※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルーン
子育て・グッズ

トイレトレーニングで補助便座を使っているけど、ステップが必要か迷っている。どのタイプがいいかと、子供を乗せる際の方法について質問しています。

トイレトレーニングに関して質問です。

うちは補助便座をつかっているのですが、踏み台(ステップ)って使ってますか?足がブラブラして安定しないみたいなので必要かなーと思っているのですが、どういうタイプを購入すればいいのか迷っています。
1枚目はよく見るステップですが、これでも使えますか?ちなみに補助便座は真ん中に持ち手があるタイプです。
2枚目のような横に開けるタイプの方がいいでしょうか?

また、子供を便座に乗せる時は皆さん抱っこして乗せてますか?
ステップ使わせてますか?(1枚目だと登り降りできるけど、2枚目だと出来ないですよね?)

コメント

マルーン

載せれました!2枚目です。

京

最近日中オムツなしで過ごせるようになり、1人で便器に登って欲しいため買いました😊
自分で脱いで、自分で登って、自分でオシッコしてと1人で出来るので助かってます😊
お友達に足がブラブラで安定しないのが嫌なお子さんがいて、便器を怖がるのでトイトレが進まないとの事で購入していましたよ!!

  • 京

    ちなみにうちはステップタイプではなく両足が付くような形なので2枚目のタイプだと思います🚽❤️

    • 2月14日
  • マルーン

    マルーン

    ありがとうございます。
    2枚目のタイプなんですね!
    これでも登り降りできてるんですか!
    写真のものだと素材が段ボールみたいな感じなので心配だったのですが、京さんがお使いなのは、プラスチックとかですか?

    • 2月14日
  • 京

    今2枚目の写真見れました!!
    こんな形のがあるんですね😳
    うちはプラスチックです!!
    身長が低いので台があると1人で登ってくれるので助かってます😊

    • 2月14日
  • マルーン

    マルーン

    2枚目載せれなくて時差が……😅

    わざわざお写真ありがとうございます!
    京さんの載せてくれたお写真のステップ使いやすそうでいいですね✨
    私もこういうの探してみようかな?
    因みにお使いの補助便座は持ち手付いてますか?持ち手付いててもこの幅なら大丈夫ですかね?

    • 2月14日
  • 京

    写真の台を希望していましたが、主人にもう一つ安いのがあるからと安いのにされたので少し違いますが形はこんな感じです😂

    補助便座は持ち手付いてますが半年もしないうちにコレは赤ちゃんが使うやつだからいらない!と言われました😅多分便座の温かいのに気がつき、補助便座は冷たいと思ったのだと思います😅
    補助便座をつけた状態で台を登らせた事はないですが、持ち手が付いていても登れると思います😊慣れるまでは近くにいて危ない時は支えて恐怖心を与えないようにしていましたが、慣れるとすんなり登ります!!

    • 2月14日
  • マルーン

    マルーン

    補助便座じゃなくてもう座れてるんですね!凄いなー!
    私も幅広のステップで探してみようと思います!ありがとうございます✨

    • 2月14日
緑茶🍵GreenSmoothy

真ん中に持ち手があるなら、脚を開いて座るので、2がいいとともいます。

うちは主人が手作りしました。
邪魔です(笑)

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    踏み台をセットする、座る、ふく、流す、補助便座を外す
    は、自分でできます。
    補助便座をセットするのだけ、キッチリはできません。
    座る時は、補助的に手を繋いであげる事はあります。

    • 2月14日
  • マルーン

    マルーン

    ありがとうございます!
    旦那さんの手作り凄いですね!!
    うちの旦那はそういう所は頼りになりません(TT) トイレも狭いのでどうしようかと…… やはり分かれていないと、持ち手がある分前に足伸ばすの難しそうですよね! 登り降りに耐えれる素材なのか不明ですが……
    娘さんのおトイレはもう完璧ですね✨👏

    • 2月14日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    色々作ってくれますが、どれも無骨で…
    うちの子チビちゃんなんですが、別のトイレや携帯用補助便座は持ち手なしで座れてます。
    マルーンさんのお子さんも、すぐ持ち手不要になる気がしますので、それを見越して1でもいいかもです。
    持ち手なしだと、ズボンを全部下ろさなくてもいいし、手伝わなくても座れますから楽ですよ。

    • 2月14日
  • マルーン

    マルーン

    なるほど!ない方がスムーズだったりするんですね!!
    うちは私の妊娠経過が悪くて中断してしまったんです。なのでまた1からで……😢 でも、月齢も進んでるのですんなり行けるかな?と期待はしているのですが💦💦 持ち手なし&普通のステップも検討してみようと思います!ありがとうございます!!

    • 2月14日
マルーン

お二人ともとても参考になる意見をありがとうございます!
緑茶さんに、持ち手なしでいいかもと仰って頂いたので、2階用に買い足そうかなと思っていた便座を持ち手なしで購入して、京さんに教えて頂いたようなステップを探してみる事にします! お二人共ベストアンサーに選びたいのですが、出来ないので、今回は選ばずこちらでお礼だけに留めさせて頂きたいと思います🙇 ご理解下さい。
ありがとうございました✨