
コメント

あこ
うんちやおしっこをしてお腹が空いたのではないでしょうか?
1ヶ月検診の時、体重の増え具合はどうでしたか?
もし、あいさんが嫌でなければ、ミルクをあげてもいいと思いますよ☺
あたしも、基本は母乳でしたが、疲れたときはミルクあげてました🌠

まこ
おむつかぶれなどは無いですか?
おむつが気持ち悪くて泣いて、そのままご機嫌が悪くなっちゃうんですかね(¯∀¯)?
何か理由がなくても機嫌が悪くて泣くことはよくありますよ!
-
❀ぴょぴょぴょ❀
おむつかぶれしやすいので、うんちの時はお尻を洗ってあげたり、薬を塗ってあげたりしています!
子供の気持ちを読み取るのは難しいですね〜(>_<)- 9月20日
-
まこ
じゃあしみたり痛かったりでそのまま不機嫌になっちゃうのかも知れませんね(´;ω;`)
ほんと、赤ちゃんは難しいです(T_T)- 9月20日

真希波☆♪
1ヶ月の息子がいます☆
家の子も全然泣き止まなくて
大変ですよね〜(笑)
赤ちゃんは理由もなく泣くし
お腹すいてないけど
口が寂しくて泣いたりも
しますよ(*´﹀`*)
全然わからなくて一緒に泣いたり
イライラしたりしてましたが
私はこないだどこかで見た言葉で
だいぶ楽になりました🎵
「赤ちゃんはママの匂いと声が頼り」
で生きてるんです♡
目が見えなくて不安な時も
あるんですよね…
そう考えたら泣く理由も
わかる気がしてきて
それから泣いたら抱っこして
ずっと抱っこしてるよ♡
どこにも行かないよ♡って
話しかけたりしてます(*´艸`)
効果あるかわかりませんが
自分に余裕ができました(笑)
お互い子育てがんばりましょう☆☆
-
❀ぴょぴょぴょ❀
ママの匂いと香りが頼りで生きてるなんて、本当に愛おしいですね(๑´ڡ`๑)安心させてあげられる様、沢山スキンシップ取りたいと思います♡
ありがとうございました(^^)- 9月26日
❀ぴょぴょぴょ❀
体重の増え具合は特に問題ありませんでした!
確かに自分が辛い時はミルクに頼るのもありですね(^o^)