
コメント

aamama
少し息抜きしてみましょう!弱音吐きたくなった時はきっと頑張りすぎた証拠ですよ(^^)
何がお子さんと息抜きできるとこ出かけるとか、、、
わたしは経験ないので理解するのは限られてしまうと思いますが、
妊活の人の投稿見ると皆さん追い詰められてるような投稿のように見えてしまって(・・;)
弱音が出てきたら息抜きや休憩やら、少し好きなことをして見るとか、子供がもう1人できたら、一対一で関わってあげれる時間が少しは無くなってしまうし今の時間も大切にいきましょう(^^)

ひーにゃ
私は二人目がなかなか授かれず。
2回流産してます。
ただいま絶賛出血中です😅
落ち込みとため息と…
わかります。
弱音吐きたくなりますよね。
授からない経験がない友だちには、「上の娘がお姉ちゃんになる準備ができてないからだよ!」とか「ちゃんとしたご飯食べてる?」とか「息抜きして焦らない!」いろいろ言われますが、ハッキリ言ってうるさいです。
なので、わからない人には言わないことにしました笑
私夫に吐きまくってます。
ブツブツ言いながら笑
夫は受け止めてくれながらも、一緒には落ち込まないので←これも腹立ちますが、結果これでよかった笑
お酒飲んではらしてます!!
今日ものむぞー!!笑
深キョンのドラマ。毎回泣けます😭
お互いがんばりましょうね☺
-
かくさお
私も、ダンナには話をきいてもらってます。聞いているかは分かりませんが、、、。
けれど、人工受精の時は協力してくれているのでそれだけでも嬉しいです。
病院の時はお義母さんや自分の親にみてもらったりと迷惑をかけていますが、その分、次は必ず!とおもいます。
はい、お互いに二人目が必ず来てくれます‼その日を楽しみに頑張りましょうね。
はい、ドラマ、毎回、泣いてます…。- 2月14日
かくさお
ありがとうございます。今日から気持ちをいれかえます。楽しい毎日を過ごせるよう、前向きになります。