
会社が書類を提出する際、出勤日数が少ない場合どうなるか心配です。理由や言い訳は細かく書いてもらえないかもしれません。具体的な対応方法を教えてください。
"週5で就労証明書または稼働証明書を会社に書いてもらっていて、まずは週3で仕事復帰とやらは基本的に認められない"とゆうのをどこかで読みました。たとえばですが、最初の月は慣らし保育で半月も出勤出来なかった。その次の月はインフルエンザで半月も出勤出来なかった。となった場合どーなるのですか??しばらくすると実務履歴みたいのを提出しますよね?会社に書いてもらう書類。その際4月は12日出勤した。5月は10日出勤した。とゆーのを記入されるわけですよね。会社は理由や言い訳を細かく明細に書いてくれるとは思えないのですが…。先輩方ご参考に教えてください。
- まっちー(8歳)
コメント

らべる
バイトしてますが
実務履歴というもの
書いてもらったこと
ありませんよ・ω・`

ママリ
うちの保育園は実務履歴みたいな書類はなく年に1度の勤務証明書提出しています😊
地域によるんですかね😣
ちなみにうちは夏にアデノウイルスやら手足口病で月の半分しか出勤できませんでしたが特に役所や保育園から何も言われてないです。
-
まっちー
そうなんですね。ありがとうございました。
- 2月15日

美桜
保育士です。
うちの保育園は三ヶ月分の実働書いて提出します。もちろん、子供さんの病気などで休んだら日数は減りますよね。そこは役所から突っ込まれる人もいますので、そうしたら事情を説明するか、また翌月の実働を出してと言われることもあるようですよ。
-
まっちー
そうなんですね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- 2月15日

ゆうちゃん
私の自治体は半年に一度、勤務証明書の提出がありました。明らかに規定の時間に足りてない場合は役所から電話がきます。
私の経験ですが、4月から入園させて、10月に勤務証明を提出(7.8.9月の勤務日と給料を記載)で、その3ヶ月のうちどれも規定の時間に足りておらず、役所から「出勤してなさすぎですが!」といわれ、子どもの熱や入院が理由でと言うと、それを証明できる書類と嘆願書的なものを出せと言われました。きちんと書類を揃えて出したら、保育園継続できました。
-
まっちー
そうなんですね。それを証明できる書類て通院記録とかですか?どちらせよ、めんどくさいですね(^^;大変だ。
たとえばですが規定の日数てだいたいどのくらいですかね。熱やら病気やらでお休みすることを考えると3~4日の過誤ならセーフですかね?
嘆願書て、週5で申し込みましたが体調が良くないので週4日にしたいとゆう旨を伝えたら通ったりしますか?細かくすみません(^^;- 2月15日
-
ゆうちゃん
証明できるものはお薬手帳のコピーと退院証明書を出しました。
私の自治体は規定は月64時間以上の勤務なのでだいたい13日くらいがボーダーでしょうか…
嘆願書というか、申立書ですね。日数が少ない理由を述べて提出しました。
仕事の日数は役所ではなく、職場に相談するといいと思いますよ!- 2月16日
-
まっちー
そっかーー(*^^*)うちも64時間です!!
そうですよね64時間がボーダーでした!!ありがとうございます!!
会社にはもう既に相談していて了承いただいているので
会社は大丈夫です
とりあえずは64時間のボーダーで様子見てみます!ありがとうございます!!- 2月16日
まっちー
そうなんですね。ありがとうございました。