※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jun
子育て・グッズ

1歳~5歳まで8名ずつの保育園についてのご意見をお聞かせください。同じメンバーで煮詰まったり、合わない子がいたりしないでしょうか?大人数に慣れずに小学校で萎縮しないでしょうか?良い点もあるでしょうか?

少人数の保育園についてご意見ください

例えば1歳~5歳まで各8名ずつ全40名の園についてどう思われますか?
つまり1歳で入園したら基本的にはその8名は卒園までメンバーがかわりません

いつも同じメンバーで煮詰まらないでしょうか?
合わない子がいたらきつくないでしょうか?
ある程度の大人数に慣れてないと小学校で萎縮しないでしょうか?

いい点もありますでしょうか?

ご意見ください



コメント

deleted user

イメージですが、、、
手厚く見てもらえそうでいいな、と思います。
もちろん、保育園にもよるとは思いますが。
うちは一学年5人の小規模保育園に2歳児の時通ってました。
全学年一緒に遊んで、小さい子の面倒を見るのが上手くなって、下の子が生まれた時もすごくお世話してくれました。

  • jun

    jun

    異年齢保育をしているので小さい子の面倒をみたり、お兄さんたちを見て学んだりはいいみたいです
    3歳以降はどうされたのですか?

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小規模なので2歳児クラスまでしかなくて、3歳児からは普通の保育園通ってます!
    異年齢保育を謳った保育園ではありませんが、以上児クラスは一緒に活動することも多く、とても良い環境だと思ってます。
    同じ年齢の子どもと遊ぶことはもちろん良いのですが、大きいお兄さんお姉さんや小さい赤ちゃんと遊ぶのも、良い刺激になると思ってます。

    逆にマンモス保育園で、トイレの数が少なくて、そのせいでおもらしする子がいるって話聞いた時は、マンモス園ってどうなの??って思いました。

    • 2月13日
  • jun

    jun

    いい環境の保育園のようでいいですね
    メンバーがほとんど変わらないことが気になってましたが、上は卒園して下は毎年入ってきますもんね
    それでよしですかね
    マンモス保育園のトイレ問題、それは盲点
    かわいそうすぎますね

    • 2月13日
RYU

乳児クラスは兄弟ができてママが育休になったら退園とかはないのですか?
退園制度があると多少は入れ替わりはあると思います😄

  • jun

    jun

    何かあって転園や退園することはたまにあるみたいです
    だから1人位は入れ替わるかもです

    • 2月13日
s

うちの子が通ってる保育園はもっと少ないです(笑)息子と同い年は3人しかいません!これから多少増えるとは思いますが…

手厚くみてもらってる感じはあります!具体的に保育園での様子も話してくれますし、とくにデメリットを感じてません!

クラスには少なくてもお兄さんお姉さんが遊んでくれたりします!人数が少ないからかはわかりませんが、あまりみんな風邪を引いてないイメージです!

  • jun

    jun

    少人数だと病気をもらいづらいというのはメリットですね
    2歳までの園ですか?

    • 2月13日
  • s

    s


    年長さんまでいますよー!

    • 2月13日
さっちゃん

小規模保育ではないのですか?

  • jun

    jun

    いわゆる2歳までの小規模保育事業ではなく5歳までの園です

    • 2月13日
deleted user

うちの子は、少人数の保育園でしたよ! 卒園するまでメンバーが変わりませんでした😅

中には、体を動かせない子や色々な障害を持っている子もいました。
(うちの子も知的障害ですが…)

色んな子がいるので「助け合う心」を身につけてくれましたよ🎵

小学校入学して、最初は友達いなくて1人でしたが 今は友達を家につれてきます😅 障害を持っているので、周りの友達からしたら、かなりの自己中と
思うかもしれません😢でも、うちの子はかなり明るいです。と言うか 小学校に入って変わりました。

要するに、その子の性格だと思います。うちの子も、保育園では引っ込み思案でしたよ…😅

  • jun

    jun

    助け合う心はぜひ学んでほしいです!
    少人数のほうが助け合いが身に付きやすいということですか?
    明るいお子さんすてきですね!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私的に、少人数の方が助け合いや 先生の目が届きやすいと思いました。

    そして、保育園には色んな障害を持った子がいたので そう言う子達 とのふれあいも大事かなー?と…。

    私自身も、障害を持っているので
    助けてほしいときは助けてあげる。
    逆に、助けてほしいときは「助けて」と言える子に育ってほしいと言う思いもあります。今は「思いやり」のある子に育っています! 私は、少人数の保育園に通わせて勉強よりも 社会性を身につけてよかったと思います🙆

    • 2月13日
  • jun

    jun

    そういう人間としての基本の部分は大事ですよね
    勉強になりました

    • 2月13日