![まきゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚後1年間働いていたが、体調不良で仕事を辞め、失業保険を受給しながら職業訓練を受け、妊娠が発覚。専業主婦として過ごすつもりだが、夫から仕事するかと聞かれ驚き、赤ちゃんを育てるだけが目的ではないか疑問。妊娠中の仕事について知りたい。
結婚してからも1年ほど仕事を続けていたのですが、体調を崩し3月で仕事を辞めさせていただきました。
失業保険を受給しながら6月から8月まで職業訓練を受けて資格を取得しました。
その訓練中に妊娠が発覚し、9月から専業主婦として家にいる状態です…
そんな中、昨日夫から「安定期に入ったら仕事するの?」と聞かれ
正直驚きました…(^^;)
夫としては、暇を持て余している私を心配しての発言のようだったんですが、
私としてはそんなつもりは全くなく出産までのんびり過ごすつもりでした(>_<)
「あと何ヶ月もあるのに何か目的をもって過ごさないと、大丈夫なの」と言われたのですが、元気な赤ちゃんを生むことだけが目的じゃだめなんでしょうか?
妊娠中に仕事をさがして実際に働いている方いらっしゃいますか?
妊娠中に雇用してもらえるものなんでしょうか?
- まきゆき(8歳)
コメント
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
妊娠中はほとんどのところが雇用してくれませんf^_^;)
コールセンターや内職ならば、入れてくれるところがあるかもしれませんが…💦
赤ちゃんを無事に産むのはとても立派な目標ですよ(ˊᵕˋ*)
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
妊婦はどこもやとってくれませんね。
でもうちの夫も、まきゆきさんと一緒ですよ!
目的をもって計画的に過ごしなさい。稼ぎなさいと。
だからラインスタンプ作っています。
調子がいいと月20万くらい稼げますよ。
そのほかにも、売れる小物を作ってみたり、展覧会に行ってみたり、
なにか目標がないひとはあまり好かないようです。ので頑張っています。
妊婦といえどのんびりは過ごせません。
-
まきゆき
やっぱりそういう男性もいるんですね…
なるほどLINEスタンプで稼ぐなんてこと出来るんですね…
私にはななさんのようにはできそうにないので、
自分のできる範囲で資格の勉強や物作りをしながら
どうにか夫を納得させていけるように頑張ってみます。
ありがとうございます☆- 9月19日
-
ひかり
そうですねー、
「俺が養ってやる!女に金は出させねぇ!」
みたいな男性だったら、ゆっくりしてなさい、赤ちゃんが一番大切
って言ってくれると思いますが、うちは付き合ってるときから割り勘でしたし、
無職の間は、夫のすねかじりになってしまうので、それが10ヶ月となると、旦那さんも不安になってしまうんじゃないでしょうか?
わたしも最初は、そんな結婚生活を、専業主婦な結婚生活を夢見てましたが、
選んだ人が、そんなひとだったので、頑張るしか無いです!
イラストだって書いたこと小学生以来だったし、
妊娠前はアパレル勤務だったし、
そんな私でも、妊娠してからフォトショップを勉強してラインスタンプ作ってますよ!
夫の寄生虫にならないようにと!
だから、お互い頑張りましょう!
やろうと思えばいまからでもできます!
ちなみにわたしは、妊娠初期は、
出血があったり、絶対安静と大変な初期でした!
いまは元気ピンピンですが!- 9月19日
-
ひかり
まきゆきさんの旦那さんの意思《お金を稼いで欲しいわけではない》なので、うちとは違う理由と思いますが、
うちの夫もまきゆきさんの旦那さまと同じように、かなり芯がしっかりしてるひとです。
そういう人には、ふわふわした女性は妊婦といえど、気になるのかもしれませんね。- 9月19日
-
まきゆき
「おまえの仕事は赤ちゃんを守ること」
と言いながらいつも出勤してるし、「無理するなゆっくりしろよ」と言ってくれることもあるんですけどね…
一方で、家事以外の時間の過ごし方がなんか心配なんでしょうね…
とにかく何か頑張れることを見つけてみます☆
お互い頑張りましょう!- 9月19日
![そよそよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよそよ
いやー難しいと思いますよー!
私も妊婦で短期でいいからバイト探してますがひとっつもないです(;ω;)
「あと何ヶ月もあるのに〜〜」ですか。。なんとなく気持ちわかりますが、ちょっとショックですね。。
そのあとなにか進展はありましたか?ご主人の本心が知りたいところですね。それとも単に思いやりに欠けただけなのか。。
-
まきゆき
ですよね~(^^;)
私も夫には「妊婦を雇ってくれるところなんてなかなかないよ」とは言ったんですが、
努力して探しもしてないのに…
ってかんじで納得してないようでした。
確かに夫の言うことも間違ってはないんですが…
お金を稼いでほしい訳じゃなく、ちゃんと目的をもって生活しない私の精神的な面が心配だから、私のためを思っての発言だったようです…
自分を持ったしっかりした人なだけに気になったんだと…- 9月19日
![pechico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pechico
失業保険受給中に妊娠がわかり
会社都合退社なので、
受給期間が長く、先日延長してきました^^
最初は、何もしてない事に罪悪感感じたりしてたし、
今も少しあります。
収入ないから買い物したりとかもできないし。
でも、
今までずーーっと働いてきて
もうすぐ子供が生まれて、、
旦那だけの収入では厳しいので
産まれたらできるだけ早く働くつもりです。
こんなに自由にのんびりできる時間
もう私にはやってこないと思うんですよね。笑
そもそも、皆さん仰ってるように
妊婦さん雇ってくれるところ
そうそうないですしね☻
私は神様がくれた
最後のおやすみだと思って
ゆーーーっくりします!
おかげでほぼ、ノンストレスです!笑
参考にならないかもしれませんが
そんな人もいます^^笑
-
まきゆき
私も夫と出会う前から介護の仕事をしていて、夜勤も頑張って一生懸命働いてきました…
おかげで体調を崩しましたが…
なので出産までの数ヶ月をのんびり過ごそうかなって思ってました…
きっと家事以外何もする事がなくぶらぶらしている私が心配なんだと思うので、
何か手作りしてみたり、色々と考えつつのんびり過ごそうとおもいます。
私も出産してしばらく子育て頑張ったら、仕事探そうと思ってます♪
自分の考え方次第なんだなって何だかちょっと気持ちが軽くなりました(^-^)
ありがとうございました☆- 9月19日
まきゆき
ありがとうございます☆
やっぱり妊婦の仕事探しは難しいですよね…
元気な赤ちゃんを産むことを大きな目標にして、資格の勉強を頑張ったり何か作ったりしながらちょっとづつ目標をもちながら
夫に納得してもらうように頑張ってみます。