※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
お金・保険

車の任意保険に、年間20万近く支払っている方いますか?私の車は古いタントで、保険なしで年間4万。主人は保険付けて19万。若いのでキツイです。同じような方いますか?

車の任意保険に、年間20万近く支払われてる方いますか??

私の軽自動車は、古い型のタントで、21歳以上 等級は20、車両保険なしで年間4万少し。
主人は cx8 等級18 車両保険付けて、21歳以上 年間19万です💦

2人とも24歳22歳と若いので仕方ないですが
これから4年間はこの値段だなと思うと
キツイです😂😂😂

同じような方いますか??😩💭

コメント

deleted user

20代の頃は毎月15000円ほど支払っていました。
車両保険つけてないと、事故したときこちらが悪い場合に修理費が出ないのでこれは必須でした。
相手の車も直さなければいけないので💦

  • yuu

    yuu

    やはり若いから高いんですよね😩
    新車ローンで買ったのでもしものことを考えて、車両保険は絶対外せないです💦コメントありがとうございます!!

    • 2月11日
ludy

12月に新車(トヨタのシエンタ)を買って、一括払いで9万ほどでした!
年齢は旦那30、私27で共にブルーです。

  • yuu

    yuu

    安くて羨ましいです😫✨
    早く26歳になって保険料下がって欲しいです、、!!教えて頂きありがとうございます😊

    • 2月11日
あいあい

うちの旦那も23ですが、21歳以上でブルーなので
月々6500円なので、年間約9万。
高いですよね。。。
せめてゴールドなれよ馬鹿。って感じです。。。

  • yuu

    yuu

    旦那さんは違反歴とかあるんです?😩
    うちの旦那は違反歴あるので、まだまだゴールドになる見込みは無いです(笑)
    前の乗用車の時は13万だったのに、新車にしたとたん19万になって、もうびっくりです😫😫😫

    • 2月11日
  • あいあい

    あいあい

    一昨年、一時停止
    去年、駐禁
    ですー👎👎👎👎👎
    私が無駄にゴールド。。。
    仕方ないけど痛い出費ですよね。

    • 2月12日
すーい

乗る人限定。とかしてます??

  • yuu

    yuu

    してないです!
    したら安いんですかね?💦
    主に乗るのは主人ですが、私も私の父も主人の車に乗ります😳

    • 2月12日
  • すーい

    すーい

    運転手が夫婦限定。でも少しは安くなりますが皆さん乗るなら限定つけると保険降りなくなるのでダメです…。
    あとはお父さん達年齢行ってるならお父さんから保険を、譲ってもらうと安くなりますよ。
    お父さんは高くなるけど😅

    • 2月12日
  • yuu

    yuu

    田舎で車は1人1台が基本で、結構乗り合わせたり、車貸し借りしてるので夫婦限定は無理そうです😫💦
    旦那はお義父さんに等級(18)もらって、この値段なんです💦ちなみに東京海上日動です。
    私は実父から等級(マックス)受け継がせてもらって、安く抑えられてます🤣❤️
    親切に分かりやすく教えてくれてありがとうございます!!

    • 2月12日
  • すーい

    すーい

    うちも田舎で、所有1台ずつで夫婦限定にしてます😊
    あとはゴールドなので少し安いです😊

    • 2月12日
  • yuu

    yuu

    ゴールド羨ましいです😊✨
    うちは実家暮らしで父も母も私達夫婦が乗れるようにと、21歳以上で保険かけてくれてます😂笑 50代後半なので保険料も高くないんですけどね笑

    • 2月12日
  • すーい

    すーい

    同居ならお父さんかお母さんの名義で保険組んで誰でもOKにするとぐーんと安くなりますよ?😅

    • 2月12日
ひろ

普通車や小型自動車は掛け金クラスがグレードごとに設定されているので人気の車だとどうしても事故率も高かったりするので、そのぶん掛け金も上がったりします😭車両保障をつけるとどうしてもあがりますよね💦私はタントの17等級で年間約10万です。
契約者を2台ともどちらかにするとか夫婦限定にするとかしたらいくらか割引がきいたりしますよ😃

  • yuu

    yuu

    ほんとに車両保険つけると倍になりますよね…でも新しい車だと、もしもを考えて車両保険は必須になるし💦
    乗る人限定は出来ないので、26歳になるまでは高い保険料を納めます😂👍
    コメントありがとうございます😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

保険会社を変えるともう少し安くなりそうです🤔
うちの旦那年間10万だったのが4万になりましたよ😊
等級は上の方なので年齢とゴールドかで変わるのであとは保険会社を変えるしかないかなーと思います(^^)
ちなみに車の保険会社は毎年変えた方が安くなる場合もありますよ♡
インターネット割引がある所なら見込みあります❣️

  • yuu

    yuu

    ダイレクト型も検討してみます😳
    ありがとうございます!

    • 2月12日
butter

主人が25歳の時年間25万くらい払っていました。今は6万代です。主人は30歳になりました!

  • yuu

    yuu

    やっぱり年齢が上がるとかなり安くなりますね!!26歳になるまで頑張ります!!ありがとうございます😊

    • 2月12日