※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめじ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子の離乳食について相談です。機嫌が悪い時もあり、完食は難しい状況。進め方や機嫌を良くする方法についてアドバイスを求めています。

離乳食の食べさせ方について教えてください。

今7ヶ月の男の子を育てています。
1日5回のミルク大好きっ子です。

今2回食も半ばに差し掛かりそろそろモグモグ期でもいいかなと思っているところです。
ただ離乳食を食べている時の機嫌が良くないことが多いです。
眠い時(夕方)は泣く率高めなので、その時は食べるのを切り上げてミルクをやっているのですが、起きたて&おむつ変えたてお腹も程よく空いている時で機嫌がいい時でも最初の数口はなんとか大きなお口をあけてくれます。
でも進むにつれて泣くまではいかないのものの、機嫌が悪くなり食が進みません。
私も「おいしいね」や「上手にごっくん出来たね」など色々声をかけながらあげています。

離乳食の形状は初期のペーストのものからブロッコリーなどの少しつぶつぶしたもの、そうめん、うどんなど形が残っているものでも割と食べれ(?)ます。
(食べれるというか、食べさせているというか……笑)

機嫌は悪いものの完食してくれるので、食べさせてますけどこのまま離乳食を進めていいのかわかりません。
少しでも機嫌が悪くなったら食べるのをやめた方がいいのでしょうか。
そうなるとほぼ毎回数口で終わることになります。
また少しでもご機嫌良く食べてくれるにはどうしたらいいでしょうか。

食べるの好きになって欲しいです。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

タカハシ

自分が楽しく食べてるところを見せてたら、だいぶ興味持ってくれましたよ😂

ちぃ

うちも途中で飽きて機嫌悪そうになったら、自分も食べる振りをして美味しいアピールをします😃
そしたらまた興味示して食べてくれますよ!

しめじ


一括返信失礼します!
コメントありがとうございます!
今日、私の朝食と一緒のタイミングで離乳食をやってみました。
なんとか機嫌を保って間食してくれました!
この作戦でしばらくやってみようと思います!