![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイマーバについての使い心地や購入場所について教えてください。バスチェアでの入浴が危なっかしいため、スイマーバを検討中です。
胴回りにつけるスイマーバをお使いの方、良かったら使い心地、こうやって使ってるよ〜等、教えてください!!
我が家はバスチェアでお風呂に入れているんですが、簡易的なものなので、ぴょんぴょんしたりしてちょっと危なっかしいです💦
あとは生理再開して、一緒に湯船に入りたくない日もあり…スイマーバ購入を検討しています💡
それから、差し支えなければどこで購入されたかも教えて頂きたいです✨
よろしくお願いします!
- かびごん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スイマーバのサイトで購入しました!
息子につけると息子は楽しそうに足をばたつかせて遊んでいてくれます!
私は日中1人なので、息子を湯船に入れ息子から目を離さないようにしながら急いで自分の身体や髪を洗う→息子の身体を洗う→また付けて湯船に入れている時に目を離さないようにしながら急いで服着たりしています!
![ジャムおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャムおっ
スイマーバすごーく良いですよ^_^
首にはめるものから7ヶ月くらいでボディリングに切り替えましたが、お風呂の中立ってるみたいに動いたりバタ足みたいなことも出来て楽しそうです。
歩くのも早かったですし、多少スイマーバのおかげもあるかもってくらいお風呂で活発に運動になってますね。
うちは浴室に入ったら髪や体を洗ってボディリングつけてお風呂に浮いててもらう、
その間に私が体や髪を洗う
一緒に浸かって娘がお風呂から上がりたがったらボディリング外して上がります。
すごく便利ですが絶対に目は離さないでくださいね。
自分の髪洗うときや顔洗うときも3秒以上目をつぶってたことないくらいしっかり見てます😅
でも水周りの事故は本当に危ないのでそれくらい気を使っても良いと思います。
-
かびごん
ご回答ありがとうございます😊
うちも首にはめるものも検討したんですけど、ベビーバスで乗り切ってしまいました!
運動にもなってすごく良さそうですね♫
水中に一人で置くので危険ですよね💦水量を加減したりして気をつけたいと思います!- 2月13日
-
ジャムおっ
水量は少ないほうが危険なくらいで、あまり問題ではないです。
目を離さなければ大丈夫です😊💕- 2月13日
-
かびごん
下の方もおっしゃってますね💦ぷかぷか浮いた方がいいんですね!ありがとうございます😊
- 2月13日
![ペペト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペペト
首のは大丈夫でしたが、胴のは足が付く水量だとひっくり返りそうになります😅楽天で買いました😊
-
かびごん
ご回答ありがとうございます!
うちも脚力立派なので気をつけます💦
ネットで買う方が多いですね!- 2月13日
かびごん
ご回答ありがとうございます😊
公式サイトがあるんですね!Amazonばっかりチェックしてました(笑)💦
息子さん、楽しそうなんですね♫
バスチェアだと待たせてる間寒いので、今は特に暖かい湯船の中で待たせたいので、参考になります!
水中は危険度高まりますよね💦購入したら気をつけます!!