ココロ・悩み 旦那がおばあちゃんの退院で忙しく、産後うつで不安な女性がブチギレされて辛い。 嫁ぎ先のおばあちゃんがリハビリ病院から退院して来ました。 旦那はおばあちゃんの事でバタバタ忙しいようで、産後うつで不安で何回も電話をかけてしまった時にブチギレされました。 待ってろや。って言われてもう夜。 いつもの旦那さんはどこにいってしまったのか。 辛いです。 早く電話したい… 最終更新:2018年2月9日 お気に入り 旦那 病院 ブチ 産後うつ 産後 かおり(5歳1ヶ月, 7歳, 8歳) コメント yuki 産後うつ辛いですね(T_T) 私も産後は結構酷かったです… でも、旦那さんのおばぁちゃん帰宅してきてバタバタで大変な気持ちも分かります。 我慢は本来よくないですが難しいですね。 2月9日 かおり 具体的にだとどんな感じでしたか? つらくて何も手につきません。 待ってたら本当に連絡つくのでしょうかね… 2月9日 yuki 私は入院の段階からとにかく混乱して泣きじゃくってました💦 何が不安とか嫌だとかも分からなくて…帰宅してからも変わりなくどうしたら良いか分からなくてただ泣いてばかりの日が多かったです。 とにかく主人が近くに居てくれる時だけが安心できると感じてました。 きっと連絡してきてくれますよ! 介護やリハビリって家族負担も大きいので… 帰宅されたばかりならば何か設備など取り付けたりと環境整えているかもしれませんし(>_<) 2月9日 かおり 私も同じです。 旦那と電話で話してる時だけゆっくり安心した気持ちになって。 なんか私だけが大変だと悲劇のヒロインを演じて旦那さんは連絡ないから悪者にしてしまって。 私たちを嫌いになったわけじゃないですよね(>人<;) そんな大変なところに里帰りから戻って大丈夫なのでしょうか。 連絡来なかったらどうしよう… 2月9日 かおり 私が悪いのに旦那のブチ切れた時の口調が怖くて。 2月9日 yuki 本当不安になりますよね。 私も主人が丁度仕事の繁忙期と重なり全く連絡もつかない状態でネガティブな事を考えたり放心状態になったりしてました。 もちろんですよ!! 嫌いになんてなる訳ないじゃないですか! ただ、旦那さんにとったらおばぁちゃんも大切な存在です。 人間一度に両方やって。 と言われても難しいです。 きっとそれで旦那さんもつい怒り口調になってしまったんだと思います…。 里帰り終わったら、おばぁちゃんなども同居しているご自宅って感じなんですか? 2月9日 かおり そうですよね。 大変ですよね(>人<;) なるほどなるほど(T ^ T) そうですね、一緒です。 2月9日 yuki ならば、尚更帰ってきてからの環境をきちんと整えるために頑張ってくれているかもしれませんよ(TT) でも、そう思ってもやっぱり辛いし不安になりますよね…(>_<) 私なんかでよければ話し相手になりますからね!! 2月9日 かおり たしかに(>人<;) そうなんですよね。 経験者の方とお話できるのありがたいです。 2月9日 yuki 経験者なんて大それたものではないですよ💦 ただ、私も当時は誰にも何も言えなかったし子どもと向き合わないといけないって思いつつもずっと無気力でした…(..) 2月9日 かおり ママリで連絡先交換できないのが悔しいです。 もうしんどい。 2月9日 yuki そうですよね(..) 本当誰かと話したり聞いたりするだけでも多少は変わりますよね。 2月9日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かおり
具体的にだとどんな感じでしたか?
つらくて何も手につきません。
待ってたら本当に連絡つくのでしょうかね…
yuki
私は入院の段階からとにかく混乱して泣きじゃくってました💦
何が不安とか嫌だとかも分からなくて…帰宅してからも変わりなくどうしたら良いか分からなくてただ泣いてばかりの日が多かったです。
とにかく主人が近くに居てくれる時だけが安心できると感じてました。
きっと連絡してきてくれますよ!
介護やリハビリって家族負担も大きいので…
帰宅されたばかりならば何か設備など取り付けたりと環境整えているかもしれませんし(>_<)
かおり
私も同じです。
旦那と電話で話してる時だけゆっくり安心した気持ちになって。
なんか私だけが大変だと悲劇のヒロインを演じて旦那さんは連絡ないから悪者にしてしまって。
私たちを嫌いになったわけじゃないですよね(>人<;)
そんな大変なところに里帰りから戻って大丈夫なのでしょうか。
連絡来なかったらどうしよう…
かおり
私が悪いのに旦那のブチ切れた時の口調が怖くて。
yuki
本当不安になりますよね。
私も主人が丁度仕事の繁忙期と重なり全く連絡もつかない状態でネガティブな事を考えたり放心状態になったりしてました。
もちろんですよ!!
嫌いになんてなる訳ないじゃないですか!
ただ、旦那さんにとったらおばぁちゃんも大切な存在です。
人間一度に両方やって。
と言われても難しいです。
きっとそれで旦那さんもつい怒り口調になってしまったんだと思います…。
里帰り終わったら、おばぁちゃんなども同居しているご自宅って感じなんですか?
かおり
そうですよね。
大変ですよね(>人<;)
なるほどなるほど(T ^ T)
そうですね、一緒です。
yuki
ならば、尚更帰ってきてからの環境をきちんと整えるために頑張ってくれているかもしれませんよ(TT)
でも、そう思ってもやっぱり辛いし不安になりますよね…(>_<)
私なんかでよければ話し相手になりますからね!!
かおり
たしかに(>人<;)
そうなんですよね。
経験者の方とお話できるのありがたいです。
yuki
経験者なんて大それたものではないですよ💦
ただ、私も当時は誰にも何も言えなかったし子どもと向き合わないといけないって思いつつもずっと無気力でした…(..)
かおり
ママリで連絡先交換できないのが悔しいです。
もうしんどい。
yuki
そうですよね(..)
本当誰かと話したり聞いたりするだけでも多少は変わりますよね。