※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
子育て・グッズ

鼻の状態が気になり、吸引機の使用時期や一ヶ月検診での対応について知りたいです。

鼻くそが詰まってるのか、鼻水が出てるのか息を吸うときなんだか苦しそうなんですが、みなさんいつくらいから吸引機て使ってるんですか?一ヶ月検診の時何かしてくれますかね😰?

コメント

deleted user

生後二週間くらいに同じ症状になり、薬局で鼻水トッテを購入し吸引しました(^-^)
あと、赤ちゃん用の鼻の下に塗るスティックも購入して塗りました(^-^)

  • なのはな

    なのはな

    うまくとれました?吸引上手く出来るか心配です😟スティックは効果ありますか?ちなみに何て名前でしょう?

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人が吸ったのですが、鼻水結構出てきました!
    主人がいない時は私が吸うのですが、力が弱いのか主人ほどうまく吸えません(;_;)
    あとスティック、効果あるんですが今ネットで見たら6ヶ月~でした((((;゜Д゜)))
    ピジョンのやつです(^-^)
    鼻が苦しそうな時に新生児から使ってますが今のところ何もないです(^-^)

    • 2月12日
ちょこみんと

口で吸うタイプですかね?
もう吸ってしまって良いと思います👶
1ヶ月検診の時は相談するくらいですかね😅
あと、耳鼻科だと鼻水吸ってもらえますよ✨
うちの子はずっと鼻づまりなんですが、口で吸うやつではあまり吸えず、耳鼻科ではかなり吸って貰えました🙌

  • なのはな

    なのはな

    まだ吸引の機械は買ってません

    • 2月12日
sooooooo

吸引器は使ってません😊
鼻を見て綿棒で取ってます😊
鼻が気になり、1ヶ月健診の時に聞いてみたら、あかちゃんは鼻の通りが良くないからフガフガしてるって言われ、鼻くそ、鼻水が詰まってなかったらあまり触らない方がいいと言われました☺💕

ママリ

1ヶ月健診で聞いたら、赤ちゃんは鼻が詰まるのは仕方ないから大丈夫と言われました。最初は色々気になりますよね💦だんだん月齢が上がるにつれて気にならなくなりました(笑)

今は鼻水を垂れ流しているときはメルシーポットという電動の吸引器を使っています。吸うタイプは吸いにくいし風邪がうつるから結局電動を買ったという話をよく聞いたので高額ですが買いました。すごくよくとれて買って大正解でした✨

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます❤️
    風邪がうつるとはどういうことですか?

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    チューブを口で吸うので、鼻水に含まれている菌を吸ってしまってうつるのだと思います💡💡

    • 2月12日