
一歳の娘が後追いが激しく、母親の離れると泣き、食事や寝ることでも困難を感じています。アドバイスを求めています。
今日一日でなんだか爆発してしまったので皆さんからのアドバイスをいただきたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
娘は人見知りが激しいタイプで私か主人しか抱っこはギャン泣きです。しかし主人は出張ばかりで基本的には私が1人で見ています。
実家は飛行機に乗らないといけない場所なので、私や娘のためにも毎日午前中は必ず外出して支援センターやママ友にあったり海にお散歩に出かけています。
そんな状況の中一歳過ぎてから自我が出始め、気に入らない事、上手く出来ないと怒り、何より後追いが復活してしまいました。
ご飯後の片付けですら一歩でも離れるとギャン泣きし崩れ落ちます。もちろんトイレも、なにもかもです。
寝るときは私のほっぺに娘は顔をぴったりつけたまま寝ます。
この3カ月このアプリで皆さんの経験コメントなどに励まされ、いろいろ実践し頑張ってきましたが、今日は特に後追いが酷く心が張り裂けてしまったようで、夜は娘が来ても目を合わせるのも嫌になりました、、、
こんな自分も嫌です。゚(゚´Д`゚)゚。
離れる前には抱きしめて洗い物するよ。とかトイレだよ。と伝え娘から離れるまではなるべく抱きしめていますが、今日は体調が悪くトイレに行きたいのに行けないストレスがより余裕がなくなりました。
ここ数日はご飯もイヤイヤで私のお皿のしか食べず、しかも私の手から直接でないと食べません、
いろいろ書いてしまいましたが、なんだか私のやり方大丈夫でしょうか、、、
このアプリを参考にしたり保健師さんにも相談しましたが、この3カ月よくなるどころか酷くなっていて息が詰まりそうです。
同じ様なお子様を育てられた方アドバイスいただけたら励みになりますので、よろしくお願いします。
- モノ
コメント

パパンス
うちの子もまさにその状態が朝から寝るまで毎日続いてます。
上手くできないことに関してはこうするんだよ〜と教えつつ一緒にやるようにしてますが気に入らない事はもう、完全に無視ですね😅
後追いもひどい時は本当辛いです。が、そんな時は一緒にトイレ行こーと連れて行き、個室の中で待たせて起きます😊💓

みこ
おおお、同じです!
うちも今日娘が風邪をひいてしまったので支援センターなどに行けず家で過ごしていたんですが外に行けないの辛いなって思いました!
何もできないとイライラしますよねー
うちの子も絶賛後追いで顔を真っ赤にして泣くので抱きしめますがなかなか難しいです、、
寝るときも私の首を枕にするので重いししんどいし疲れます、、
今日風邪ひいてるからかご飯イヤイヤでかなりイライラしました!
私ご飯のときだけは本当にイライラしちゃってイライラ止めれないんです、、だめな母親って思います、、
他はまだマシなんですが(;д;)
私旦那いないときはかなり家事放ってますよ!
洗濯も乾燥までして洗濯機から出して着るって感じで畳むことすらしないことも多いしご飯も娘のは作るけど自分のは適当、掃除なんてやりません笑
ご飯作るときだけ足のところで遊ばせてます!冷蔵庫にマグネット貼って遊んだり、、だから中断中断だけどなんとかできてます!
後追いも夜もイライラするけど我慢できるくらいなのにご飯のときだけは本当ーーーーにイライライライラ!
アドバイスにならなくてすみません!
でも主さんのやり方間違ってないですよ!
-
モノ
ありがとうございます
。゚(゚´Д`゚)゚。
なんかもう結果出なさすぎて、周りの子たちもうちの子みたいなのが居なくて不安でしたが、同じ様な事で頑張ってるママさんにコメント貰えて泣きそうです。
マグネット、凄い良いアイデアですね!明日早速買いに行きます!!- 2月13日
-
みこ
イライラしちゃうと後で悲しくなりますよね・゚・(。>д<。)・゚・
うちはよくポストに入ってる水道屋さんの広告のカードの裏がマグネットになってるやつ貼ってます笑
小さいと食べたらだめなので大きいやつかシールになってるマグネットもあるので好きなやつに貼ってもいいかもです♪- 2月13日
-
モノ
あっ!笑
懐かしい!沖縄に来てからあまり見かけなくなりましたが、内地にいた頃は良く入ってましたね笑
大きさに気をつけて探して見ますね。ありがとうございます😊- 2月13日

ちーちゃん♪!
うちも後追いすごいです😭
寝るときも私のお腹にくっついて寝ます!
かわいいけど、正直、1人の時間も欲しくなりますよね…。
気に入らないと怒る…
うちもです😭
共通点がたくさんで、大変さ、お察しします。
私は、最近、息子がこちらの言ってることを理解しているようなので、
いろいろお使いを頼んでます!
すっごく簡単なやつです。
お茶取ってきて!
ナイナイして!
プーさんどこ行った?
スプーン洗うから持ってきてね!
みたいな感じです。
そうすると、できるので、褒められるし、なんだか気分がいいみたいです!
余裕なくなると、お使いも頼めませんが(T_T)笑
無理せず…頑張りすぎず…ぼちぼちいきましょう😭❤️
-
モノ
ありがとうございます
( ;∀;)
無理せずですよね、、なんだかたった3か月なのに酷くなる状況に追い込まれていつのまにか無理ばかりしてた気がします。
明日は手抜きしながらお使い作戦もやってみます!- 2月13日

tomapin
うちの子も気に入らないと
怒るしギャン泣きするし
崩れ落ちますよ(;_;)
トイレはもうついてきてもらってます(笑)
むしろなにもかもついてきますね💦
食器洗ってるとき、ご飯作ってるときは足元にきて
抱っこしてと泣きます。
でもたくさん話かけて
今ご飯作ってるからね〜
お腹すいたね〜
食器洗ったら遊ぼうね〜
ってたくさん話しかけてると
離れて1人でテレビ観てたり
大人しく待っててくれるときあります!
終わったら必ず抱きしめて
お待たせ〜偉かったね!って
褒め倒します😌
体調悪いときは
イライラするときも
ありますよね💦
でも必ずわかってくれるときがくると思って辛抱するしかないですかね(´・ω・`)
ぐずりが激しかった日の寝顔は
なんだか逆に成長を感じてしまって
寂しくなります💧
いつかは必ず親離れしちゃうのか〜って(;_;)
お互い頑張りましょうね😢
お子さんが寝てるときに出来る
息抜きとか見つかると少しは楽になるかもしれませんよ☺️✨✨
-
モノ
まさになにもかも付いてくるの本当同じです。゚(゚´Д`゚)゚。
いつか親離れがあるなんて今は夢みたいな話ですが、息抜き探してまた明日から「今だけ!と思えるように、頑張れるように、この頂いたコメント励みにします!
ありがとうございます!- 2月13日

ぴめり
皆さん同じ感じで安心です😂💦
うちも後追い激しく1人だとトイレの前に座らせ扉を開け待たせてます😅💦
まだつたい歩きなので💦💦
同居なので、義父が居れば、私が居なくても大丈夫です😅何故か義父Loveです🤢🤢笑
イライラもするし、支援センターが近場に無いのでいつも外を散歩ぐるぐる、年寄りしか住んで無いので子供に会わず友達出来ず可哀想な思いをさせてしまって毎日同じで刺激が無く可哀想な事をしてるなと思ってます。
早産な為、一歳にはなったけど修正だとまだ11ヶ月で、同じ日に生まれた子は歩き保育園、、比べてはいけないけど比べてしまう自分にイライラ!
ご飯の最中は投げ捨て犬にあげる始末、、食事ストレス、イライラしてるとスルーしたくなる泣いて放置してすぐに抱きしめごめんごめんと謝ります😢ママだって人間だから疲れるしストレス溜まるし大好きなカラオケすら行けないし!とか思ってます。
夜は添い寝でぴったりくっつき私の顔を触って寝ます💦
けど笑顔最高癒されます❤️
寝顔最高❤️
成長してる姿みるとたまらなく愛おしい❤️無償の愛❤️
頑張りましょう、イヤイヤ期が恐怖です😱😱😱
アドバイスならずすみません💦💦💦
-
モノ
本当に毎日イライラしたり、自己嫌悪になったり、かわいいと思ったり、心が忙しくて辛いですが、皆さんのコメントに励まされます!
私はもっと赤ちゃんの頃の写真を見返したりして癒されてますが、よく考えたら今もまだ赤ちゃんでいつかこの時期すら愛おしくなるのかな!?なんて思ったりもします。
イヤイヤ 期恐怖ですが、、。゚(゚´Д`゚)゚。今から心を強くして頑張ります!
ありがとうございました☆- 2月14日
モノ
同じ様な方がまさに今いるなんて励みになります(>人<;)
すみません、もんちむさんも大変なのに、、
やはり時には無視も必要ですよね!?
保健師さんからは無視すると悪化するから抱きしめて!と言われていますが、それも苦痛な時もあり、、
パパンス
毎日、しんどいですよね😅
いえいえ!そんなことないですよ!
私の考えとしては
ママはここまでしか出来ないよ!って事を伝えるのも大切かな?と思います!泣けばやってくれると思われたら困るので時には諦めされる為に無視してダメ!と突き通すのも必要かと!!😊💓
保健師さんの言うことも一理あるかもしれないですがアドバイスとして聞いて置くのがママの心の重荷にならないですよね〜。
家事もやりたいし、毎日イライラが募るばかりです!
モノ
凄い気持ちが楽になります。゚(゚´Д`゚)゚。
周りが優秀なお子様ばかりで、保健師さんも相談すると後追いは愛情確認出来れば治ると言われて、私の与える愛情が足りないのかとも自己嫌悪にもなり。
でも最近は言葉を理解しつつあるので、ここまで!というのもわかってほしい、いやわかってくれると信じます。
ありがとうございました☆