![ここね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが泣きやまず、育児に悩んでいます。抱っこで寝かしつけるのも難しく、親に助けを求めています。自分に優しく接することもできず、辛い気持ちでいっぱいです。
2ヶ月とちょっとの女の子のママしてます。よく泣く子で。寝ぐずりもひどく、お腹空いて泣く→ミルク飲んで満腹になって眠いのか泣くって感じで泣いてばかりです。
以前は抱っこしてゆらゆらしてると寝てくれてたのに最近はぐずぐすです。泣いてばかりと抱っこばかりで気持ちも沈み、育児が辛くて何度も泣いてしまいました。
今は無理いって里帰りを長くして親に助けてもらってますが、それでも辛いです。泣いてる時間が減る時はくるのかな?抱っこで腕と肩が痛くて赤ちゃんに優しい気持ちで接する事が出来ない自分も嫌になります
- ここね(9歳)
![いっくんmama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっくんmama*
こんばんは(=゚ω゚)ノ♡
お疲れ様ですm(__)m
私も、思っていたよりも育児が大変で二ヶ月くらい実家でお世話になってました!
毎日、抱っこ抱っこで腕と腰は痛いし睡眠不足だしで私も優しい気持ちで子育てしたいのに他のママさん達みたいに上手に子育てできないって悩んでました。。。
でも、三ヶ月くらいになってからだんだん楽になってきましたよ!
少しずつ、一人で遊んでくれる時間も増えてきて前ほど抱っこ抱っこじゃなくなりました!
声を出して笑うようになったりするともっと可愛くなるのであまり自分を責めないで頑張りましょう♡
正直、三ヶ月くらいまでは他のママさんみたいに子供が可愛くてしょうがないとは思えない。。。って思ってたんですが今我が子が可愛くて仕方ないです♡
子育て、大変ですがお互い頑張りましょう(=゚ω゚)ノ♡
![rili](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rili
お疲れ様です☆
私もでしたよー!!
初産で夜も抱っこしたまま寝ていたり。。。昼夜も逆転していました(*_*)
寝不足ってかなりストレスになりますよね( ゚д゚)
うちも3ヶ月くらいになったら、夜も寝てくれるようになり、だいぶ楽になりました!!!
そして、抱っこも減りましたよ(=゚ω゚)ノ
お互い育児頑張りましょー☆
![まいこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこりん
こんばんは!
頑張っていますね、、私も2ヶ月のママです。
ここねさん自身、眠れていますか疲れていませんか?
30分でも赤ちゃんと離れる時間は作れるでしょうか。
辛い気持ちを吐き出すのはいいことなので。言える時に言ってくださいね。
私も少し前まではしんどいし甘えすぎなのかと思っていましたが、よく考えると60日以上ママしているので、、😌
![ここね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここね
ありがとうございます。
3ヶ月くらいに変わってきたなと思ったんですね。うちの子もその頃には一人で遊んでいられる時間が出てくるといいなっ。
我が子の笑顔はとってもかわいいですよね。
同じような経験の先輩ママさんの言葉が一番の励みになります。子育て頑張っていきましょう
![ここね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここね
ありがとうございます。
はいっ。寝不足と泣き声と抱っこ抱っこのストレスつらいです。気持ちに余裕なくて・・
やはり3ヶ月に変化みられたんですね。少しでも楽になるといいなぁ。
はいっ。育児頑張っていきましょう
![ここね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここね
ありがとうございます。
私自身の夜中のミルクはありますが睡眠はとれてる方かと思います。
辛い気持ちを吐き出す場所がなくてこちらに書かせて頂きました。赤ちゃんもまだ2ヶ月ですもんね。私も甘え過ぎかなと思ってた時があったけど一人で頑張ろうしたら私自信が滅入ってしまって・・。赤ちゃんに優しい眼差しを送ってやれないくらいになってしまい、回りの助けを借りながらやっと育児できてます。同じ月齢のママさん、お互い頑張りましょう
コメント