですかね?
頭が悪いもので質問も通じなかったらすみません( ´тωт` )💦
☆み☆
基本的に4月入園の人数に合わせて各園に先生を配置しますのでよっぽどの事がなければ入れます^ ^ちなみに0歳は先生1人で3人、1歳と2歳児は先生1人につき5人保育が可能です!なので0歳児の場合、例えば4月入園希望者が4人の場合先生2人配置で空きは2人になります!逆に4月入園希望者が6人の場合空きがないということです。その場合は求人を出すそうですが、中途採用はなかなか応募が来ないそうです^^;
育休は子供が1歳になる誕生日の前日までになります^ ^なので11月5日生まれの場合、育休が11月4日までで復帰は5日からになります!育休延長したい場合は不承諾通知書が必要です^ ^それがないと手当てが延長になりません(T ^ T)
ゆっちゃん♡
そうだったんですね\( ・ω・ )/
先生が何人つかなきゃいけないってのは必ず守らなきゃいけないですもんね!詳しい説明ありがたいです( ˙꒳˙ )✨保育士さんが足りないってニュースでみますもんね💦
そうなんですね!
11月入れないと確実に育休延長させなきゃいけないですもんね😭
色々手続きが必要になってくるんですね…
何から何まで丁寧に教えていただきありがとうございます!
親切な方に答えていただいてありがたいです😭💕💕
☆み☆
グッドアンサーありがとうございます^ ^
無事に入園出来るといいですね(o^^o)でも延長もなかなか楽しいですよ!うちの子は1歳3ヶ月でやっと歩けるようになったので、初めての一人歩き見れてよかったです^ ^上2人も0歳で入園していますがいつの間にか歩けるようになった感じです^^;保育園に預けちゃうと親の見てない所でどんどん成長しちゃいますから(><)
ただ心配なのはお金のことだけです、、、(笑)
ゆっちゃん♡
私もなるべくは一緒にいたいんですが…やっぱりお金ですね!笑
そうなんですよね(´・ ・`)
成長を全部見届けたいですね…
うちの上の子0歳から保育園だったんですが、歩くのめっちゃ早くて一人歩き奇跡的にみれたんですよ😳👍
やっぱり嬉しいですよね♡
親の見てない所で成長ちょっと悲しいですもんね( ´тωт` )
3人もお子さんがいらっしゃるんですね👏✨素晴らしいです\ ♪♪ /
保育園に入れても入れなくてもメリットデメリットがあるので前向きに楽しみたいです(* ॑꒳ ॑* )⋆*