※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうコロ
妊娠・出産

妊娠6カ月の初妊婦です(*^◯^*)出産の時に必要なものは具体的に何がありますか?

はじめまして!妊娠6カ月の初妊婦です(*^◯^*)
出産の時に必要なものは具体的に何がありますか?

コメント

hungrytiger

初めまして、こんにちは(ᐛ

ソレは、子供のでしょうか?
ゆうコロさんのでしょうか?

  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    返信ありがとうございます!
    両方です!笑
    お願いします☆

    • 9月21日
  • hungrytiger

    hungrytiger


    病院でも違うのでハッキリ「コレ!」とは言えないので自分のパターンで言いますね☆

    【mama】

    母子手帳
    産後(前開き)ショーツ2〜3
    産後用ブラ2〜3
    マタニティパジャマ2〜3
    退院用の赤ちゃんの衣類
    カーゼハンカチ5〜6
    筆記具
    赤ちゃんのおしりふき
    お産パット
    母乳パッド
    産後用腹帯OR骨盤ベルト
    ストロー
    歯磨きセット
    タオル

    (それ以外は病院で優位されてました!)

    ↑をカバンに入れておき、主人にも場所を伝えておきいつでも入院出来るようにしておきました!

    詳しくは病院に尋ねると絶対だとは思います☆

    個人的に、持ってけばよかったなーぁって思ったのはうちわですね(^q^)
    陣痛で苦しい時、尋常ないほど汗かいてwあおいで貰えばよかったなーって思いましたねww

    あと、何か握ったりできるものがあるといいかもです!
    何かをぎゅっとしたくなりますから(ᐛ

    • 9月21日
  • hungrytiger

    hungrytiger


    【baby】

    退院用の服

    だけで、後は病院が用意してくれてました☆

    • 9月21日
  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    とても参考になりました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
  • hungrytiger

    hungrytiger


    いえいえ、こちらこそですっ!

    • 9月21日
うぅ

赤ちゃん準備用の冊子はアカチャンホンポや西松屋イオンなどでもらえますよ!
入院準備は病院で確認した方が良いです!
出産時に大活躍したのはペットボトルに付けるストローです!
あれがなかったら痛くて飲めなかった…
あとは産褥ショーツと汗拭きタオル、飲むゼリーなどもあると良いと思います!
コンタクトの人は外さないといけないので一式用意した方が良いようです。

  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    参考になりました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
yyy

ペットボトルにつけるストロー、絶対いります!
あとは、出産準備リスト通りかと。
何ヵ所かのを集めて、比較してみるのも!
私は、破水からで陣痛待ちの出産で、陣痛くるまでの16時間くらいまだ羊水がで続けるので、それで産後用の夜用ナプキン(おろ)全部使いきってしまい、姉に買って来てもらいました。
破水もいろんなタイプがあるし、陣痛が同時にきたらいいし、大量に買う必要はないですよ。

  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    参考になりました(^-^)
    ありがとうございます!

    • 9月21日
りぃな

自分自身は
ミニシャンプー、ミニコンディショナー、ミニボディーソープ、ドライヤー、コンタクトの入ったコンタクトケース、歯磨きセット、フェイスタオル、バスタオル、割り箸、紙コップ、充電器、携帯、コインランドリー用の袋(エコバッグ)、メイク道具、前開きのパジャマ、退院時の服、提出書類、母子手帳、判子、財布、診察券、ボールペン、ペットボトル用ストローをつけて持参。

あったほうが良かった物は、産褥パッド中サイズ2〜3袋。
産院からのプレゼントに入ってたお産セットの物だけでは足りなかったので、産院内で購入。

赤ちゃん用は
おしりふき、ガーゼハンカチ、退院着、おくるみ、ベビー爪切り。

他の必需品はお産セットに入っていたり、貸し出しでした。

  • りぃな

    りぃな

    産褥ショーツを書き忘れました。

    • 9月21日
  • ゆうコロ

    ゆうコロ

    ありがとうございます(^-^)
    とても参考になりました!

    • 9月21日