
離乳食初めて13日目。新食材で不安。食後に不調あり。皆さんは病院行きますか?どこに相談すればいいか分からずテンパっています。
離乳食を始めて13日目です。
9時頃に初めて豆腐をあげました。
他にはお粥とほうれん草(二回目)です。
食べ終わる頃にぐずりだしたものの、ミルクは用意した分飲み干しました。
30分くらいたってから、いつもより指しゃぶりやおもちゃを舐めることが増えました。
いつもより落ち着きがなくなり、抱っこしないと泣きます。
でも、抱っこして鏡の前に立つといつものように笑います。
やがて大泣きして寝ました(11時過ぎ
。まだ寝ています)。
眠くなってもおかしくない時間ではあります。
湿疹等もなかったのですが、初めての食材をあげたので、
いつもと様子が違うので不安です。
皆さんなら病院行きますか?
どこに相談すれば良いかも分からずテンパってます。
- じん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
私ならぐったりとしんどそうだったり、湿疹や口のまわりが赤くなったりしなかったら様子見ます✨
たまたま機嫌が悪いだけかもしれないですし😣
心配だったら小児科に電話して相談してみると良いと思います♪

∞こつぶ∞
眠たかったのかもしれませんね😣
でも心配になりますよね💦もし気になるのであれば#8000に電話で様子を伝えてどうしたらいいのか聞いてみてもいいと思います😊✨
あとどの食材もそうですが、量を増やすことによって初めてアレルギーが出ることもあるので新しくあげたら2、3日は続けて少しずつ量を増やして様子を見た方がいいと思います。
なので今回は今まで食べ慣れている野菜プラスほうれん草の方がよかったと思いますよ✨
タンパク質ももう少し後でも問題ないです⭐️臓器に負担がかかりやすいものですしね💦
-
じん
今日は寝起きの様子を見てみます!
タンパク質はしばらくやめて、野菜とお粥だけにします(*^-^*)
ありがとうございます!- 2月13日

ちくわぶおじ
抱っこして泣き止むのであれば、私だったら病院は行かなくても大丈夫かな?と思います。アレルギー反応があれば、湿疹や呼吸に現れると思うので…💦お昼寝から起きても様子がいつもと違うようであれば、病院に電話してみても良いかもしれません😥
あとは、たまたま甘えたい気分の日なのかもしれませんね😄もしくは初めて豆腐をあげたお母さんのドキドキ感が赤ちゃんに伝わったとか…⁇
-
じん
いつもは一人でご機嫌の時間帯に泣いていたので焦りました(^-^;
お昼寝の後の様子をしっかり見て、変なら電話してみます!
結構空気読む子なので、緊張を察知したのかな…(^-^;
甘えたいだけであってほしいです!
ありがとうございます!- 2月13日
じん
寝起きの様子を見て、それでも違和感があれば電話してみます!
ありがとうございます!