
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
こんばんは!
1人目苦戦し、今2人目に苦戦してます。
1人目の時はタイミング法からだったので時間がかかりました。
2人目は、以前凍結してた卵を戻したものの妊娠に至らず、また採卵からでした。その結果は良かったのですが、産後に子宮腺筋症が見付かり、内膜が厚くならなくて移植がなかなかできず、やっとできたと思ったら染色体異常で流産しました💦
まみさんはどんな感じですか?

のらのら
不妊治療は、通院したりしなかったりなんで通算どれくらいの周期を病院でみてもっらってるのか分からなくなってるんですが、子供を意識しだして丸2年経ってます!タイミング法→人工授精2回目まできました。
初めて婦人科に行った時に卵巣腫瘍が発覚し、手術をしてから情緒不安定になり眠れなくなって安定剤を服用してた時期もありました。
今は仕事も復帰して体調も安定してるので、不妊治療のため通院してますが原因不明の不妊です。
最近旦那の数値も悪く、これだと自然妊娠できないと先日医師から言われました💦
まだ妊娠してないので、パワーをお渡しできませんが…仲間がここにいます😌✨
-
まみ
仲間…
心強いです!
私は再婚なんですが、トータル5年以上不妊です
卵巣腫瘍、大変でしたね…😭
私も、腹腔鏡手術しましたよ!
やっぱり手術って辛いですよねぇ…
傷残りますし…
お互い早く赤ちゃんに会いたいですね‼- 2月12日

coco
妊活3年目、一回体外だめで2回目移植待ちです!
-
まみ
私も、来月初めての体外です!
もう不妊5年以上ですー
早く赤ちゃんに会いたいですね☺- 2月12日
-
coco
5年も頑張られてるんですね!辛いですよね😭😭
周りは幸せそうにどんどん妊娠していくし。
早く赤ちゃんに会いたいですね😭♥️♥️- 2月12日
-
まみ
本当、会いたくて会いたくて震えます‼笑
頑張りましょうね!- 2月12日
-
coco
はい(^.^)お互い会えますように♥️♥️
- 2月12日

はな
不妊治療一年半で欲しいと思って2年です!タイミング、人工6回はかすりもせず、体外受精中ですが移植も見送りになったり、人工のときも無排卵だったり、ポリープみつかり手術したりと苦戦中です…そんなこんなで一年半きました!早く欲しいのに、原因不明でなかなかです😵💦授かりものと思いつついつなんだーー!って感じです。
-
まみ
私も、来月初めての採卵します‼
移植、早くできるといいですね
私も、今まで腹腔鏡したりなかなか排卵しなかったり、流産したりしました😭
AMHも低くて、焦ります
お互い頑張りましょうね!- 2月12日

ぴの
私は7年目にしてやっと授かりました💦
結構長かったのでお休みしまくりでしたが😅
最初は人工までの予定でしたが、のんびりしてるうちに男性不妊になり、顕微でなんとか授かることができました💦
-
まみ
おめでとうございます!
うちは主人は先生が驚くほど優秀で…
逆に申し訳ない気持ちです…
私は、5年以上不妊です
すごく勇気もらいました!- 2月12日

花子
妊活3年。
二回採卵し一回目は陰性。
二回目はこの前流産しました。
あと一個凍結卵ありますがグレードも良くないので期待はしてないです。
正直、顕微授精したら授かると思っていましたが授かリません。
胚盤胞までになるまでの難関クリアしてもできない。
妊娠は、奇跡だなと思います。
年齢的に焦りもありますが、今は脱け殻状態です…
今後、どうしたらよいか、、わかりません。
因みに男性不妊で自然妊娠不可能と言われています。。
-
まみ
すみません
下に返信しちゃいました( ̄0 ̄;)💦- 2月12日
-
花子
下のコメント見ました。
ありがとうございます😊
まみさんも流産されたのですね…。゚(゚´ω`゚)゚。
私も33歳で今年34になります…_| ̄|○同い年ですか(´∀`)⁉️
初めての妊娠判定で初めて陽性反応をみて喜びましたが2/7に流産手術し妊活する気にまだなれずゆっくりしようと思います。。
来月体外するんですね‼️
一回でできる奇跡な方もいますが、私は採卵数も少なく胚盤胞になるまでも難しかったです。。
顕微授精もダメで、自然妊娠も無理ときたら…もう無理やん‼️‼️
って辛いです。
周りはすぐ妊娠し2、3人目もできてるのに虚しくなります。- 2月12日
-
まみ
同じ年でーす☺
嬉しい😃💕
気持ちわかりますよ!
初めての妊娠判定、本当にうれしいですよね!!
それが流産なんて…悲しすぎます
しかも手術って…
身体も辛いですよねぇ😭
今は無理せずゆっくり休んでくださいね
流産後はできやすいとも言うし、お互いゆっくり前を向いていきましょうね
きっと、きっと!
会えますよ
赤ちゃん👶!- 2月12日
-
花子
同い年嬉しいです😊
次の生理がくるまでは、不のオーラ全開に過ごす予定です。
少しずつ復活していく予定です。
お互い諦めずにいきましょう!!- 2月12日

まみ
お疲れ様です…
私も、定期的に気分落ちてます…
同じく先月流産しましたよ😭
お辛いですよね
うちも来月体外予定なんですが、主人は一回でできるつもりのようです…
私は、そんなに簡単じゃないだろう、と思ってます
妊娠は奇跡ですもんね
本当にそう思います。
30代ですか?
私は、33歳です(--;)
妊娠できる期間がもっと長ければいいのに!
今は無理せずゆっくり休んでくださいね

まーこ
タイミングからの人工授精2回しました。
卵管形成術もしたけれど ピックアップ障害あるかもと ステップアップしました。
採卵して体外受精では 授精卵が初期胚までしかいかず、グレード低めで2つ同時に移植したけど 流産でした。
また 採卵からはじめて 今度は顕微授精で 初期胚と胚盤胞を凍結してます。
2度目の移植では、グレード良い胚盤胞を移植したけど 着床せず。
3度目は、初期胚と胚盤胞の二段階胚移植で妊娠しましたが、15週で死産。
4度目は、2月9日と本日12日、また 二段階胚移植しました。
この間に 友人たちや、義理の妹、職場で まわりは みんな自然妊娠して出産。。。何度もつらい気持ちを味わいました。。
採卵から顕微授精まで ものすごくお金かかりますよね?去年の医療費 高すぎて ビックリです。お会計のとき、支払いが2万円代とかなら まあ こんなもんか。と 不妊治療はじめてから 金銭感覚が おかしくなります。
-
まみ
すごく頑張ってますね😭
お疲れ様です
体外って、すれば妊娠できる!
って気もしちゃいますが、そうとは限らないですもんね
死産も流産も…
考えただけで胸が痛くなります
私は腹腔鏡をして先月妊娠しました。喜びもつかの間初期流産…
妊娠って奇跡ですよね
着床してくれると良いですね☺💖
お互い幸せになりましょうね- 2月12日
-
まーこ
不妊治療4年目になると 現実受け入れられるようになってる自分がいて、本当に妊娠出産は奇跡なんだと思うんですが、最初の1年目2年目は 自分も簡単に妊娠できると信じて疑わなかったのに 全然なので まわりでタイミング法だけで 妊娠できたなどと 聞くと なぜ私は 妊娠できないんだろう…?と どんどん絶望していったのを思い出します💦
妊娠したときは、神経質になりすぎて こうしなければいけない、あれ食べちゃダメ、これ飲んじゃダメ、など我慢しすぎてしんどかったですし、
今は がんばりすぎず、
心をゆったりして、身体あたたかくして 録画してる好きな お笑いテレビでもみて1日何回か 大笑いできたらいいなーと思っています(^^)
ネットを見ると 情報あふれて振り回されるので、身過ぎず、
がんばりすぎず、内服や膣剤など 病院から言われたことだけは 守ればいいや〜と ラクに いきたいとおもいます。- 2月13日
-
まみ
わかりますよ
なんかもう、私女失格なのかな…😢って何度も泣きました
最近では涙も枯れてきました
温活やらサプリやら色々やりましたが、妊娠した月はなーんにもせず好きなように寝て食べていたので、リラックスするのも必要なのかな…と思い、
私も最近はほどほどにしてます
知り合いに、中絶後にデキ婚した子がいるんですが、妊娠中から別の人と浮気してるみたいで
なんでそんな人にできて…
と悲観的になったりしちゃいます(--;)
お互いなるべくストレスためずに頑張りましょうね!- 2月13日
-
まーこ
わかります。虐待事件を聞くと なんでこんな人のところに産まれてしまったの?私のところに産まれてくれたらもっと 愛してあげるのに。。。と。
妊娠出産情報を得ないためにも SNSフォローする人を減らしました。
女として、とか、嫁として、とか マイナス思考になってるときって キリがないくらい 人の言葉に過敏で 被害妄想になりますから もう 自分もしんどいし、まわりからしても 厄介でしょうし。旦那、ゴメンよ、と今なら思います。笑っさ- 2月13日
-
まみ
世の中、理不尽だらけですよね…😢
うちも、主人がものすごく優秀な精子なので、ほんと申し訳なくてへこみます…😢
ただ、もう淡々とやるしかないですもんね!
絶対赤ちゃんに会いたいし‼
お互いなるべくストレスためずに頑張りましょうね!☺- 2月13日

食欲が止まらない❗😵
病院に通って丸2年 片道2時間通って旦那の都合上もあって顕微鏡受精の凍結胚移植2回目で授かりました😉
途中2回ほど 体調の都合上で 中断半年位しました😢
-
まみ
片道二時間…
本当、通院も大変ですよねえ…( ̄0 ̄;)💦
実は私も、主人の転勤で病院まで遠くなるかもしれないんです…
でもあやかれるよう頑張りますね‼- 2月12日
-
食欲が止まらない❗😵
一度目の移植後 何が〰️原因か?いっぱい調べて❗次こそ 授かりたいから❗不育症の検査も受けました😅
2回目の移植後は ひたすら 6月やのにスパッツ履いたり 毛糸のパンツ履いたり ルームソックス履いたりひたすら温活して居ました😅- 2月12日
-
まみ
温活!
やっぱり大事なんですね‼
しっかり腹巻きしてます💖笑
ありがとうございます- 2月12日
-
食欲が止まらない❗😵
移植後 妊娠中ずっと冷えは 厳禁です😢 妊娠初期はちょっとの出血あったり 中期は 逆子になったり 後期は お腹張ったりします😉
- 2月12日

かなっぺ
はじめまして。こんばんは。
1人目は不妊治療5年目で授かりました。そろそろ2人目が欲しく妊活再開予定です。
私は多嚢胞性卵巣症候群で自力排卵がほとんどない状態でした。夫は問題なしです。
治療開始が20代だったので、タイミングからでした。その後人工授精8回。それでも妊娠せず、体外受精へステップアップしました。毎回妊娠するのですが、継続できず3回の流産を経験したのち、4回目の移植でやっと出産できました。
ほかの方も言われてますが体外受精は本当にお金がかかりました。その時は必死なのと、高額支払う事に慣れてマヒしていました(笑)しかし、治療すれば必ず授かるという確証もないものにこんなお金をかけて大丈夫か?と不安になったり、治療がうまくいかない度落ち込み精神的にも不安定になり、仕事と治療の両立が難しくなり仕事を辞めることになったり…。
運良く子供を授かれたので言えることだと思いますが、諦めなくて良かった。妊活期間も私達夫婦にとって赤ちゃんを迎えるために必要な準備期間だったんだと思えました。
また辛い治療を再開するので、気持ちも重いのですが、私と同じように頑張ってる方がたくさんいるので頑張ります( ・ㅂ・)و ̑̑
まみさんも、初体外との事なのでドキドキでしょうが、出来るだけリラックスして、自分の身体のコンディションを整えのぞんでください。
-
まみ
沢山頑張りましたね‼
お疲れ様でした😭
流産を繰り返したんですね… それはそれはとてもお辛かったですね…
私は腹腔鏡までして、5ヶ月で自然妊娠しましたが、先月初期流産しました😭
妊娠すればゴール…ってわけでもないんだな…と思いました
それもあり、ステップアップです!!
私も、諦めず頑張りますね!
めっちゃお金がかかりますがね!😢!!
お互い頑張りましょうね(^_^)- 2月12日

❁hana❁
私の場合ですが…
妊活開始と共に不妊治療専門クリニックに行き、色々と検査をしました。
特に、卵管造影検査は、迷走神経反射が起き、意識飛びました💦
腹痛もひどくこれが1番キツかったです😭
タイミング法を8ヶ月した所で、体外受精をすすめられ、病院への不信感と気持ちの整理がつかないため一旦治療を休みました。
半年後、転院しタイミング法をしながら検査をやり直したところ、低AMHと分かり、30歳にしてタイムリミットが迫っているため、結局体外(顕微)受精となりました。
先月採卵を終え、来月移植を控えてます。
移植代も含めると100万超えてます💸
助成金で35万戻って来るとはいえ、高額です💦
通院期間はトータル1年半弱です。
早く卒院したいです😖
-
まみ
一緒です!
迷走反射!!
生まれて初めての失神でした…
その後腹腔鏡をしましたが、腹腔鏡の方がマシな位でした。。。
そんな思いまでして妊娠しましたが、初期流産…
妊娠って奇跡ですよね…
私も、AMH低いです!2.3とのことです(--;)
来月初めての採卵なんですが、採卵と卵管造影、、、どちらが痛かったですか?
金銭的にも体力的にも…辛いですよねぇ😭- 2月12日
-
❁hana❁
一緒ですか?!仲間がいた…笑
私は迷走神経反射何回も起こしてます🌀
中学のときに一度。
あと婦人科の内診後に採血した時が一番酷くて、それがトラウマで内診後にしょっちゅう具合悪くなってました😖
今はもう慣れっこですが💪🏻
AMH、私なんて1.72ですよ💦
42歳と言われ、1日放心状態でした。
そして採卵ですが、私は全身麻酔だったので眠っている間に終わりました!
ただ、目が覚めてから麻酔の副作用でずっと気持ち悪かったのと、翌日は下腹部に痛みがありました🌀
でも、うちのクリニックでは副作用は起きない人の方が多いようで、1人で来て休んだ後に迎えなしで帰る人の方が多いと聞きました!- 2月12日
-
まみ
わ!
何回もですか!
それはキツイ…
私は、初めてでした
間違いなく人生で一番の苦痛でした…😢
AMH、気になりますよね…
でも、それがステップアップの決め手になりました
卵が0じゃない限り!
頑張りましょうね!
うちは部分麻酔なので採卵不安です…😢
けど、赤ちゃんに会うため、やりとげます‼
幸せになりましょうね☺💖- 2月12日
-
❁hana❁
あれは本当に苦痛ですよね💦
私はもう「あ〜このままじゃヤバイ」と分かるようになり、すぐに横になって気を失わないように対策してます!笑
私もAMH聞いて、ステップアップの覚悟が決まりました。
部分麻酔なんですね。
でも、体への負担は全身麻酔より少ないと思いますし、卵管造影(迷走神経反射)を乗り越えられたのですから、きっと大丈夫です😌
お互い頑張りましょうね✨- 2月12日
-
まみ
優しい言葉、ありがとうございます💖
お互いなるべくストレスためずに、赤ちゃんに会える日を信じて頑張りましょうね!
幸せになりましょうね☺- 2月13日

き。。。
2年通い、体外受精で授かりました。
80万くらいかかったでしょうか…
それよりも仕事しながらの通院はお会計まで4-5時間かかるし、薬や注射の副作用やら、ストレス溜めすぎて帯状疱疹にもかかりました。
私に不妊治療を進めてくれた会社の先輩は、30歳から10年かかり(数年治療を休んでいたそうです)41歳で授かっていました。
高級車が余裕で買えるくらいお金かかったと言っていました。
治療中、話を聞いてくれる先輩が凄い頼りになりました☺️
また、不妊治療を一緒に頑張ろうって話をしていた友達がいましたが、先に妊娠し、逆にストレスになってしまいました😥
まみさんも、ストレスを溜めすぎず、頑張って下さい💪🏻
まみ
ありがとうございます!
お一人授かってるんですね☺💖
子宮腺筋症、聞いたことあります!!
お辛いですよね…😭
私は、20代で結婚→不妊発覚するが夫の反対で治療できず
離婚して30代で再婚
タイミング一年妊娠せず
卵管造影で失神
腹腔鏡までして自然妊娠しましたが流産…
低AMH:発覚
です(;_;)
来月初めて体外予定でドキドキしてます
緑茶🍵GreenSmoothy
わわわ!私も再婚です!!
前の夫が子作り自体に非協力的で離婚しました💦
で、私と離婚した後子供できてたんで、お互い良かったなと思ってます。
前夫もそうですが、元彼のデキ婚率がすごく高く、もしかして私不妊かも?と思い、今の夫と結婚した後即治療開始をしました。
なんとクラミジアに過去感染していたようで、卵管が細くなってました。
卵管造影痛いですよね…ジタバタもできないし、ほんと辛かったです💦
そんな中、大学時代の元彼から実に15年ぶりに連絡があり、付き合ってた頃風俗でクラミジアもらってたんだよ〜って…泣くに泣けませんよほんと…
自然妊娠された事あるんですね!
すごい!いいなー!!
カスリもしてない私からしたら、凄い!羨ましい!です。
私は流産後念の為遺伝子検査しましたが、赤ちゃんダウン症でした。
AMHは実は数値良かったんですが、年齢が年齢なので(39です)、質は落ちてるんだよな…と、現実を突き付けられた気分です。
しかも一番初めの採卵は、数値良いのに1つも採卵できませんでしたからね💦分からないものですね。
体外受精はお金がすごく掛かりますが、アレコレ考える暇もないくらい忙しいので、人工授精の時より気は楽でした。
不妊治療仲間も増えましたし😅
まみ
わあ😃
共通点ありまくり!!
私も、30代です!
33才で、今度4になります( ̄0 ̄;)💦
実は私も、20才の時に元カレの浮気からクラミジア感染しました😭
すぐ治療しましたが、たぶんそれが原因のようで卵管の周りが癒着していたんですよー
医師のススメで腹腔鏡して5ヶ月で自然妊娠しましたが、初期流産でした😭
でも、着床までできたんだ…
というか、卵子あったんだ…!
ってちょっとはプラスに考えるようになりました。
私からしたら、お子さんいらっしゃる緑茶さん、羨ましすぎですよ💖
でも、姉弟増やしてあげたいですよね☺
流産…辛いですよねぇ…
次こそは…!!
1人目は何回目の採卵で授かったんですか?
緑茶🍵GreenSmoothy
おはようございます!
クラミジアによる不妊の方、結構多いようですね…そんな事不妊治療するまで知りませんでした。
手術大変でしたね💦すぐに治療しても癒着なんて…元カレめ💢
母には子供の頃から、体は冷やすな、自分を大事にしなさいって言われてはいましたが、具体的にどうそれが悪影響を及ぼすかは分からず、うるさいなぁとしか思ってなかったので、子供にはキチンと教えなければと思ってます。
私は1回目の採卵(クロミッド法)は、3つできた卵胞すべて変性卵でした。
2回目の採卵(ショート法)で15コ採れ、受精したのは7コ、そこから移植できるレベルまで育ったのは2コ。
成長の遅い卵をダメ元で胚盤胞まで育てて移植したら妊娠しました。
2人目は、残してたグレードの高い卵で妊娠に至らず、再びショート法で採卵して今度は6つ凍結できました。
で、それを1つ胚盤胞移植して妊娠し、9wで流産でした。
今回は、排卵日付近に毎日内膜の厚さを測りに行きましたが、6.2mm→10mm(代理医師)→7.8mm→6.8mm→排卵日には5.2mmと、バラバラで💦
このままだと手術になるかもしれません。でも子宮腺筋症って手術しても根治にはならないし、妊娠時の子宮破裂の危険もあるということで、できれば避けたいんですよね…
緑茶🍵GreenSmoothy
周りの人は簡単に妊娠してるのに(周りは子沢山だらけ)、何で私はこんなに大変なのよ💢とヤサグレた時期もありましたが、そんな時イギリス人のお友達がくれた言葉に救われました。
天国の赤ちゃんの国では、緑茶のお家に産まれたい赤ちゃんのトーナメント戦が行われてて、でも希望者が多くてなかなか優勝者が決まらないんだ。
人気者のママは大変だね!
まみさんも、倍率高い人気ママなんでしょうね✨
この歳で出産子育ては体力的にはキツイですけど、年齢の分沢山の事を経験できて、離乳食だとか、オムツの事とか、育脳とか、様々な事に役立てられているから、そういった点は良かったのかなと思ってます。
まみ
優しい言葉ありがとうございます‼
採卵、何回も頑張ったんですね…😢
尊敬します
ただ、グレードがよければ良いわけでもないんですね‼
命って不思議…❤
私も諦めずに治療頑張ります‼
手術にならないといいですね(;_;)
ほんと、頑張ってるのに、これ以上の試練は勘弁してくれー!って思ってしまいますね😭💦💦
けど、トーナメントしてくれてる赤ちゃんの為にもお互い前向きに頑張りましょうね!☺💖
ありがとうございます💖