

くつしたすぐ脱げる
写真です! よろしくお願いします。

い ち ご!
9ヶ月のお子さんなら5倍粥ですか?😊
そしたら全の方で炊くといいですよ〜!
-
くつしたすぐ脱げる
そうです! 5倍がゆ作ろうと思いまして…
全粥でいいんですか?😳🌟- 2月9日
-
い ち ご!
私も最近勉強したんですが、
5倍粥と5分粥って違うんですって!
ややこしいですよね😢
5倍粥=全がゆ らしいので!🙆- 2月9日
-
くつしたすぐ脱げる
そうなんですか😳❣️
5倍がゆは全粥なんですね🌟
ありがとうございます😭🙏
無知って怖いですね!(笑)
作るときは5倍がゆ作ります😌
ありがとうございました!!- 2月9日
-
い ち ご!
そうなんですよー💦
うちはまだ10倍粥なので5分粥メモリですが、0.5合でも量が多すぎるので炊飯器使えません😂笑
私も離乳食始めたばかりで勉強中ですが、誰か教えて😭💦って感じですよね😳- 2月9日
-
くつしたすぐ脱げる
まだ5ヶ月だったら、炊飯器で作っても使い切れないですよね💦
かく言う私も使いきれるかわかりませんけど😨(笑)
本当ですよね😭
ママリがあって良かったですー!(笑)- 2月9日

退会ユーザー
炊飯器のメーカーのホームページで
炊飯器の型番を検索すれば
取扱説明書が読めると思うので
確認してみてはいかがでしょうか?
-
くつしたすぐ脱げる
取扱説明書を読んだのですが、もしかしてこのカッコの中の数字がそうなんでしょうか?💦
見づらくてすみません- 2月9日
-
退会ユーザー
これは多分 容量を表している気がします。説明書の中に、おかゆの炊き方は載っていませんか?「いろいろなご飯を炊く」っていうページに書いてるかもです!
- 2月9日
-
くつしたすぐ脱げる
それが、載っていなくて…💦
しっかりと読んだんですがどこにもそれらしきことが書いてないんです😭- 2月9日
-
退会ユーザー
私は炊飯器でお粥を作ったことないですが、おそらく…
0.5合(カップ半分の米)を入れるときは、水を0.5のメモリに合わせるんだと思います。
同じように1合の米を入れる場合は、水も1のメモリまで入れる、1.5合の米を入れるなら水も1.5のメモリまで入れる。
メモリが1.5までしかないので、1.5合を越えた量のお粥は作れないんだと思います!- 2月9日
-
くつしたすぐ脱げる
とてもわかりやすく教えてくださってありがとうございます😭🙏
さっそく作ってみようと思います!!
親切にありがとうございました😌✨- 2月9日
コメント