 
      
      失業保険の手続きは会社に問い合わせるか、ハローワークに直接行く必要があります。書類がないとハローワークには行けません。有効期限は辞めた日から30日です。
失業保険・手当について質問です。
1月20日に仕事を辞めて
そこから有給9日間あって2月2.3日くらいまで在籍していることになっていました。
失業保険をもらうには会社の方に何か問い合わせないと行けないのでしょうか?それか直接ハローワーク等に行かないと行けないのでしょうか?
母に聞いたら会社から書類がくるからそれまで何もしなくてもいい。書類が無いとハローワーク等には行けない。
と言われました。
また失業保険の有効期限が辞めてから30日と聞いたので
辞めた日か在籍していた日どっちまででしょうか💦?
- さおり (7歳)
コメント
 
            ゆゆ
必要なものは、離職票のことだと思います。
会社に問い合わせなきゃもらえません。
 
            510928
仕事を辞めて2年経つので変わってなければですが、会社から離職票というものが届かないと手続きはできません。
そして自己都合での退職であれば退職日から31日後から30日間の内に手続きをする事になります😊
また自己都合であれば失業保険を貰えるまでに待機期間として3ヶ月待たないといけないです。
すぐ離職票が来たとしてももらい始めるまでに4ヶ月かかるので就職活動は難しくないですか?😣
私は8ヶ月の時に辞めたので受給期間を延長する手続きをしました。
まだ貰ってないですが3年延長できるのでそろそろ手続き開始しようかと思ってます😊
- 
                                    さおり ご丁寧ありがとうございます😿 
 失業保険貰うのって長い期間待たないとダメなんですね💦- 2月11日
 
 
            ともさん
失業手当貰うには、会社からの離職票がいりますよ☺️
- 
                                    さおり 会社の方に問い合わせたらくれると言われました!ありがとうございます😿 - 2月11日
 
 
            🫶
会社に書いてもらうものあったと思います。
そちらをハローワークに行く際に提出しました。(半年間?1日何時間働いたかを書いたものだったと思います。)
それと離職票ですね。
辞めた日から30日だと思いますが、
私の場合会社から離職票が届くのが遅くて30日過ぎていましたが、特例で認めてもらいました😢
- 
                                    さおり 届くの遅かったら焦りますよね😭 
 会社の方に問い合わせたらくれると言われました💦危なかったです💦- 2月11日
 
 
            🐻❄️
普通は1ヶ月以内に届くと思います😃
- 
                                    さおり ありがとうございます!! 
 私の会社は自分で言わないとダメでした💦- 2月11日
 
 
            ママリ
会社から離職票と失業手当を貰うための書類が送られてくるはずです。
早い会社ならすぐくれます☺︎以前辞めてから2日後にくれた会社もありました☺︎
辞めてから30日というのは、聞いたことがありません。
辞めてから1年間の間にもらいきるように手続きにいかないと、貰えない分も出てきます。
妊娠してたら、延長もできるはずです❁︎
- 
                                    さおり なるほど💦延長もできるならよかったです(;_;) - 2月11日
 
 
            あい
退職したら離職票をもらえるので、それをもって手続きします。
妊娠されてるようなので、退職して30日すぎて、そこから1ヶ月以内に受給延長の手続きをとるようになると思います。
出産後働ける状況になったら、延長解除の手続きをして、手当をもらうようになると思いますよ。
- 
                                    さおり ご丁寧にありがとうございます😿 
 離職票が届いたら手続きに行きたいと思います💦- 2月11日
 
 
   
  
さおり
会社に問い合わせたらくれると言われました!ありがとうございます💦