※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずか
ココロ・悩み

実家の犬が亡くなり、涙が止まらず困っています。息子の前で泣かないようにしたいです。

さっき、実家の犬が亡くなりました…。
高3の時に前の犬が亡くなった1ヶ月後に友達の親戚から譲ってもらって…10年生きました。
子宮の病気で亡くなったそうです。
最後に触りたかったなぁ。
息子とまた遊ばせたかったなぁ。
写メの中に、1枚だけ息子と犬がカメラ目線で写っているものがあって嬉しくて…でも切なくて。
前の犬の時も13年生きて…亡くなってきつかったのにまた飼ってまたきつくて…でも生きてる間は可愛くて遊んだり、妊婦の時にも、お兄ちゃんが散歩連れて行くのに私は着いていったり、息子が生まれても抱っこしてついていきましたし、お正月の時も、息子をバギーに乗せて一緒についていきました😣
今までのこと考えれば考えるほど涙が出てきて困ってます…。

時間が解決するだろうけど、やっぱりまた遊びたかった気持ちでいっぱいです。

明日起きたら息子の前で泣かないようにしたいです。

コメント

いちご大福ちゃん

私も昨年実家の愛犬を亡くしました。
ミニチュアダックスで13年生きてくれました❗
私が看取ったので、最後まで一緒にいてあげることができましたが
看取るのはとても辛かったです。
私もしばらく泣いてました。
今でも思い出したり考えたら泣けます😢
私は、写真を飾って愛犬スペースを作りました❤️
写真と一緒に水も置いてます😊

愛犬と娘が一緒に写ってる写真とかを飾ったりしていつでも見ています❤️

ほんとにしばらくはつらいですよね。

  • すずか

    すずか

    やはり犬の寿命はそのくらいなのですね。
    看取るのも辛いですよね…。
    しばらく悲しい気持ちが続きそうです。
    お正月に実家へ行った時、息子とのカメラ目線の写メが偶然撮れたのでその写メを飾ろうと思います😢

    • 2月12日
もいもい

ワンちゃんといい思い出沢山作れたんですね!
思い出が多いほど悲しいですし、悲しんだり泣いたりするの悪い事じゃないと思いますよ!
お子さんはまだ小さいから分からないかもしれませんが、
大事なワンちゃんが亡くなって悲しんでる姿は夫婦喧嘩して泣いてる姿とは全然違いますから😊✨

むしろ我慢する方が良くないと思いますよ!
お子さんと一緒に写真見たりして今までの思い出を振り返るのもいいと思います☺️❗️

  • すずか

    すずか

    そうですね。
    明日、息子と一緒にお正月の時の動画を見てみようかと思います。
    たまたま、息子と犬がカメラ目線で撮れた写メが1枚だけあるので、それを写真立てに入れて飾る予定です😢

    • 2月12日
  • もいもい

    もいもい


    本当に悲しいですよね、急にいなくなっちゃうのって😞
    写真立てに入れて思い出してもらうのとてもワンちゃん嬉しいと思います!大事にしてもらってすごく幸せだったんじゃないかなぁ‥‥

    沢山いい思い出として話せる時が早くくるといいですね!ワンちゃんも悲しむより笑ってくれてる飼い主さんの方が好きだと思いますよ😊

    • 2月13日
  • すずか

    すずか

    今日起きてもやっぱり悲しい気持ちでいっぱいです。
    昨日よりかは落ち着いてはいますが…。

    ありがとうございます。
    息子がいることが救いになってます。
    今日はたくさんたくさん遊びたいと思います😊
    近くにあの子がいるかもしれないので🎵

    • 2月13日
ぴよ

愛犬の死は本当に辛いですよね⋯
なので私はもう犬は飼いません。
亡くなる時が辛すぎるので⋯
すーみんさんの愛犬も、きっと幸せだったと思いますよ🙂

  • すずか

    すずか

    辛いです。
    前の犬の時は目の前で硬直していて…その時もすごく辛かったのに、家に犬がいないことが嫌で嫌で1ヶ月後には友達に頼んで譲ってもらっていました。
    辛いのに…犬にはいてほしくて…同じ色の雑種を飼ってしまいました。
    飼ったら全く性格も違くて、前はお利口さんな犬だったのに、2匹目はアホっぽくてとぼけてる感じでまたそれも可愛くて…雄犬にモテないけど私には前の犬と同様大好きで…。
    幸せだったなら嬉しいです😭

    • 2月12日
  • ぴよ

    ぴよ

    犬の立場的には、飼ってくれる人が多い方が嬉しいと思います✨
    ただ、飼い主側からすると悲しすぎて辛い別れがあるという⋯
    私の場合は、亡くなる前夜に「大好きだよ」って言ったり思いきり愛情を込めてしばらく過ごしていました。
    その翌朝に亡くなりました。
    犬は良くも悪くも家族になるから、精神的ダメージ大きいですよね😢
    すーみんさんもまた元気に笑える日がきますから、今は思いきり泣いていていいと思いますよ‎(^^)💦

    • 2月12日
  • すずか

    すずか

    私も大好きと伝えたかったです…。
    近くに実家があればすぐにでも駆けつけたのにって思います。
    帰りたいけど新幹線と電車乗らないとだし…連休になったらすぐ御墓参りしにいく予定です!

    朝起きてもそこまでスッキリしてはないのですが、昨日より落ち着いています。
    少しずつでも元気を取り戻せるように息子と遊びまくりたいと思います!

    • 2月13日
あいね

私も15年一緒に過ごした愛犬がいました
0歳から一緒に居たので亡くなった時は
信じられずお別れも出来ないままサヨナラしました
今じゃ後悔しています
それから10年、また愛犬を迎える事になり
また悲しい別れがあるけど
ペットショップで売れ残ったり
飼い主と出会えず命がなくなるこの国で
1つの命が我が家で幸せに暮らせてるんだ
って思うようになったら
悲しいけどまた飼ってしまいました(;・∀・)
今は沢山泣いて良いですよ!
きっと天国から楽しかったよ🎵って
言ってくれてますよ(*^^*)

  • すずか

    すずか

    とてもとても辛いですよね。
    10年前に目の前で体が硬直状態の犬を見たのにそれでもまた飼ってしまって…家に犬がいない方が私には辛くて、縁の下を勝手に自分の家だと思って住み着いた1匹目の犬が亡くなって、1ヶ月後に友達の親戚から譲ってもらって帰ってきて、すぐにもう縁の下に潜り込んで住み着いて…前の犬の残り香があるとこによく住み着くなぁなんて思って…。
    ペットショップの現状辛いですよね。
    1匹でも救える命あるなら救いたい、私もそう思います。
    しばらくたくさん泣きます。
    辛いものは辛いです…。
    幸せだと感じてくれてたら嬉しいです😣

    • 2月12日
あき3021

とってもお気持ちわかります。
私も実家で12年飼ってた愛犬を亡くしました。
悲しすぎますよね。私もたくさん泣きました。
実家に行くたび寂しくなって、、
私はもう2度と動物は飼わないと思ったほど、辛かったです。
無理しないでくださいね。

  • すずか

    すずか

    かなりキツイですよね。
    家族ですから、身内の人間が亡くなるのと同じような感覚なのだと思います。
    今、賃貸でペット可なのですが、私は飼いません。
    そして実家にいる母も飼わないそうです。

    • 2月12日
ぽんっ

犬って、本当に一番近くに居てくれる存在ですよね…。お辛いですね…😢😢
愛犬を亡くして、もう4年ほど経ちますが、実家を出て年1.2回しか会えてなかったので、いまだに呼んだら来てくれそうな気がします(。´•ㅅ•。)

そんな私は今日祖父を亡くしました~~😢😢お互い今日は泣くだけ泣いて、明日また笑顔を作りましょう(><)

  • すずか

    すずか

    子供と違って成長しても喋れるようにはなりませんが、そばに居て安心するし見守ってくれている感じが好きでした。
    泣いてる時も黙ってくっついていてくれて…本当に癒しです。

    そうだったんですね。
    私もまだ実家にいた頃、前の犬が亡くなった時、縁の下にいつもいた犬がいない違和感がとても嫌でまた飼ってしまって…その犬が今回亡くなりました。
    私のわがままでまた飼う事にしてしまい、育てるのは実家の母や祖母なのでもう強制はしないですが、実家に帰るたびに思い出しますね、絶対。

    お祖父様亡くされたのですね…。
    それもさぞかし辛いことと思います。
    たくさん泣きましょう。
    また子供に笑顔が向けられるように😌

    • 2月12日
いーたんママ

なかなか辛いですよね。
私も16年共にしたワンコが寿命で亡くなり、先週はうさぎが7歳で亡くなりました。

会いたいです。
寂しいです(´;ω;`)
でもまたいつか会えると信じて頑張りましょう୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
何度生まれ変わったとしてもまた家族になれると信じてます♥

  • すずか

    すずか

    ペットの死、かなり辛いですよね。
    辛いのにまた飼ってしまう…なんでだろうと思います。

    寂しいですよね。
    またきっと会えますよね!
    近くで見守っていてくれると思って今日からまた頑張ろうと思います!

    • 2月13日
ムグ

つらいですね。。お気持ち、よくわかります😭
わたしも、9歳のときにクリスマスプレゼントで飼わせてもらった赤柴の雑種が16年生きて旅立ちました。
中学生くらいまではお散歩も行ったし、友達とケンカしたときは慰めてもらったり、とても優しい犬でした。
高校になって塾やらで忙しくなってかまってあげられず、大学で一人暮らしを始めてからは年に3・4回しか会えなく、とても寂しそうに見えて苦しかったです。
最後も見とれませんでした。あんなにお世話になったのに、私は無情なやつだなって後悔だらけです。。
でも、すーみんさんは最後まで仲良く過ごされていたようだし、ワンちゃんも楽しかったはずです!虹の橋の話、知ってますか⁇ きっと今、仲間と楽しく遊んでいると思います!
大切な写真に、いつも笑いかけてあげてほしいです💖

  • すずか

    すずか

    長生きしましたね。
    犬って優しいですよね。
    こっちの感情が明らかにわかっていて寄り添ってくれてます。

    私も里帰り中やお盆やお正月も実家へ帰るたびに散歩したり遊んではいましたが、実家近ければすぐにでも駆けつけたのに…と後悔してしまっています。
    私にだけすごい甘えてくる仕草があつてとてもとても愛らしくて…もう見られないんだって思うとまた泣いてしまいそうです。

    忘れることはできないから少しずつでも受け入れて、息子と写真を見ながら可愛いねって笑おうと思います!

    • 2月13日
はなはないぬいぬ

子宮の病気ですか…(>_<")避妊手術しておけば、長生きできたかなと思います。以外と子宮の病気にもなりやすいみたいです。うちの犬はまだ半年たたないくらいの時に避妊手術しました。もしご実家でまたいつか飼う予定があるなら、避妊、去勢手術考えてみたらどうでしょう。とは言っても以外と犬の病気って多いんですよね。よい掛かり付けの病院があると安心ですね。うちはいつも犬の小さな変化に敏感ですが、月一くらい健康診断もかねて病院行ってます。お陰で早期に発見できた病気もありました。大変ですが大切な家族ですもんね(^-^)ご冥福をお祈りします。

  • すずか

    すずか

    そうだったのですね…。
    避妊は今までしたことはなく、一度だけ1匹か2匹赤ちゃん産んで、自分では育てられず死なせてしまっていました。
    いつも様子がおかしいと母がかかりつけの病院に連れて行ってまして、今回もあまりご飯を食べなくなったので数ヶ月前に病院に連れて行き、薬を貰ったので毎日飲んでいて良くなってきていたのに亡くなりました…。
    元気になると思ってたのに。
    全て電話で母から聞いた話です。
    聞いてるとき、心のどこかでは死ぬのかもなんて少しだけ思ってたりしました。
    おそらくもう実家では飼いません。
    祖母も要介護1ですし…最近犬のお散歩のスピードも下がってきたからか、祖母でもお散歩連れて行けるくらい遅くなっていました。
    祖母が普段からご飯あげて、兄が仕事から帰宅したら散歩して…の分担だったので、遅くなってきた頃から祖母が毎日散歩してくれてたみたいで、それも犬には本望だったかもしれないです。
    辛くても前日まではちゃんとお散歩して…切ないですね、本当に。

    • 2月13日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    うちももう9才のコーギーがいます。いなくなることを考えると…(>_<")旦那にとってははじめて飼うので、想像すると恐ろしいです…(>_<")これからも犬の体調には気を付けるつもりではいるけど、思わぬ怪我や病気っておおくて、ほんとに保険に入っていて助かっています。悲しみはなかなか癒えませんが、元気出してくださいね。

    • 2月13日
  • すずか

    すずか

    家族が死ぬことと同義ですので本当に本当に辛いことですよね…。
    人によっては犬くらいで…なんて人もいますが飼ってるひとたちからしたらとてもとても大事でかけがえのない存在です。
    少しの変化も見逃さず毎日笑顔で接してあげてくださいね!
    うちはおそらくペットを飼うことはないかもしれないです。
    旦那が、動物を飼うことは本当に大変なんだって言っていて、、、昨日も言われてしまいまして💦
    そばにいて欲しいってだけじゃ飼う理由にはなりませんよね。
    最期を看取る覚悟が必要ですから。
    私はこれからも近くで見ていると思って頑張ります。

    • 2月13日