
コメント

退会ユーザー
わたしは、これとレンチンでお粥を作れるのをアカチャンホンポで買いました!

やすみん
うちはブレンダーを購入しました‼️
というかブレンダーのみで離乳食できちゃいました(笑)
電気屋さんで2000円くらいから売ってますよ~
-
K♡
ブレンダー高いイメージありました!
離乳食のみしか使ってないですか?- 2月9日
-
やすみん
今では風邪をひいた時にりんごをすりおろしたり、おやつにフルーツや野菜ジュースを作るときに使います👱
- 2月9日
-
K♡
そうなんですね!購入検討して見ます!ありがとうございます😊
- 2月9日

みつ
小分けにして冷凍できるフリージングのものや(写真のような)100均などにも売ってる小さいお皿おススメですー!
-
K♡
ありがとうございます!
- 2月9日

こりらっくま
14㎝ぐらいのミルクパンみたいな小鍋あると便利です。
-
K♡
小鍋は何に使いますかー?
元々使ってるのとは離乳食用は別の方がいいですか?- 2月9日

ちょろ
写真のやつたしか500円しないくらいだったかと…一回に100g作れるので冷凍ストックしてました!食べる量増えてって今じゃ1食分しか作れないのでほぼ使ってませんが安いしオススメです😂
小分け冷凍できる容器は必需品です🙂わたしは100円くらいの安いやつ買ったんですがお粥とかって冷凍してもくっついて簡単にパキッて出来なかったのでシリコン製のやつ買い直しました🤭
野菜とかは安いのでも簡単にパキッとできるので使い分けおすすめです🙆
-
K♡
ありがとうございます!おかゆはくっつくのですね!シリコン製の物探して見ます!
- 2月9日

こりらっくま
娘のだけ作る時に大きいのだと少量で作りにくいので。
今の所、おかゆだけはレンジでなくその鍋で1日分作ってます。
他の野菜等はフリージングしてますが。
-
K♡
フリージングって何だろうと思って調べて見ました!
おかゆは毎回作られてるのですね!
ありがとうございます😊- 2月9日
K♡
画像とかあれば見たいのですが。。