
コメント

ななみろ
はじめまして(,,•﹏•,,)
家事とか水周りの事はやめた方がいいと聞きました(´;ω;`)

みみこ99
基本ゴロゴロ赤ちゃんのお世話に専念してました一カ月は。
後半からはお皿洗いや軽い家事のみお手伝い
動き回り血が子宮で固まり、実母は弟を産んだ時に産後にまたかき出しする処置をしなければならなかったらしく
あまり私の時は動くなと約一カ月ゴロゴロしていましたよ
-
Shiii♡
動かないほうがいいんですね(>_<)
ありがとうございます♪- 9月20日

退会ユーザー
こんにちは!
人それぞれかもしれません…。
何もするな、と病院で話があってもする人はしますからね笑。
里帰り、親が来てくれる等お手伝いがあるのならば、その期間は甘えたほうがいいと思いますよ(´▽`)ノ
-
Shiii♡
1ヶ月は甘えようかなと思います(つω-`)
ありがとうございます♪- 9月20日

みぃみぃたいちゃん
私は里帰りしてたので少しずつ洗濯物を取り入れたりなどくらいは動いてました。
退院時家に寄った時にあまりの汚さに動き回りましたが、その後腰が痛くなって動けなくなりました。許す限りゆっくりしてた方がいいと思います•*¨*•.¸¸♬
-
Shiii♡
旦那だけおいとくと家の汚さ
気になりますよね(>_<)
私もそれで悩んでました…笑- 9月20日

えりりりり*
どうしても家事をせざるを得ない人もいますが、可能なら寝てた方がいいです。
私は自分がお昼ご飯食べた茶碗洗ってたら、母からそんなことしなくていい!と怒られました(^^)
-
Shiii♡
私も母に頼ることにします\(^^)/
ありがとうございます♪- 9月20日

のえる
そう出来る環境であれば、授乳や沐浴以外は横になっていた方がいいと思います。
(^_^)
あまり、無理すると体に負担がかかるかと。
慣れない育児が始まりますし、夜中も数時間おきに赤ちゃんに起こされ寝不足になりますしね。
-
Shiii♡
そおですね(>_<)
ありがとうございます♪- 9月20日

シゲママ
わたしも、床上げまでは
親にすべてやってもらってました。
ほとんど寝てましたし、母乳あげてあやす程度であとはベビちゃんとお昼寝。
ベビちゃんのお風呂も母親がやってくれたし、洗い物なども全部任せっきりでした。
でも、この時期は安静にすることが大事だって言ってましたよ。
床上げまで安静にすると、そのあとが身体にとってもラクみたい。
-
Shiii♡
そおなんですね\(^^)/
ありがとうございます♪- 9月20日

MaSaMi☆
私は里帰りしてなかったので
旦那が仕事で居ない時は
軽く家事してました(^^;;
でも1ヶ月検診で
悪露が子宮内に溜まってて
かきだす処置しましたm(__)m
すごく痛かったです(´Д`)
なのでほんと余程の事が
ない限り寝てた方が
いいとおもいます!
-
Shiii♡
そおなんですね(>_<)
動かないほうがいいですね(´△`)
ありがとうございます♪- 9月20日

ひーぱん
床上げまでは安静にしてたほうが、子宮の収縮や骨盤の戻りも良いそうですよ(^o^)あまり無理をすると将来更年期が酷くなるそうです(^^;
-
Shiii♡
更年期…(>_<)
そおなんですね(>_<)
ありがとうございます♪- 9月20日

ハルりおん
実母に1週間手伝いに来てもらってそのあとは普通に家事してました!
検診でも順調に回復してると言われました!
でも頼れる人がいるなら頼ったほうがいいですよ(о´∀`о)
-
Shiii♡
すごいですね\(^^)/
私は自信ないので頼ろうかと思います(´△`)- 9月20日

*K♡MAMA*
私は休む暇がなかったので
産後退院してから結構動いてました。
自転車乗って買い物、家事等してました。そのせいがオロが長引くしドロンとした大きな物が出るし病院行ったら健診まで外出禁止令が出て父のお願いして車移動をしてました。
オマタを強制切開する所だったので毎日痛かったです(笑)
-
Shiii♡
動かないほうがいいですね(>_<)
ありがとうございます♪- 9月20日

ぶるま
私は訳あって里帰りなしで家事もせざるをえませんでしたが、やはり最低限に抑えたほうがいいです☆退院した翌日掃除やご飯つくったり皿洗ったりお風呂洗ったりしてたらつぎの日全く動けませんでした(笑)湯煎の冷凍おかずを駆使したりそうじもクイックルワイパーやコロコロで済ませたり。別にしなくても死なないことは割り切ってしませんでしたよ!
私もおろが長引いたり骨盤の戻りが気になり(尿漏れなど)あまり無理するもんじゃないなぁと思いました💧
-
Shiii♡
そうなんですね(>_<)
やっぱり動かないほうが
いいみたいですね!!
ありがとうございます♪- 9月20日

kteey
私は1人目の時里帰りで、ご飯の支度や後片付けはしてもらいましたが洗濯は自分でしてました。
寝たきりとまではしなくてもいいと思いますよ(^^)
でも寝不足や骨盤の開きなどで体はボロボロなので赤ちゃんのお世話以外無理は禁物です(´`:)
-
Shiii♡
わかりました\(^^)/
ありがとうございます♪- 9月20日
Shiii♡
そおなんですね(つω-`)
ありがとうございます♪