
娘が尿路感染症で入院中。心配で涙が止まらない。エールを送ってください。
2ヶ月半の娘が尿路感染症で入院となりました。
今日、いつもと様子が違うなーと思い熱を測ると39度。
慌てて小児科を受診するとおしっこに膿が混ざっていて、市民病院に行くように言われました。
そして腎臓などの検査のため、そのまま入院となりました。
小さな体に点滴がつながれ、大泣きする娘を見ていたら私も涙が出てきてしまいました。
おっぱいもよく飲むし、病室ではわりと機嫌が良かったですが、心配で仕方ありません。
こんな私と、小さな体で頑張っている娘にもしよかったらエールを送ってください(/ _ ; )
- まるまる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

葡萄☆
お子さんが辛そうだとママも辛いですよね… 早く良くなりますように。
ママも看病で体調崩さないように気をつけてくださいね!

ぴ
はやくよくなりますように😭❤
娘さん頑張ってるんですね😭!!
ママがついてくれるのがきっとすごく心強いでしょうね❤
ママも大変ですよね。。
しっかり寝れる時に寝て体にお気をつけ下さい💓
-
まるまる
ありがとうございます😊
不安なのか、いつもよりおっぱいを吸いたがります。
はやくよくなってほしいです😭- 2月14日

ママ
私もちょっとした検査で娘が3週間の時に入院して付き添いながらわんわん泣いた経験があります😢
ちいさいのに色々繋がれてみているだけで辛いですよね😭
2人とも頑張れー早く良くなりますように😭😭😭
-
まるまる
ありがとうございます‼️3週間だと本当にまだまだ小さいですね。
不安なのか、いつもよりおっぱいを吸いたがります。
はやく良くなって退院したいです😢- 2月14日

退会ユーザー
読んでて胸が痛くなりました😢
娘さん小さな体でよく頑張ってます
本当お利口さんですね
ママも心配だし代わってやりたくなりますよね
何もアドバイスもできませんが
1日でも早く良くなりますように✨
ママは娘さんのためにも
寝れる時や横になれる時は
休んでくださいね!
-
まるまる
ありがとうございます😢
なかなか寝付かず抱っこしています。
もう入院中はずっと抱っこになってもいいので、早くよくなってほしいです😣- 2月14日

yukkan
母子ともに辛そうですね…
お母さんが無理をしないようにしてくださいね
我が家では上の子がてんかんの疑いがあったときの検査のときに、鎮静剤を使ったのですが、
検査室の前で私の腕の中にいる娘に薬が入っていった瞬間、ぐったりだらーんとしてしまって(正常な反応です)この子このまま死んじゃうの…?と思って涙が溢れました。
あんな姿の娘を抱く日がくるなんて…
そのあと、念のため薬が抜けるまで一泊入院だったのですが、しばらくはだらーんとしてて…
夜中には覚醒したのですが、喉乾いたのかジュースが飲みたい…と
看護師に相談したら、先生に聞いてきます!と言われたきり結果的には朝になりました。
(あまりにも可哀想だったので私の独断の判断で勝手にほんの少量のお水をあげちゃいました)
朝にご飯が出たときは、娘は笑顔で全部食べて元気に二人で帰りました😆
大丈夫です!!
絶対に二人で乗り越えられますよ!
娘さんを信じて、自分を信じて、病院の方々を信じて、強く頑張ってください!
-
まるまる
ありがとうございます😢病院の方々はよくしてくださっています。
環境が違うからかなかなか寝付かず抱っこしています。
はやく良くなってほしいです😣- 2月14日

陽咲
うちは、産まれてすぐNICUに入りました。
臍の緒は首に巻いてるは、感染症だわでほぼ泣かず…。
赤くなるはずの肌も、体温が上がってこず白いまま…。
小さな身体に沢山の管…
そんなんで頑張ってる姿をみたら、ほんっとに切ないですよね。
頑張りましょう!
娘ちゃんも頑張って!
良い事だけ信じて下さい!
-
まるまる
生まれた時に泣き声が聞こえないのは本当に心配になりますよね😭
入院中はいつも以上にたくさん抱っこしてあげたいと思います。
はやく良くなってほしいです!- 2月14日
まるまる
ありがとうございます😣
今はいつもと違う環境でなかなか寝付かず大変です😵
早くよくなってほしいです😢