
コメント

KAO
私も最近二回食になり、素麺やパン粥から始めました!✨

テンパリスト(//∇//)
うちは旦那が蕎麦アレルギーなので、たまごや小麦はもっと後にあげました。
初めての時はやっぱり病院がやっている時がいいと思います!
-
ぺーすけ
そうですよね…明日から始めてみます!
- 2月12日

ひあゆー
病院やってる平日の朝、ひと口から始めました♡
検査などはしてません!
-
ぺーすけ
私も一口からやってみます!
- 2月12日

退会ユーザー
病院のあいている午前中に少量ずつです☺️
アレルギーのような反応がでたら写真とるなりして病院へ…
それで先生の判断によって血液検査や負荷テストして今後の進め方等を指導してもらう…ですね☺️
身内に重度のアレルギーの方がいる場合などは先に先生へ相談してから与えてみても良いと思います。
ちなみに肌荒れなどある場合は治ってから進めたほうが良いです。
私も詳しくないですが、皮膚とアレルギーは関係しているようです…。
先に血液検査された方もいらっしゃるようですが、血液検査しても本当にそれがアレルギーなのか、どの程度なのかわからなかったりするようなので今は症状が出てから検査するのが一般的らしいです。
-
ぺーすけ
肌荒れ…一進一退なのでタイミング迷います💦血液検査しても分からないんですね!!
- 2月12日

hana
アレルギー検査は、病院によって症状が出てない段階だとしてもらえない場合もあります。血液検査ですべてわかるわけではなく、異常なくても食べたら反応がある場合もあるし、その逆の場合もあるから、ということです。
平日の午前中、かかりつけの病院が開いている時間に少しずつあげて様子を見るので大丈夫ですよ(´ω`)
うどんで小麦→ヨーグルトで乳製品→ゆで卵卵黄→ゆで卵卵白
の順に進めていきました。
卵はアレルギー出やすいので、耳かきひとさじの量から本当に少しずつ増やしていくのがいいです!
-
ぺーすけ
順番があるんですね!初めて知りました!
- 2月12日

茶たろー!
パン系は6ヶ月~で
平日の午前中に、小さじ1あげて
何もなければ
次の日に小さじ2あげて、、と
どんどん増やして行きました🎵
卵は、7~8ヶ月から開始ですが
まだあげてません❗
卵が1番出やすいと言われました(;_;)
アレルギー検査は
1歳以降でないと詳しく出ないらしく
やっても、あまり意味がない。と
言われました😢😢
-
ぺーすけ
なるほど…月齢によってあげるものあるんですね!
- 2月12日

みーたんママ
平日の午前中にあげましたよー!
ヨーグルトで乳製品
小麦はパン、素麺、うどんの順に規定量まで与えてクリア
最近卵黄にチャレンジしました!
ヨーグルト、パンなどは小さじ4分の1から始め、毎日2分の1、小さじ1と増やしていきました。
卵は耳かきひと匙から始め、2、3日あげて増やしながらあげるのを繰り返しました(^o^)
-
ぺーすけ
なるほど!勉強になります!
- 2月12日
ぺーすけ
私もパンがゆから始めてみます!