
出産後、お祝いが少ないことに不満を感じ、他の人はどう思うか悩んでいます。相手には嘘をついてしまったが、お返しはめんどくさいと感じているようです。
私の悩みではないのですが
今出産終えて入院3日目です
同じ日、だいたい同じ時間に出産された方と意気投合し仲良くなりました💓お見舞いも賑やかで良いねって私が言ったら実両親面会きて出産祝い0
旦那の職場、親方&弟の三人しか従業員いないけど、おめでとうの言葉だけで祝い0
姉夫婦面会0だったんだよね~
皆来ても0って本当にめでたいって思ってないって事だよねと聞かれ..私も、とっさに..
私も、お見舞い来てくれてるけど何ももらってないよと嘘をついてしまいました😅その子は、その話を聞いて安心したみたいですが😅
他の方はどう思いますか?
私は別に貰わなくても、お返しめんどくさいから、貰わなくても良いや😃って感じです😊
- 二児のママ(7歳, 12歳)
コメント

skywith
お見舞いは改めて来てくれるのではないですか?うちはそうでした😊
まずは赤ちゃんに会いに来てくれて、そのあとお祝い順にいただいてます👶🌼
お祝いいただいた、いただいてない
=おめでとう、おめでとうと思ってない
ではないと思います💦
まずは会いに来てくれたことに感謝すべきでは?と思いました🤔
私は産後1ヶ月くらいはゆっくりしたいので、会いに来てもらうのはゆっくりにしてもらってます😊
きっとその方はみゆきさんがうまく嘘をついてくれたおかげで心は落ち着いたと思いますょ〰️🤗✨

みずたま
入院中にお見舞い来てもらってお祝い貰うと困りました😥
ご親族の方だと全く会わないこともないでしょうし、退院後にいただけることもあるのでは?!( ºωº )ただ、それを気にしてお祝いないから喜んでないと思われるのもですが…
入院中ということですので、ゆっくり休まれてくださいね♪
-
二児のママ
ありがとうございます(*^^*)ずっと気にしてるみたいで二人目から0だからって気にしていました😵
確かに貰うと大変ですよね😢- 2月13日

りっちゃん
私も入院中は貰いませんでしたよ❗
退院してからでした✨
二児のママ
お返事ありがとうございます(*^^*)
もらったが言えなくて💦
三人目みたいですが1人目は祝いもらって二人目から0って言ってました😅
私も出産したら、ゆっくり休んでいたいので今度ゆっくりで良いかなって思います😄
お祝いくれるより、わざわざ足を運んで来てくれただけでも私は嬉しいです😊