
コメント

mm.7
生後2週間のときに痙攣起こしました。
検査入院し、採血、尿検査、エコー、MRI、CT、レントゲン、脳波など調べました。
うちのは低カルシウム血症と言うものでした。
mm.7
生後2週間のときに痙攣起こしました。
検査入院し、採血、尿検査、エコー、MRI、CT、レントゲン、脳波など調べました。
うちのは低カルシウム血症と言うものでした。
「子育て・グッズ」に関する質問
小学校にある支援級とか、支援学校に行くのはどうやってそうなるのでしょうか。 小学校の方から、普通では見れないので支援級へ。と案内されることもあるんですか? ど素人の質問ですみませんが、お優しい方答えていた…
気になる点 ①写真を撮るのにじっとしていられない、嫌だとギャン泣き ②児童館などの初めての場所に行っても場所見知りせずむしろ興味津々で色々な物を触ってみる ③手押し車のおもちゃを押したり乗っても遊ぶが、横に倒…
小1、お友達トラブルです💦 ご教授願います😣 今日クラスのお友達と揉めてしまったそうです。 内容は割愛しますが、9.9割うちの子が悪いです。 そこは間違いなく、私共も認めております。 お友達が泣いて帰ったことで、お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるはる
コメントありがとうございます。🙇
低カルシウム血症というのはなんの検査でわかったんですか?
うちは今日血液検査したら特に異常はなく、来週脳波とCTをする予定です💦
mm.7
採血でわかりました!
数値が通常の3/1しかなかったから、それが原因かな~でした。
他にも、低マグネシウム、低血糖などでも痙攣おきたりするみたいです。
はるはる
そうなんですね!うちは血液検査は異常なかったんで違うかもですよね💦
今も痙攣おきますか??
何度も質問すみません💦
mm.7
今はもう2歳になり、全然痙攣起きないです!
検査入院し、それから一年間通院して治りました💡
でも、その時の薬の影響で結局違う病気になり半年~一年に一回定期検査で通院はしてます😅
はるはる
治られたんですね!🎉よかった❗
でも薬の影響で違う病気になることあるんですね!💦
色々教えていただきありがとうございます🙇✨