
上の子が授乳中に手を出す問題について、里帰り中は母が見てくれているが、家に帰った時の対処法がわからない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
年子育児の授乳について質問です。上が1歳5ヶ月の男の子で下が生後7日の女の子なのですが授乳中に上の子が手を出してきます。今は里帰り中なので母が見ててくれるので何とかなっているのですが家に帰った時にどうやって授乳すればいいか分かりません。同じようなお子さんお持ちの方のはどう慣れさせましたか?色々な方法を教えて頂きたいです(´×ω×`)
- きゅーぴー(3歳8ヶ月, 7歳, 8歳)

aamama
ままを取られたとおもってるんでしょうね。
今実家にいるならたくさん上の子と遊び、授乳の時だけ、お母さんにお願いするとかして、なるべく上の子とのコミニケーションをとるとか?┃ョ・ω・`*)

クリスピー
毎日お疲れ様です😊ちょっかいとは叩いたりですか?😭私は片方の手で授乳して片方の腕で上の子をたくさん抱きしめています。おっぱいを飲んでる妹の頭を撫でてくれたりします😊産後11日ですが、最初からそうしたことで自分が抱っこされるときは片方の腕に妹を抱っこしろと指図してくるくらいです(笑)不安定になっている時かと思いますが、子どもは環境に適応するのも早いです!!早く下の子がいる生活に慣れてくれるといいですね😂💓

りんりんママ
私は下の子の授乳中は、隣でパンを食べさせたり、お茶を飲ませたり、果物を食べさせたりしていますよ!授乳する時はいい事が起こる!と分かったら下の子を可愛がる仕草をするようになりました。
コメント