
コメント

りん
夜の寝かしつけはおっぱいでないと
寝ませんよー(;_;)

まっつー
はーい!昼寝は絶対おっぱいです!夜だけはなぜか抱っこで寝てくれます😆
-
さり
ありがとうございます😊
抱っこ紐ではなく抱っこですか😲⁈おっぱいじゃないの羨ましいですが8キロの抱っこの寝かしつけ考えると、、笑 授乳のがいいんですかね😂トントンや抱っこで寝ないため悩んでいます😂- 2月9日
-
まっつー
夜の寝かしつけは抱っこ紐じゃなく、抱っこです!私の子も少し大きめで8キロなんですが、なぜか夜は5分くらいユラユラしてれば寝てくれます😆💖
でも昼寝は絶対おっぱいですよ!それかベビーカーか、チャイルドシートじゃないとだめです…笑- 2月9日
-
さり
えらいですねー!ママ孝行😍
5分くらいなら何キロになっても耐えられますよね⭐️
雨の日とか、もー😂!ってかんじですね🙄そうしたらやっぱりおっぱいは最強ですかね😅- 2月9日
-
まっつー
でもその分昼間はグズグズですよ😢💦一人遊びをあまりしないので飽きちゃうみたいで抱っこ抱っこです😱
おっぱいは最強ですね🤣- 2月9日
-
さり
うちの子も1人遊び15分持てばでかした!ってかんじです(笑)
今しか抱けないからいっぱい抱いとくかーっていう心のゆとりがいつでもほしいくらいです(笑)- 2月9日

ふーこ
上も下もおっぱいじゃないと無理です😆
上の子の時は、下の子妊娠したので9ヶ月で断乳しましたが💦
-
さり
ありがとうございます!
やっぱりおっぱいが楽ですか🙄?今の所おっぱいで寝かすのは苦痛ではないのですが、なんせ何度か夜おきちゃいまして😂- 2月9日
-
ふーこ
んーなんとも言えないですね~💦
起き上がらなくていいし、ぬくぬく布団に入ったままで楽。
でも、ちまちま起きるから寝不足で辛いっていい面悪い面両方同時にありますからね😅
あとは、卒乳ではなく断乳を考えているなら早めにやると楽です✨
1歳すぎてくると、執着がすごいのでギャン泣きの日が長く続く子もいるので月齢期のうちに断乳で抱っこやトントンで寝かしつけに切り替えられると親もしっかり寝られるしいいと思います🤗- 2月9日
-
さり
ちまちま起きますよね😂これはおっぱいで寝かせていたら仕方ないことなんですね😂
やっぱりある程度自我出る前が楽ですか🤣9ヶ月、ちょうどよい時期だったんですね😍- 2月9日

退会ユーザー
断乳するまではずっとパイ落ちでした😅
-
さり
ありがとうございます😊
何才までおっぱいでしたか😂⁈とんとんだったりおっぱい以外をチャレンジして、寝なくて断念!だったのでしょうか🙄?- 2月9日
-
退会ユーザー
1歳2ヶ月で断乳しました!
トントン、抱っこは暴れて無理だし、まぁ新生児期からずっとパイ落ちさせてたのでそりゃ無理だよな😅
と諦めてました(笑)
オッパイ以外で寝かせようとしても寝ないんです〜と断乳講座で助産師さんに相談したら、ママが中途半端に「オッパイ以外で寝てくれたらいいな」って思ってるうちは寝ないよ😫
と言われました。。
まぁ断乳する際も心を鬼にしないとですからね😅- 2月9日
-
退会ユーザー
中途半端→軽い気持ち
- 2月9日
-
さり
つまりは朝まで泣こうが反りかえろうが転がって叫ばれても絶対にあげないったらあげない!ってことですね😂
3日くらいで断乳できましたか🙄?- 2月9日
-
退会ユーザー
そうです(笑)
転がっても(笑)
3日でだいぶ忘れましたが、昼間は結構ほしがりましたね😅
でも意外とアッサリでした😅- 2月9日
-
さり
なんだかパパが連休のときとかにやったほうがよさそうですね😂笑
昼間ほしがる場合もあるんですね🙄!色々な刺激を昼間は受けるから安心が必要だったんですね😊💓💓
薄情だな!って言ってやりたいくらいあっさりでよいのですが🤣笑- 2月9日
-
退会ユーザー
うちはパパがヘタレで全く役に立ちそうになかったので一人でしましたよ☺️
昼間はなかなか寝るのが難しいのかもです😅
今は寒いですしね!!
早く暖かくなってほしいです♡
うちは徐々に授乳回数も減っていてまさにお昼寝&夜寝るときだけパイだったのでアッサリだったのかもです。
断乳は助産師さんによると1歳半までがやめやすくて、2歳になるとなかなか手こずるようです😥
その子によるとは思いますがね♡- 2月9日
-
さり
詳しくありがとうございます!1歳くらいまではおっぱいの寝かしつけも様子みようかと思います〜😂!
- 2月10日

ちゃく
夜はおっぱい、昼間もおっぱいか抱っこ紐です💦
-
さり
ありがとうございます!
7ヶ月ですともう重いから正直抱っこ紐で寝かしつけからある程度寝かせるのも身体お辛いですよね😂でも我が子もそうで😅昼はほぼおっぱいじゃだめで、雪でも雨でも抱っこ紐ですw- 2月9日

ゆーママ❤
ひたすらおっぱい吸わせないと
夜は寝てくれないです💦
-
さり
ありがとうございます😊
我が子も1時間以上最初の入眠には授乳がかかっちゃって困ってしまいまして🤣歯もはえてまして、うつらうつらしているときの吸い方はまぁ痛いこと😂- 2月9日

ちぃ
今までおっぱいで寝かしつけてました💦
-
さり
コメントありがとうございます💓
おっぱい寝かしつけ、夜中起きちゃうのが辛くて😂そして歯が😂大きくなればおっぱいでなくてもこてんと寝るのかなと期待をしているのですが笑- 2月10日
-
ちぃ
6ヵ月で歯が生えてるんですね…( ゚д゚)
噛まれたら痛いですよねぇ😭💭
うちもあります💦💦
勝手に こてんって寝てくれるの理想ですよね💨- 2月10日
さり
ありがとうございます!
夜なんです我が子も😅といっても昼間は抱っこ紐でそれもそれで大変なんですが😂
今後もおっぱいで寝かしつけ断乳のときまでされますか🙄?
りん
抱っこ紐&トントンもチャレンジしたんですが私の根気がなく諦めました💦断乳、考えただけで恐ろしいですが ギリギリおっぱいと体力がもつ限りは添い乳に頼ろうかと(;_;)
さり
メンタルも体力ももちませんよね(笑)ねんトレの講座行ったら、ママが苦痛てなければおっぱいで寝かせてもよいとはいわれたんですが、夜起きちゃいますよね😂⁈それが最近辛いのでトントンとかやってみたものの寝る気配なかったです(笑)
りん
二時間おきに、起こされてます(; ̄ー ̄A 私ママリ始めたきっかけが添い乳の相談&睡眠不足でしたが もう、慣れちゃいました(笑 目標は、三時間です!
さり
新生児のようですね!🤣
確かに慣れちゃうと踏み出せないですよねトントンとか、、朝が来ます多分(笑)
りん
昼間も抱っこ紐のなかだと三時間とか寝てくれるんですが おくとやっぱり起きてしまい、トントンで寝かしつけてもおくと泣くかな?と思うと もー添い乳でいいやってなってしまいます。 トントン&抱っこだけでは寝ないですが(笑 抱っこ紐様々です。
さり
まったく同じ状況です😂もう断乳までなんとかやっぱりしようかなと思っていますが、いいのかなぁと思ったり旦那じゃ寝かしつけられないの考えると迷ってしまって😂まぁ99パーセント寝かせているのはママですし、ママが楽ならいいんですかね😊💓