
母乳拒否。全てを否定された気持ちです。どなたかに励ましていただきた…
母乳拒否。全てを否定された気持ちです。どなたかに励ましていただきたいです。
生後27日の男の子がいます。母乳は入院中から出る方でしたが、乳首が切れたり、出血したりしていたため、ミルクも併用しながら母乳育児をしていました。退院して乳首が治ってからも、よく飲む息子に母乳が足りず、泣き喚いた時にミルクを飲ませていました。母乳よりの混合です。
2週間検診では、日割り48g増えており、完母を目指して少しずつミルクの量を減らしているところでした。
しかし、おとといから母乳拒否が始まりました。おっぱいを咥えると、怒って少し暴れます。何事もなく飲む時もありますが、咥えて唸ることが多くなりました。また、咥えたけどすぐ寝てしまうなんてこともあります。哺乳瓶はよく飲みます。
調べると乳頭混乱といって、哺乳瓶の楽さに慣れてしまい、母乳を嫌がっているということが分かりました。こんなことなら、いくら乳首が切れててもミルクは使わずに母乳だけで頑張ればよかったと自分を責めています。
頻回授乳頑張ったのに、母乳拒否されて、存在否定されている気持ちです。
完ミにするしかないのでしょうか?完母を目指していたのにミルクを使ったのは間違いだったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
間違いではないと思います😊
哺乳瓶の乳首を乳頭保護器のようにして使って授乳してみても良いと思います。

はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です。
色々と試行錯誤して頑張ってるのに母乳拒否されると悲しくなりますよね😭
生後27日ならまだまだ完母にできる可能性はあると思います。
一時的にミルク活用したことも間違いじゃないと思います。
私はミルク寄りの混合であげていました。
退院してからも母乳がなかなか出ない&息子が上手く吸えないので、母乳練習してからミルクを与えるといった感じであげていました。
(直接母乳で飲めなかったので、哺乳瓶の乳首を胸に当てて保護器のようにしてあげていました)
途中で母乳をあげることに疲れてしまい、ほぼミルクになってしまいましたが、やっぱり母乳もあげたいと母乳相談に行きました。
助産師さんからのアドバイスでミルクをあげる時は哺乳瓶を母乳を飲むのに近い哺乳瓶(母乳相談室という哺乳瓶)で与えるといいと聞いて実践してました。
私の場合は、少しでも母乳を飲ませて母乳量を増やす為に5分でも母乳飲むのを試す➡母乳相談室の哺乳瓶でミルクをあげる方法で生後80日とか経ってたので完母は無理でしたが保護器使わずに直接母乳をあげることが出来るようになりました。
ネットで母乳相談室と検索すれば出てくるので良かったら見てみてください。
ちなみにピジョンの母乳実感哺乳瓶を使用してる場合は乳首だけネットで購入すれば付け替えて使用できます。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント