![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子家庭で保険見直しを考えています。保険料が負担なので解約し県民共済に入る予定。息子の保険も県民共済にするか検討中。自身は一時的に保険に入らないことも考えているが、必要かどうか不安。他のシングルマザーの保険事例が知りたい。
母子家庭になり、保険の見直しを考えています。
現在、医療保険月4000円と生命保険月5000円のものに加入しております。
お恥ずかしい話ですが家計がカツカツで、同じくシングルの友人に相談すると削るのはまず保険だと教えてもらいこちらを解約し県民共済の安いものに加入し直そうと思っております。
息子も1500円ぐらいの保険に入っておりますが以前入院したこともあるのでこちらはそのままの予定です。
そこで質問なのですが
①息子の保険も解約し一緒に県民共済に入った方が内容などは良いのでしょうか?
②私自身は生活が落ち着くまでは保険に入らないことも検討しているのですがやはり保険は入っておくべきですか?
③シングルマザーの方、差し支えなければ保険の内訳を教えていただきたいです。
私 26歳、息子 4月で4歳です。
みなさまのお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
- アキ(10歳)
コメント
![ニコ👸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ👸
FPの資格を持っております😳生活が厳しい時に何かあると困るので保険が必要だと💦私だったらとりあえず、府民共済に加入しておきます最低の最低限です💦医療重視型みたいなのは日額大きいので入院などあって仕事休まれた時の生活費のあてには少しはなると😳医療費は母子医療だとしても収入が減ったり生活が変わったりなどで不安です💦息子さんのはどこも1000円くらいなので、1500円ならそのままにしておきます^ ^
ご友人が言ってるまず保険を節約は余裕貯蓄のある金持ちの方がすることです😭
![恋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋子
今入られてる保険の内容はどんなのですか?
コープ共済は近くにないですか?
-
恋子
私は、コープ共済で(たすけあい)1000円。(あいぷらす)2100円。
3100円で最低限入ってましたよ。- 2月11日
-
アキ
今入ってるのは結構手厚いものですが詳しく把握しきれては無いので見直してみます....
コープ共済の建物(店舗)は近くにはないです💦- 2月11日
-
恋子
そうですか(>_<)
保険もですが。携帯ネット代はどうですか?- 2月11日
![恋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋子
ワイモバイルに私も変えましたよ(^^)
![R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.mama
シングルです!
コープ共済入っていて月々3000円いかないくらいです。
でも自分に何かあったときのことを考えると不安で保険見直し本舗に相談しました。
コープ共済は医療保険は65歳まででそのあと更新になるので一生涯保障内容、金額が変わらないものを勧められました。
医療保険月2600円、収入保障保険1800円です。
収入保障のほうは死亡保障のかわりです。
保険に入ってることで家計が圧迫するようなら解約して、とりあえず県民共済やコープ共済など2000円〜入れるのでとりあえず入ってたらいいんじゃないですか?
余裕が出てきたら見直せばいいと思います。
保険は必要ですけど無理して入るものではないと思います!
アキ
何かあったら困るとは思いながらもやはりカツカツで.....
県民共済の資料請求をしたので検討しようと思います!