※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とるる
その他の疑問

今度平屋の一戸建てを建てる予定でこの間契約してきました。土地の所有…

今度平屋の一戸建てを建てる予定でこの間契約してきました。
土地の所有者に話を聴くと、南側のとなりの家が空き家らしくて息子さんたちも家を建ててるらしいとの情報を得ました。
計画予定の家は正方形の土地で、北は畑です。
南にもしも土地を売って、二階建ての大きな家が建ってしまうと…。
駐車場は一応南側に3台止めれるように計画していますが、不安で不安でたまりません。
しかし、契約の場なのでどうすることもできず。
このような場合どんな対応があるのでしょうか?

コメント

まゆきうか

南側のその空き家は2階建てではないんですか?

  • とるる

    とるる

    平屋なんです😭

    • 2月14日
  • まゆきうか

    まゆきうか

    平屋なんですね😱
    南側とても大事だと思います。
    うちの南側が平屋のお宅なんですが、その平屋のお宅の南側が空き地になっていたんですが、建て売りがたち、日当たりいまいちな感じになってます。

    とるるさんは、車3台分のスペースをとられているということですが、そこに住むのなら、なるべくお隣との間隔をあけるしか方法はない気がします。

    私なら土地探しを1からはじめるかなーと思いました!

    • 2月14日
ちび丸

対応しようがないです😅駐車場や庭を作ってとにかく距離を開ける事です。最低限の建築基準法で採光は守られますが北側に土地を買ったら日当たり悪くなってもそれが宿命です。その分南の土地より安いはずですし‥嫌なら買わない、それ以外無いです😰

はるか

もう一度検討し直してみた方が良いのでは?
南側に高い建物たつと日当たり悪くなっても文句も言えないと思います😅💦

       チョッピー

基本的にいつかは建つって思っていた方がいいですよ。もしも、そこが住宅高さ制限ない区域なら3階建てや大きなアパート、工場も建てれます。