
コメント

退会ユーザー
前にJRで働いておりました。
よくお客様多かったのは、デッキに出れる後ろか前が多かったです!
それで多目的使うときは車掌にお話しして案内してもらう方が多いようです(^O^)

ゆきち
11月頃に博多から鹿児島まで新幹線乗りました。
7号車があいてなかったので、8号車の一番前の席にしました。
一番前で良かったなって思いました!
けれど、多目的室は言わないと開けて貰えないし、1度も使いませんでした。
ちょっとグズったらデッキに出ました^_^
お昼寝の時間帯に乗るのが一番いいかなって思います!
-
くま
多目的室を言わないと使えないのは不便ですね😓
使うか分かりませんが、初めてふたりで新幹線乗るので少し不安で😓
夜帰りが遅いのでぐずりそうな気がします(⌒-⌒; )ホテルとるか、当日夜にかえるかも悩みです😓- 2月11日
-
ゆきち
2人だと不安ですよね💦💦
前だとあんまり人を気にしなくて良かったです(*^ω^*)
ミルクはしっかりあげてから新幹線乗った方がいいですね😊- 2月11日
-
くま
わかりました!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )- 2月11日

退会ユーザー
8号車の前の方がいいですね^ - ^
-
くま
そうなんですね!!
ありがとうございます😊- 2月11日

すーい
8号車の前がいいですね😊
ただ多目的室は言わないと使えないのと体調不良の人が優先なので使えないと考えた方がいいですよ💦
-
くま
そうなのですね😓
博多駅→鹿児島
鹿児島→博多駅
どちらも8号車の前で予約します(^∇^)ありがとうございます!- 2月11日
-
すーい
授乳中でも具合悪い人優先なので追い出されます笑顔で💧
- 2月11日
-
くま
笑顔で言われたんですか?(;゜0゜)
授乳ケープも持って行くことにしました!- 2月11日
-
すーい
笑顔で接客するのが、基本だからなのか満面な笑顔で追い出されますよ笑
授乳ケープ忘れずにが1番です😊- 2月11日
くま
さくらに乗るのですが、、
多目的室が7号車のうしろにあるようなので、8号車の一番前が良いのでしょうか?6号車の一番後ろが良いのでしょうか?
新幹線をあまりのったことがなくていまいちよくわからずで😓
退会ユーザー
返事を新しく建ててしまいました…