※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
妊娠・出産

夫との間で赤ちゃんグッズの購入について話し合っています。主人はお祝いで揃うと思っているが、産後すぐに必要な物は何か知りたいです。自信にイライラしています。

今日で9ヶ月入りました❤️
4月予定なので3月には赤ちゃんグッズ買い揃えようって
夫婦で言ってるのですが、
どうやら主人は
お祝いでいっぱいもらえるよ!と言い赤ちゃんグッズを
ほぼほぼお祝いで揃うと思い込んでます🤔
ベビーカーなどは産後でもいいなとは思うんですけど、
産まれてから、すぐ必ず使うって物は何があるんでしょうか?
主人のどこからやってきてるか分からないその自信が
イラっときてます笑

私的には買い揃えときたいのです!

コメント

ひまわり

沐浴で使うものはお祝いでは貰わないと思うので沐浴グッズは絶対ですね☺️

ひかり

もうすぐですね😊
チャイルドシートとベビーカーか抱っこ紐すぐ使いました。
赤ちゃんのことで区役所とかいろんなとこ行かないと行けなかったので😱

  • mina

    mina

    やっぱり退院した時の車の帰りはチャイルドシート必要なんですか?🧐

    • 2月15日
pippppi.

ガーゼとタオルは大量に使いました笑
オムツはお祝いで沢山もらいますが
うちの周りはすぐ大きくなるしちょっと経ってから使えるようにとSサイズをくれることが多かったので新生児サイズは1袋は買っといて足りなくなったら買い足してました!

まゆみ

私はお祝いはほとんど服か現金でした!お祝いで赤ちゃんグッズが揃うなんてなかなかないんじゃないんでしょうか😅😅
車で退院するならチャイルドシートは絶対に必要です!

  • mina

    mina

    チャイルドシート産まれたても乗れるんですね🤭❤️!全然知らなくて。😢

    • 2月15日
  • まゆみ

    まゆみ

    いくら新生児とは言え、チャイルドシートを車に乗せてないと警察に取り締まられてしまいますよ😭😭

    • 2月15日
ぺんこ

肌着
カバーオール
沐浴布、ガーゼ
ベビーバス
綿棒
ボディソープ

おむつ
おしりふき

赤ちゃんハンガー
洗濯洗剤
柔軟剤

私の場合最初の1ヶ月は混合でしたので
哺乳瓶
ミルク缶
ミルトン

お布団
まくら



退院してすぐ使うものでパッと思い出したのがこれくらいです😃

  • mina

    mina

    ありがとうございます🌹❤️

    • 2月15日
soyo

お祝いをあげる側からすると、絶対に必要なものは買って準備してあるだろうから、プラスαの物をあげよう!
と思うのが普通だと思います!(リクエストしてからお祝いを買ってもらうんじゃない限り)

なので、肌着や哺乳瓶、哺乳瓶の消毒グッズ、沐浴グッズ、とかは自分達で買うのが一般的かな?と思います。

他にも布団やらベビーベッドなどあひますが、こちらはお祝いでくれる可能性も高いと思います!が、こういったものをくれる場合は、もう持っているかどうか確認されると思うので大丈夫だと思います!

事前に相談なしにもらうお祝いって言ったら、オムツとか、服とかオモチャ、スタイとかが一般的じゃないですかねー?

さあこ

とりあえずチャイルドシートや
肌着類オムツやお尻拭きもちゃんと
用意していた方がいいです🙆✨

あと赤ちゃんが寝るような布団とか??✨
そんなお祝いだけじゃ全部は揃いませんよね😂😂😂💨

樹ママ

服、肌着、スタイ、離乳食作りセットなどはお祝いで頂く事多いです★
買い揃えるのであれば服類は少なめでもいいと思います!すぐ小さくなるので(;´∀`)

退院後必ず使うものは沐浴セット
哺乳瓶、消毒セットですかね!
でも哺乳瓶はおっぱいの状況みてですね!

もか

産後すぐいるとなると、オムツや肌着、服…おむつ用のゴミ箱など日々の生活に絶対必要な物でしょうか🙆✨
いろいろ準備していても、実際には要らなかったって物もありますし、産まれてから揃えても大丈夫だと思います🙂
ご主人はお祝いをたくさんいただけると思っているようですし、内祝いなど今から考えていた方がいいかもですね😆💕そのほうが産後、育児に専念できますし☺✌

みき

マイペースなご主人ですね😁

すぐに必要だったのは、病院ではガーゼハンカチ 退院時の肌着 服 おくるみ オムツ おしりふき。
家に帰ってから必ず使うのは、ベビーバス等のお風呂セット 布団 綿棒 哺乳瓶 乳首ミルク(完母の場合は白湯用の哺乳瓶だけ) ミルトン系 は必要ですね。

あっちゃん

確かにお祝いでいっぱい貰えますよ❗️❗️
産後24日ですけど、色んな方から貰ってます
でも、それを期待して買わないのはどうかと……
お店に行ったら、何が必要か載ってる冊子とかあるので、それを見ながら旦那さんと話してみたらどうですか?