![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Y_MaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y_MaMa
赤ちゃんには影響ないですよ☆
![そーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーちゃんママ
普通にしてました!💦💦
-
りーちゃん
妊娠4週なので心配になってしまいました(>_<)ありがとうございます
- 2月10日
![里美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里美
私もヘアカラーはしてました😊💕
赤ちゃんには影響ないですが、ママ自身が敏感肌になっているっていうことを美容室の方が言ってましたよ😊
-
りーちゃん
初期でも問題ないんですね♡ありがとうございます(>_<)安心しました☺頭皮は大丈夫そうです(>_<)
- 2月10日
-
里美
私も妊娠初期の時に赤ちゃんに影響あるのか不安だったので美容室の方に聞いて、美容室の方が言うなら大丈夫だなって思いカラーしました😊💕
- 2月10日
![ミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミント
赤ちゃんには影響はないと思います。
ただ、妊娠で皮膚が敏感になっていたり、ホルモンバランスなどの影響でアレルギー反応が起きやすくなります。
なので、どのメーカーも妊娠、授乳期は使わないことを推奨してると思います。
もしされるようでしたら、せめてパッチテストをしたほうがいいと思いますよ😊
-
りーちゃん
赤ちゃんに影響ないならよかったです(>_<)それだけが心配でした(>_<)皮膚も大丈夫そうです☺
- 2月10日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
元美容師です!!
大丈夫ですよ~✨
妊娠による体質の変化で肌荒れしやすくなる方もいるようなので
ヘアカラーって気にされがちなのですが
大体の人は問題ありません☺️
-
りーちゃん
大丈夫なんですね(^^)安心しました!ありがとうございます(^^)- 2月10日
![栞里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞里
自分の体調がよければ大丈夫です👌
私も初期の頃髪染め普通にしてましたよ😊
-
りーちゃん
ありがとうございます(>_<)安心しました(^^)
- 2月10日
![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴ
皆さん影響ないと言ってますが、私は影響あると聞きました。
ヘアカラーだけでなく、シャンプーやリンスも毛穴から添加物などが体に入り、それが子宮の中の羊水に繋がるようです。その影響で羊水が汚れてしまい、赤ちゃんに影響いくようです。赤ちゃんだけでなく、母体の血液も作られるので、両方影響はあります。わかる人にはわかるらしいですが、破水したときなど羊水が汚れてる人は臭いがあるようです。綺麗な人は臭いがないそうです。
羊水が濁る影響は色々あるみたいなので、調べてみるといいです。
人間は毛穴が朝開くようにできてるみたいなので、朝シャンがとくに一番吸収されるそうです。なので、朝シャンも避けた方がいいと教えられました。
私はそれ以降、シャンプーもコンディショナーも質の良いものに替えました。ヘアカラーも一切してません。そのせいかわかりませんが、お肌もとても調子良くなり、第一子妊娠のとき母子手帳に羊水混濁というふうに書かれませんでした。濁ってた方は書かれるみたいです。
-
りーちゃん
まだ4週なので羊水とかは大丈夫ですかね(>_<)私普通のシャンプー使ってましたが上の子のときに羊水がとかいわれなかったです(^^)
毛染めは夜のほうがよさそうですね(^^)- 2月10日
-
たぴ
あくまで一つの参考例もして聞いてもらえるといいと思います。
実際影響ないと言われる方がほとんどだと思います💦
私は影響ないと思っていても、取り返しのつかないことになるのは、後々恐かったし、それがもし仮に簡単に防げるものだったのに、なにか起きてしまってからでは後悔してしまうと思ったので、実行したまでです。
妊娠期間や母乳育児の間はものの一年や二年の話なので、我慢するのは短い期間なので、大してストレスにはなりませんでした。- 2月10日
![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴ
4週でも今からのほうが赤ちゃん作り上げるのに長いので、替えるのであれば大丈夫かと思いますよ(^^)
シャンプーなど気にされる方はあまりいないですが、知っているか知らないかで違うと思います。
医学的、科学的に色々証明されれば知られると思いますけど、まだまだ完全に証明されてないことのほうがほとんどかと思いますので。
私は、それでも知れて良かったと思ってます。
ヘアカラー液は、すでに皮膚の弱い人などは、影響は少なからずありますよね。赤ちゃんなら尚更デリケートなので、影響ない!と断言できるのかなと私は思っています。洗濯洗剤ですら、赤ちゃん用は分けるか分けないかなどありますからね。
ただ自分の体、自分の赤ちゃんなので、どうするかはその方の判断だと思います(^^)
りーちゃん
まだ4週なので心配になってしまいました(>_<)ありがとうございます(>_<)