※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみきみ
お金・保険

育休中に退職し、失業保険の受給は可能です。正社員で10年勤務していた方も対象です。

育休中に入ってから7ヶ月で職場復帰できそうにないので退職しました。今後幼稚園くらいまでは育児に専念することになりそうです。3歳くらいからはまた働こうと思っています。
この場合失業保険はもらえるのでしょうか?
ちなみに正社員で10年働いていました。
わかる方いましたら教えてください。

コメント

みー

失業保険って仕事探してないともらえないと思うので、良くないですが、仕事探してるフリはしないといけないと思います。
ハローワークに通ったり、履歴書送ったりとか失業保険もらうには条件があったと思います。

  • きみきみ

    きみきみ

    やはり就活しないともらえないですよね。頑張って週2日しか働けないので延長の手続きをした方がよさそうですね。。。
    ありがとうございました😊

    • 2月11日
りか

私は延長して、今、失業手当貰えてますよ!

  • きみきみ

    きみきみ

    というのは今就活してるということですか?

    • 2月12日
  • りか

    りか

    そうです!14日が認定日です!
    妊娠による退社は給付制限(3ヶ月)なしで待機せずにお金がもらえますよ☺

    • 2月12日
  • きみきみ

    きみきみ

    私はしばらく育児に専念になると思うのですがその場合はダメですよね?
    いまいち育休手当とか失業保険のことがわからずで…。

    • 2月12日
  • りか

    りか

    うぉーい!!(笑)

    そんな方のための延長だよ!
    子供が、何歳まで専念したいんですか?

    • 2月12日
  • きみきみ

    きみきみ

    無知ですいません😓
    同居のお義父さんとの約束で3歳くらいまでは働けそうにありません。。
    手続きはハローワークで失業保険の延長をお願いすれば大丈夫ですか?

    • 2月12日
  • りか

    りか

    私もわからなくて妊娠中に会社のパソコンでガンガン調べたか(笑)
    4年まで延長できるし、一応しておいたら安心じゃない?会社を退社した1ヶ月後から1ヶ月以内に手続きらしいけど(もう忘れてたから調べた!)大丈夫そうですか?

    • 2月12日
  • りか

    りか

    手続きは、母子手帳と、あとなんだったかな~?ハローワークに電話して聞いて行った気がする。源泉徴収票とか印鑑とかかな。確認を!

    • 2月12日
  • きみきみ

    きみきみ

    4年までできるんですね!
    退社1ヶ月後に行った方がいいんですね。わざわざ調べていただきありがとうございます。明後日正式に退職になるのでホワイトデーくらいに行けばいいってことですね!

    • 2月12日
  • りか

    りか

    正式には退職から30日経過してから、申請できるみたいよ!期間は案外短いから、忘れないようにね☺
    失業手当もらうにしても、認定活動なかなか大変(笑)やりたくないから就職しようって人もかなりいそうって思ったよ。でも念の為、延長して損は無いから☺

    • 2月12日
  • きみきみ

    きみきみ

    とてもご丁寧にありがとうございます!忘れないようにカレンダーとかスケジュールに入れておきます!!
    失業手当もらうのも簡単じゃないですね。でももらえるものはもらいたいなーと思っちゃいます😣
    ありがとうございました!

    • 2月12日
  • りか

    りか

    まず最初は3時間の講習です…(笑)子供あずけて朝8時半にハローワークへ (。-`ω´-)

    お役に立てて、光栄です!がんばろう!

    • 2月12日
  • きみきみ

    きみきみ

    3時間の講習…😱
    しかも朝8時半…😭

    そのときが来たら覚悟していきます!

    • 2月12日
ちゃろ

失業保険は求職活動をしないと受給できません。なので、育児を理由にすぐ働けない人は、失業保険の延長手続きをしなければいけません。
退職後60日以内に離職票や雇用保険の受給者証を持ってハローワークに行って、延長手続きをしてください。
延長したら、申込日から3年、失業保険の延長ができます。

  • きみきみ

    きみきみ

    そうですよね。失業保険の延長をしたら3年以内に就活を開始したらそのときに失業保険がもらえるんですか?無知ですいません。

    • 2月11日
  • ちゃろ

    ちゃろ

    期限までに開始したら貰えますよ。
    4週に2回求職活動をしたら、認定日にお金がもらえます。

    • 2月11日
  • きみきみ

    きみきみ

    そうなんですね!よかったです。
    退職金も何もない会社なのでせめてと思ってしまいました。
    忘れないように3年以内に就活したいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 2月11日