
肛門周りのただれについて相談です。赤くただれていて改善せず、お薬も使っています。同じ経験の方いますか?
オムツかぶれ・肛門周りのただれについて教えてください(>_<)!
もうすぐ3ヶ月の女の子を育てているのですが、1ヶ月前くらいから肛門の周りが赤くなり、ただれています…周りに赤い発疹みたいのもあって痛々しいです…。
本人は全く痛がらず平気なようなのですが、小児科、皮膚科に行っていただいたお薬を塗っているのに改善されません。
完母なのもあり、うんちの回数は多いと思います。
市販のおしりふきではなく、お尻をお湯で洗うか、ビシャビシャのコットンを絞って流すようにしてます。
同じような症状があった方いらっしゃいますか?
月齢が進めば肌が強くなって荒れなくなるのでしょうか?
どんどん酷くなり悩んでます。゚(つД`)゚。
よろしくお願いします!
- mei♪(9歳)
コメント

nishimon54
産後すぐからコンビのお湯でコットンお尻拭きを使ってました。あとお湯でウォシュレットみたいに流してたんですが、オムツかぶれしました。
オムツもパンパース紫で肌に優しいものを使用してます。
それでもオムツかぶれになり、アカチャンホンポの水99%お尻拭き、ムーニーのお尻拭きにしてお尻をウチワで扇ぎ、ウンチの後は亜鉛華軟膏を毎回塗りました。
そしたら、1日で治りました。
まだ寒くないから、お湯でお尻を拭いていたのが良くなかったのかなと思いました。薬を塗る回数もポイントになるかと思います。

rainbow0817
1~2ヶ月のときに、うちの子もすごいただれてしまいました。毎回、温水で洗ってから押し拭きで水分をよく拭きとってから小児科で処方された亜鉛華軟膏を塗っていました。時間はかかりましたがよくなりましたよ‼
ちなみに、小児科と皮膚科からは同じお薬が処方されたのでしょうか?
-
mei♪
そうなのですね!
私も時間がかかってもいいので、治してあげたいです。゚(つД`)゚。
お薬ですが、小児科からはカチリという薬、皮膚科からはステロイドを出されました。
お薬が合ってないのかもしれません…
コメントありがとうございます(*^o^*)♡- 9月20日

JoJo
こんにちは。
うちのベビ男もお尻真っ赤になり、月面クレーターみたいに皮がむけたような赤みになりました。
うんちの度にシャワーで洗い流し、エキザルベ(抗生物質)の軟膏塗り、白ワセリンで赤みをコーティング。治りかけたら、また再発しました。切ない…
しっかりケアしてるのに何故…?と思い、オムツが合わないのでは?とメーカー替えたところ、見事に治りましたよ。
オムツ自体合わないこともあるようですね。
-
mei♪
おむつかぶれって痛々しくてかわいそうになっちゃいますよね(´;ω;`)
やはり頑張ってケアしても再発しちゃったりするんですね…うちの娘もまさに一進一退です。
おむつはなにを使ってらっしゃるのですか??
我が家はメリーズと紫パンパースを使ってました。
コメントありがとうございます(*´ω`*)♡- 9月20日
-
JoJo
オムツは最初に新生児用パンパースでしたが、ムーニーのテープSサイズにしたら治りました(*^^*)
- 9月21日
-
mei♪
ご親切に教えてくださり、ありがとうございます。゚(つД`)゚。!!
さっそくムーニー買ってきます♪- 9月21日

なつママ
私もオムツかぶれで落ち込むぐらい悩みました。
小児科で出された、ステロイド入りのキツイ薬を毎回塗ってたら余計に赤くなり皮も剥けただれてきました。なので皮膚科に相談へ、、そしたらキツイ薬を塗り過ぎと言われ、弱い薬に変えてもいました。しかも1日1、2回でいいとのことでした。
ちなみにロコイド軟膏です!
おむつ替えの流れですが、
まず、100均一でチューっと水が出るような、便を流すようの容器があるので買ってそれで便を流します。毎回座浴は大変だったので、オムツの上で流します。
その後、おしりふきはかぶれの原因なのでタダレ以外の所を軽く拭き取り、タダレの所はコットンをその容器の水で濡らして軽く拭き取ります。
それで終わりです。
私の子供も1ヶ月治りませんでしたが、このようにやり始めたらみるみる1週間で治りました!
拭く場合はゴシゴシせず、優しく抑えるようにして、
この流れで騙されたと思ってやってみて下さい!
効果あると思います。
もしかしたら、出された薬がキツかったり、つけ過ぎてる可能性がらあるかもしれません。
薬に頼らないで、赤ちゃんの再生能力が一番な気がしました。
早くよくなるといいですね♪
-
mei♪
落ち込んじゃうお気持ち分かります。゚(つД`)゚。!!
見た目も痛々しくてかわいそうですしね…
詳しくケアの方法やお薬の名前まで教えてくださりありがとうございます!
ロコイドは処方されたことがないのですが、効果ありなんですね♪
あと水でしっかりながせるのもとてもいいですね♪
なるべく薬薬ってならないように、娘と一緒に頑張ろうと思います。
再生能力を信じます!
コメントありがとうございます(*゚∀゚*)♡- 9月20日

nishimon54
グッドアンサー、ありがとうございます♡
早く返信したかったんですが、i-Phoneのアップデートしたらママリだけ出来なくて復旧に時間かかりました。
コンビのお湯拭きとは写真のものなんですが、赤ちゃんがお尻拭きで拭いたら冷たくて泣いてしまったら復活しようと思います。
亜鉛華軟膏は病院で1日2回と始めは言われましたが、別の小児科医に聞いたらウンチの度にとのことで、うちは6〜8回くらいウンチするんで塗る回数増やしました。
早く治るといいですね。お互い頑張りましょう^^
-
mei♪
こちらこそ、ご丁寧にどうもありがとうございます(*´ω`*)♡
お薬、オムツ替えのたびに塗ってみます!!
画像のものと全く一緒のものを持ってます♡
一緒に頑張りますね♡
どうもありがとうございました!!- 9月22日
mei♪
私も現在コンビのお湯でコットンおしりふきを使ってます!
オムツも紫パンパースで同じです(*゚д゚*)!
…でも良くならなくて…そこも同じですね!
お湯が良くないのでは?というのは今朝ちょっと考えていたことでした。改善がみられないようなら私も一度おしりふきに戻して様子を見てみるのもありかなと思いました。あと、拭いたあとはしっかり乾燥させるのにウチワいいですね♪
コメントありがとうございます(*´ω`*)♡