※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
住まい

みなさんなぜ間取りをこうしたいってイメージがわいてくるのですか?こう…

みなさんなぜ間取りをこうしたいって
イメージがわいてくるのですか?
こうやったら動線が楽!とかさっぱりわからないです。
その家でなるようになってしまうくらいにしか
思えなくて、絶対こうあって欲しいみたいなのがなく
配置がわかりません。

県民共済住宅で旦那が建てたいと言い揺るがないので
一から全部間取りを考えていくような感じで
全く進みません。

コメント

はじめてのママリ🔰

アパートや実家、義実家、友人宅をみて、
あーこうしたいなとかこれは使いにくいなとか
そういうのをイメージして間取り考えていきました!

例えば、私は子供見ながらキッチンで料理しつつお風呂の準備したりもするので、キッチンとお風呂へのアクセスは近めがいいなとか、
トイレ内の手洗いはビショビショになる(友人宅)だったので、2Fもトイレ出たところに洗面欲しいなとか。

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!
    使いにくい、これが使いやすい!をイメージしてそれを自分で間取りに入れていくのは難しくないですか?😭
    県民共済住宅で建てるのですが、素人案を全てぶち込んでいく感じなので建築士さんから提案が全くなくプロから見たらこれって最悪だよ?風通し悪いよ?空調効きにくいよ。みたいになってしまったり....
    私たちが全く考えてなかった視点からの提案がなくてめちゃくちゃぐちゃぐちゃな家になってます。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建築士さんからのアドバイス無しだとしんどいですね💦
    それならもう建売の間取りから良さそうなの頂戴する方が快適な間取りになりそうですね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もう家建てて10年以上経ってますが、私も家の間取りとか全然イメージ湧かない人でした😂

今思うのは、もっとモデルハウスを見に行ったり、雑誌やインスタなどで研究すれば良かったなと!

色々見れば、「これは好きだな」
「これは我が家には合わなそう」
「こっちの方が生活スタイルに合ってるな」
など、何かしらの感想が出てくると思います。

その繰り返しで、玄関から〇〇の部屋は近い方がいい、収納はこうがいい、〇〇の隣は××で…
みたいに段々希望が固まっていくのかなと💡

とにかく色んなタイプの家を見てみるといいと思います🥰

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!
    夫婦で生活が違くてそこも一致しない、その上に金額を旦那がめちゃ渋る関係で提案してもこれは固定資産税高くなるからNGみたいなのもあって、何を取ったらいいのか訳わからなくもなってます!
    すでに開発許可だか適当に作った間取りで申請に出されているらしく...
    素人が作ったぐちゃぐちゃの間取りになってしまうみたいです🥲

    もっといろんなハウジング行きたかったのですが旦那にめんどくさがられてしまって行けず...まだ地盤工事なのに悔いだらけです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

色んな戸建見て「この家私たちに合いそうだな」と思ったり、
インスタみて「私たちもこの工夫入れたら暮らしやすい」と思ったり…
その積み重ねでイメージついていった感じです🙋‍♀️

よくわからないままとりあえず住宅展示場行って色んな家みたら、
「この家は住みづらい」
「この家は住みやすい」
「ここはコレがいいけどアレはさっきのがいいな」
とイメージつきやすくなりました!

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!住みにくい住みやすいは確かにそうですよね!
    ハウジング1度行ったことがありますが、旦那にこれは使いにくいこれは使いやすいって話していたら私が使いやすいって話したものが全てオプションのものでとても嫌な顔されました!笑

    それ以降めんどくさがられてしまって行けなかったのですが、、、インスタの間取りそっくり真似しちゃえばよかったなと後悔ばかりです、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

事前にインスタやYouTubeを見て自分たちの希望を箇条書きにしていました✨
・1階はリビングと水回りと中庭
・洗面所と脱衣所分ける
・シュークロ
・2階にもシャワールームとトイレと洗面
・お隣さんからの視線カットして、カーテンが無くてもプライバシー確保できる間取り
・4LDK➕書斎
みたいな感じです☺️

そして、HMきめの時に色んなHMさんに要望を伝えてファーストプランを描いてもらいました✨