
コメント

ちぴ
その子によってツボがちがうことよくありました😂
無理にトントンで寝せる必要はないと思います💦

mimama
うちもおっぱい&抱っこです!
そのうち保育園とか行きだしたら寝るようになるって軽く考えてます🤣💕💕
おっぱいもずっと飲むわけじゃないですし、本人も眠たすぎたら勝手に寝ると思います(*´꒳`*)゚*.・♡
-
たお
普段は私もそのうち〜とか思ってるんですが、友だちの子どもを見て羨ましくなってしまいました😭勝手に寝る日を楽しみに頑張ります!
- 2月11日

うーたん
眠くなってきたら、一緒にゴロゴロする。そしたら勝手に寝ます。
そうすると、トントンしなくても、そばにいると安心して勝手に寝るようになります(*´3`*)
-
たお
素敵です✨いつ頃から勝手に寝るようになりましたか?
- 2月11日
-
うーたん
よく寝かしつけに抱っこやゆらゆらとか、、したことないんですよね。。
ただ、子供の側にはずーーっといます。
目が覚めてもママが側にいる安心感はずーっと作ってます。
そのせいなのかなぁと思っています(*´3`*)- 2月11日
-
たお
それ理想です😭うちはもう抱っことおっぱいに慣らさせてしまったので、二人目からはうーたんさん見習って頑張ります!!
- 2月11日

ちゃん
1歳までおっぱいでしたが、断乳してからは添い寝で寝ます😊
-
たお
断乳したら寝るんですね!!うちの子おっぱい大好きなので、まだまだ先になりそうです🤣😭
- 2月11日

あーか
断乳してからトントンだったり添い寝で寝てくれます(・ω・)/
-
たお
やはり断乳の力すごいですね!!
そんな日が待ち遠しいです✨- 2月11日

京
うちもトントンじゃねないです😂
眠そうな時は布団に寝かせて布団をかけて添い寝で話しかけてるうちに寝ました😂今もそうです!!
0歳代は抱っこの確率が高かったです😭重いですよね😭
-
たお
そうなんです😭最初は軽かったから良かったのに、どんどん重くなって抱っこ辛いです😭腕がパンパンになります💦添い寝もまだまだ先になりそうです🤣
- 2月11日

*夢*
保育園など子供に関わる仕事をしてました🙋
お子さんによってツボが色々ありました!
トントンで寝る子
お腹、足、背中、顔をさすってあげると寝る子
なーんにもしない方が寝る子
などなど!
なのでトントンがダメだった色々さすってみると良いかもです✨
ちなみにうちの娘もトントンが好きではなくラッコ抱きで背中さすってます😅
-
たお
そうなんですね!今のところおっぱいと抱っこばかりです😱ラッコ抱きかわいいですね!!いろいろ試してみたいと思います✨
- 2月11日

みー
強制的に暗い寝室(豆電球はついてる部屋)に連れていきオルゴールとかハーブのYouTubeをかけて隣で腕枕や抱きついたり、トントン子供が仰向けなら左胸らへん。向かいあってるなら背中の下お尻より上のところで(私から見て)してます!
-
たお
返信遅くなってすみません💦
音楽とトントンで寝るんですね!うらやましいです😊youtubeのオルゴールはちょっと前までかけてたので、また再開してみます!- 2月11日
-
みー
全然大丈夫ですよ✨
やってみてくだしい〜☺️- 2月11日

ごままり
うちはラッコ抱っこ(私が仰向けにねてその上に娘をうつぶせで寝かせて)です
ラッコ抱っこ+オルゴール+背中トントンのスペシャルコースもあります
これで15分で寝ます🎵
たまに私も寝落ちですが
-
たお
返信遅くなりすみません💦
ラッコ抱きって別の方も言っていましたが、想像しただけでほんわかしますね✨私がスペシャルコースしてもらいたいです😂
明日の昼寝でラッコ抱っこチャレンジしてみます😊- 2月11日
-
ごままり
ラッコ抱きはすっごくかわいいですよ❤
うちもともとも抱っこ紐でないと寝ない子でしたが、体重が重くなってきたので、抱っこ紐のまま仰向けに寝てみたところすんなり寝てくれました。しかし、抱っこ紐したままじゃどうすることも出来ず、抱っこからのラッコ抱きしたところすやすや寝てくれて
それからラッコ抱きのスペシャルコースにおさまりました。
お子さんにあった寝かしつけがみつかるといいですね
今もラッコ抱き進行形です- 2月11日
たお
なるほど!
同じ月齢の友だちの子どもがトントンで寝ていていいなぁーと思ってしまいました😭気長にですね。