

ねこパンダ
昔は抱き癖が付くからと言われてましたが、今は抱っこしてあげてスキンシップをとる方が良いそうですよ😃
助産師さんも保健師さんも言ってました

やま
癖がつくというか、抱っこしてゆらゆらしてあやしたりはしないんですか?
周りが気になるのはわかりますが、みんなお互い様の環境にいるわけですし、そこは気にしなくていいと思います💦
あと、夜泣きはまだまだ先の話で、今、夜寝ないのはリズムが定まっていないからです。
もちろんお腹空いてたらおっぱいあげていいですが抱っこしたりしてみたらどうですか😊?
私は抱っこでゆらゆらしてそれでもダメだったらおっぱいあげてました!

🗿
ずっと吸わせてるんですか?赤ちゃん寝てないのでしょうか?
入院中はお互い様なので今は少しでも休んだ方がいいですよ😣💦
私もすごい周りの方を気にしていたときにここはみんなお互い様だよと優しいお言葉をもらいました。

さ
吸い続けることで変な癖はつかないですが、そもそも授乳は30分以内で終わらせないとだと思います。咥え続けても何も出てないし、体力だけ使うので、すぐにお腹空いちゃうと思いますよ。おそらく眠りも浅くなってしまうのではないでしょうか。
抱っこについては、抱き癖がつくといわれてたのは昔の話で、今はたくさん抱っこしてあげましょうと保健師さんに言われましたよ☺️それから、「夜泣き」は、昼夜の区別がついてから夜に泣くことを言うので、一般的に6ヶ月くらいからと言われてます。
まだ昼夜の区別がついてないので、夜泣きとは違うと思います😊
入院中はお互い様ですし、新生児は昼夜の区別がついてないのだから、泣くのは当たり前です💡
気にすることないと思いますよ😊

はな
入院中赤ちゃんが大きい声で泣くのがまわりに迷惑かもと思いますよね。
入院中1日目で私もそう思いおっぱいを吸わせていましたが、限界がありました。
泣き止まなくて困ったので、助産師さんを呼んで赤ちゃんを抱っこしてもらい寝かしつけてもらってから、抱っこの仕方を教えてもらいました。
あと私も入院中に泣き止まないのがなぜかわからなくて調べたことがあります。
あかちゃんはお腹の中から出てきたばかりで、不安で泣いてしまうとネットに書いてあり、抱っこ癖がつくとかよりも赤ちゃんを安心させてあげるのが大事なのかなと思い抱っこして話しかけてあげていました。(ネットの情報なので定かではないですが、私は納得しました。)
病院の方の手も借りて、頑張りすぎないで下さい。
コメント