旦那がどう考えてるのかわからなくなりました私の事が嫌いで嫌いでたま…
旦那がどう考えてるのかわからなくなりました
私の事が嫌いで嫌いでたまらないという様な気がします(⌒-⌒; )
ここ一年くらい、本当に私からしたらちょっとした事で
キレられ、かなりの大喧嘩に発展してしまいます。
私の感覚がおかしいのかもしれないので
みなさんの意見聞かせて下さい。
この間の事ですが、
家族で用事があったので朝から出かけました
来週家に業者さんが来ることは旦那に伝えてましたが、
出掛ける前日に急遽明日伺いたいと言われ、夕方までに帰れないと思い断ったのですが
時間を遅らせて来てくれるとのことで、
用事は2〜3時間で済むし特にそのあと旦那と予定もなかったので日程を変更しました。
で、その電話を受けた日は旦那と喧嘩してて
帰って来なかったのもあり
報告するのを忘れてて…
次の日旦那が帰宅して、出掛けてる途中で思い出して
旦那に言ったんですけど、すっごい怒られました。
何でそんなギリギリで言うんか!って。
忘れてた、ごめん。と謝ってもあまりにもしつこく
文句を言ってくるので
今日来てもらうの辞めるね、と断ろうとすると
離婚!断ったら離婚!って怒鳴られ、
どうしていいかわからず
このやり取りが3回ほど続き、
断らなくていいって言うのに
いつまでも文句を言うので
そのくらいの事でそこまで言う?謝ったじゃん
って反抗すると更にキレてきました笑
私が体調を崩すと邪魔者扱いされ、
子どもの面倒を自分が見ないといけなくなるので
すごく当たってきます。
頭が痛いなどそんな事言えば鬱陶しいと言う事もあります。
喧嘩については、私が黙ってればいい話かもしれませんが
それだと旦那が間違った事言ってても気付かないままだし
めちゃくちゃな事を言ってきたり
調子に乗ったりしそうですぐ言い返してしまいます。
そしていつも喧嘩がすごい大きくなります。
何かこうした方がいいとかアドバイスください!お願いします。
- こと(10歳)
コメント
若は
一言。性格的に合わないのだと、思います。お互いに努力してどちらかが折れなければ、やはり離婚されたらどうでしょうか?毎回喧嘩っぱやい夫婦だと、お子さんの環境状良く有りません
aishoichi
うちも旦那が私のこと嫌いでたまらないのかなと言う気がして悩んでます。ほんとにすぐ機嫌悪くなるしチョットしたことで無視されます。
私は反論をやめました。今のところ立場がどんどん下になって行ってる気がして、反論をやめたことが正解では無かったようです。
どうしたらいいんでしょうね。
アドバイスじゃなくてすみません。
-
こと
そうなんですね( i _ i )本当どうしたらいいか辛いですよね、
反論するのをやめるのが一番早い解決のようですが、
それは我慢するばっかりで旦那は益々跳ね上がりそうですよね。。- 2月11日
普通が幸せ
私もちょっとした事で旦那がキレるのよくありました。
反対だったらどうも思わないのになって。
謝っても許してもらえず揚げ足を取られって感じで大きな喧嘩。
喧嘩っていうか怒られる…。
私は言わない事にしました。
慣れました。
-
こと
何も言わない様にして、仲良くやっていけてますか?
逆に調子に乗って間違った事も自分が正しいと勘違いしてどんどん言われそうな気がします( i _ i )- 2月11日
-
普通が幸せ
普段は仲が良いと思ってます。
自分の意見が言えなくて間違ってるなと思う事あるけど
毎回すごい怒られるのは自分も嫌だし子供もかわいそうだしと思って。
言っても自分が思ってる事を変えるような人でもないので言っても意味ない気もします。- 2月11日
-
こと
そうなんですね、すごい前向きでしっかりしてるなと…
私もこどものためにがんばります…- 2月11日
-
普通が幸せ
全然しっかりなんてしてないです…。
怒られるのが嫌でだったら我慢してるだけで…逃げてるだけです。
喧嘩してもお互いの意見を言えるような夫婦ってすごいなって思います。- 2月11日
-
こと
それが出来るなんて凄いと思います。
私は自分が言いたい事我慢して折れるのは絶対嫌で、
怒られるのも嫌だけど逃げたくなくて言い返して💦お互い冷静に言い合える夫婦が理想ですよね、( ; ; )- 2月11日
ミニママ
私も旦那の扱いは本当に分からなくて、育休中に「ベストパートナーになるために 男は火星から、女は金星からやってきた」という本を読みましたおすすめです。
さて、たぶん、うちの旦那でも出先で急に来客があることを言ったら怒ります。そして、断るね、と言ったら、相手はわざわざスケジュール開けて来てくれるのに断るとは何事か!ってなります。
で、私が言い返すと火に油で、大きくなってしまうので、ぐっと我慢。
出先でそういう状態になったら、子どもが間に入ってくれるパターンは多いですね。大抵帰ってきても旦那はイラついているので、一晩放置します。こちらからはあえて話しかけません。
空気は悪く感じますが、子どもや家のことを淡々とこなします。
次の日に旦那の好きなものでも食べさせればそれで終わりです。
スケジュール管理は、グーグルカレンダーとラインで夫婦共有しています。
新しく入った予定は決まったその場で入れておきます。喧嘩してても事務的に送ります。既読したら、「り」と返すのが夫婦暗黙のルールです。
体調崩すと辛いですよね。旦那様は奥様のことが嫌いなのではなく、自分が育児をするのが面倒くさいのだと思います(笑)私も面倒くさいですもん(笑)でも、親ならやるのは当たり前ですよね。
男性は会社で戦っていますから、家で多少態度が大きいくらいは仕方ないとは思います。
でも、私は一方的に言われるのが腹立つので、仕事を続けています。
こと
そうですね、性格が合わないんですね(⌒-⌒; )
子どもの事もっと一番に考えようと思います。