 
      
      妊娠中、仕事で甘えてしまい、有給も残り20日。安定期に入るが不安。産休前にどう乗り越えるか相談。
妊娠してから、甘えて仕事をついつい休んでしまいます。
つわりもそんなにひどくなくて、1日一度吐くかくらいで、あとは寝てるとき以外ずっとモヤモヤと、軽く気持ち悪いだけです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
寒い職場なので、特に冷える今、家にいて安静にしておいた方がいいのではないかという思いもあります、(*_*)
あと3ヶ月くらいで辞めるのですが、有給も残り20日くらい、、、もうすぐ安定期ですが、こんな甘えてる自分、残りの日々が不安です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そんな私とは反対にあかちゃんは頑張ってぐんぐん成長してくれてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)可愛くてエコーで会うたび涙がでます、笑
みなさん、仕事も家事も頑張っててすごいです(*_*)
私なんて晩御飯もお弁当もサボりまくりです(*_*)
こんな私にどうにか喝をいれていただけませんか、、、、
- のーちゃん(7歳)
コメント
 
            ちゃるめら
いいんじゃないですかʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
出産したら大変な日々続きますから長期休暇は必要ですよ( ◠‿◠ )♡
 
            ぺーこ
いましかゆっくり出来ないので、それでいいと思いますよ!!💓
わたしも妊娠中は家事もサボりまくりでした(笑)今もですが(笑)
のんびーりゆっくりでいいのです👶😍✨
- 
                                    のーちゃん ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 みなさん優しくて励まされます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑
 
 お腹の赤ちゃんと、のんびりゆっくり過ごしちゃいます笑❤︎- 2月9日
 
 
            ポケモン大好き倶楽部♡
さぼってもいいんじゃないですか?(*´꒳`*)
妊娠って一大イベントだし、体調もいつもと違いますし、不安もありますよね。
そんな中いつもと同じように家事ができなくても問題ないと思います。
仕事は職場環境にもよりますし、何とも言えませんが…家事はさぼっちゃいましょう!私も特に気持ち悪くなくてもつわりを理由に晩御飯はお弁当を買ってきてもらったりしていましたよ!笑
- 
                                    のーちゃん ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 はい、毎日不安です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑
 でも、楽しいことを考えるようにしてます(*´꒳`*)❤︎
 
 私も最近は毎日夜お弁当です、、、笑
 旦那さんの優しさに感謝して頑張ります、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑- 2月9日
 
 
            ハロルドが好き。
わたしは、逆に家におると気持ち悪かったので仕事行って、吐きながら誰かと話してました!(笑)
会社が甘えさせてくれるならいいじゃないですか?☀
- 
                                    のーちゃん 仕事行った方が、気が紛れて楽ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 でも、行くまでが、、、眠いし寒いしで、、、、弱い自分に涙がでます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 有給がなくならないよう、甘えさせてもらいます、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ありがとうございました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎- 2月9日
 
 
            なぁ‼
妊娠中しかゆっくりできないので最後のゆっくりだらだら満喫してください😄
安定期入ったら体力つけるのに少し運動すると産後いいですよ(^-^)v
- 
                                    のーちゃん 最後のゆっくり、そうですよね笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 初めてなので、何も分かりませんが、もうこのままぐうたらしていようという気持ちになってきました、笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 そうですね、❤︎安定期の頃には、あたたかくなるので、しっかり散歩してあかちゃんにたくさん話しかけたいです(*´꒳`*)❤︎- 2月9日
 
 
            ゆー
今動けなかったら後期もっと動けなくなりますよ‼️
あたしは8ヶ月まで働いていたので、1日早かったですが、早めにやめるのであれば、赤ちゃんのために、スタイ作ったりしてみてはどうでしょうか?
- 
                                    のーちゃん 8ヶ月まで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 そうですね、こうして休んでる日にも、寝るだけじゃなくてできることありますよね❤︎
 
 スタイ作り、調べてみます(*´꒳`*)- 2月9日
 
 
            るんるん
わたしもです。笑
つわりもはじまり腹痛など
心配ごともたくさんあって
前のような精神状態になれません(><)
同じママさんとして気持ちすっごく
理解できますよ♪
できるときに、やる気が出たときに
無理なく行なっていきましゅう♪
- 
                                    のーちゃん わぁー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎ 
 
 産まれる日も、近そうですね❤︎
 なんだかとても嬉しいです、笑❤︎
 
 私も毎日心配で、夢の中でも赤ちゃんのことばかりです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 お互い頑張りましょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎- 2月9日
 
 
            ひな
つわりが酷くなくても、自分で思っているより妊娠中って疲れているんだと思いますよ😣😣
ずーっとムカムカするの、だいぶしんどいですよね💦
私はなーちゃんさんがサボってるなんて思わないですよ〜💓
できることをできるときにだけやりましょ♪
赤ちゃん楽しみですね😍😍
- 
                                    のーちゃん 優しいお言葉に、涙が、、、笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎ 
 
 しんどいです、もっと辛い人がたくさんいると思うので、私は軽いんだからもっと頑張れって思うんですけど、しんどいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)爆笑
 
 はい💗赤ちゃんとっても楽しみです💗(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月9日
 
- 
                                    ひな 自分よりツラい人がいるから自分は頑張らないといけないっていうのは違うと思いますよ😣😣 
 なーちゃんさんがしんどいならしんどいんです!甘えちゃいましょう💓
 
 話が脱線しますが、私は妊娠中マタニティブルーが酷すぎて正直赤ちゃん楽しみってあんまり思えなかったのをすごく後悔してます💦
 なので、楽しみです!って言い切れるなーちゃんさんは素敵です😍💓
 のんびりマタニティライフを楽しんでくださいね💓💓- 2月9日
 
 
            退会ユーザー
会社と経済的余裕があるなら全然いいと思います!
ゆっくりマタニティーライフ過ごせる人ってあまりいないだろうし
今しかできないことですよ✨
私なんて悪阻が酷いときは頑張って働いていたのに
後期の大きな体調不良もないのに毎日ダラダラして
お昼まで寝てます(笑)
お昼ご飯に帰ってくる旦那にバレないように帰ってくるまえに起きてた風に装ってます😂
たまにバレるときもあって、「また寝てる(笑)運動せんでも大丈夫なの?(笑)」と言われます😂💦
インフルエンザも流行ってますし
赤ちゃんをお腹で育ててるだけで立派仕事をしてます。
気にしなくて大丈夫だと思います😌💕
- 
                                    のーちゃん 悪阻がひどいときに、頑張っていたんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)すごいです、笑 
 
 
 インフルエンザ、気をつけないといけないですね(*_*)
 
 検査まで長くて、赤ちゃんが元気かいつも心配です、笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎
 
 ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)がんばります💓- 2月9日
 
 
            まみ
産休育休頂くのでしょうか?
今は、仕方ないですよ😇安定期に入って、仕事復帰出来るようになったら、無理せず出来る範囲で、頑張れば良いと思います!お身体大事にしてくださいね!
- 
                                    のーちゃん 産休育休は、頂かないで、もう辞めます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 安定期に入ったら、もっと気持ちも変わるんですかね、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 がんばります!!ありがとうございます❤︎(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月9日
 
 
            わか
私も11wごろそんな感じでした💦
実はつわりはあまり酷くなかったのですが(ボーッとした感じはありましたが)、つわりが〜(汗)...なんて言って仕事しょっちゅう休んじゃったり😂半分仮病ですね。
だけど、この時期ホルモンバランスが大きく変わるし、精神的にも不安定になる時期なので、今となってみれば精神的な部分から来てたのかな〜って思います。
私の場合は、その後、12w〜15wが頭痛つわりが本格的になってしまって本当に全く仕事にいけなくなってしまいました。
ですが、16wからは頭痛つわりが嘘のようになくなり、また精神的にも安定して逆に仕事いきた〜い!!ってなりました。...で今は特に仮病休みもせずに元気に働いてますよ♪♪
精神的に不安定になりやすい時期なので気にしすぎてはいけませんよ✨
- 
                                    のーちゃん 私も今、休みの電話入れるたびにつわりが、、、て言って仮病してます、笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 そうなんですよね、後から本当に辛いときに有給がなくなってたらどうしようって、おもってるんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 やっぱりそーゆーこともありますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 ゆっくりぼちぼち、仕事に行ける日は頑張っていこうと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ありがとうございました❤︎- 2月9日
 
 
            まな
いいと思います😘
産まれたらビックリするぐらい自由奪われるので(笑)私も妊娠中しょっちゅう妊娠初期は仕事休んでました(笑)のくせに9ヶ月まで居座りました😅サボりまくりのやりたい放題でしたよ(笑)
- 
                                    のーちゃん 爆笑 
 なんだか、安心しました笑❤︎
 
 想像できませんが、やっぱり大変なんですね、子育て、、、
 今はもう楽しみな気持ちがいっぱいです、笑❤︎
 
 私も、ほどほどにサボりまくりのやりたい放題させて頂こうと思います爆笑❤︎- 2月9日
 
 
            ぴよぴよ
喝を入れてくださいとのことだったのでww
家事はどれだけサボってもいいと思いますが、自分で甘えてると思う程度で仕事を休むのは考えられませんww
ゲロゲロ吐きながらでも働いてましたよ(>人<;)
仕事への価値観なんて人それぞれなので職場がそれでいい雰囲気であればいいと思いますが(╹◡╹)
あと少しでお辞めになるのであれば最後少し頑張ってお辞めになってはいかがですか♡
その方が自分頑張ったなー!てなりそうですし💕笑
大変なこともあると思いますが頑張って下さい💕
不快にさせてしまったらすみません(>人<;)
- 
                                    のーちゃん みなさん優しくてさらに甘えてました笑 
 
 喝、ありがとうございます!笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎
 
 最後少し頑張って辞める、
 本当にその通りですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 たくさんお世話になりましたし(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 最後くらいがんばります、、、~_~;
 ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 不快なんて、とんでもありません!笑
 ありがとうございます(*´꒳`*)❤︎- 2月9日
 
 
            まこむ
喝というものではないですが、、
赤ちゃんが生まれたら、自分が体調悪くなっても自分が見なくちゃならないです。休めないです。
甘えるのも、、今のうちです!(笑)
- 
                                    のーちゃん そうですよね、今と違って子育てにおやすみなんてないですよね、笑❤︎ 
 
 ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎- 2月9日
 
 
            まっこ
なーちゃんさんが休むことによって職場の他の方がフォローに追われたり、迷惑をこうむることになるならむしろ辞めた方がいいかなと思いますが…
特にそういうのがないならいいのではないでしょうか。
でも特に体調辛くないのに有給使っちゃってたら、これから悪阻が酷くなったりお腹も大きくなってもっと辛くなったときに休みづらくなりませんか?
それも大丈夫なら無理のないようにしたらいいと思います😄
 
            退会ユーザー
無理はなさらないようにして下さいT_T
 
            みあ
私も切迫で休んでから1ヶ月半が過ぎました。
引き続き4月前まで休みますが
会社に言えば、退職日の調整なしに
すぐに切られそうなので黙ってますが
職場復帰なしに辞めると思います、
ゲーゲ吐いたりもないのに
これでいいのかなあと思いますが
赤ちゃんの為にも
安静にしてます。。
これから出産に育児大変ですが
頑張りましょう★
 
            退会ユーザー
喝を入れてくださいって書いてたので、、、
私は悪阻で毎日吐いて車酔い文字酔いがひどく、立つことすらフラフラでした。でも仕事がシフト制で1人勤務の接客業だったので、私が急に休んでも代わりの人は居なくて、店舗をオープン出来なくなるので休めず、吐きながら仕事してました。
泣いて旦那に辛いって電話して、帰ってこいって言われても無理出来ないって答えて、、。
仕事が好きで辞めたくなかったですが切迫や腎臓炎症なども発生し入院して休む事も多々あり、結局産むまでつわりは終わらず、切迫も治ってはまたなってを繰り返してたので限界を感じ9ヶ月の時に退職しました。
私がなぜ仕事を頑張りたかったのかと言うと、簡単に休む人間が元々嫌い。急なお休みと言うのは少なからず他の人へ負担が回ると言う事です。仕事とはお給料が発生するもので、だからこそ責任感というものも生まれます。
ご自分で自覚されてる”悪阻も軽いけど寒いし眠いし甘えて休んでしまう”と言うのはやはり仕事をしてる人間としては、よくないと思います。
けどお腹に赤ちゃんがいるから無理は禁物です。
甘えて休んでしまうなら、退職予定日を待たず辞めたほうが会社にもなーちゃんさんにも良いんじゃないかと思います😊
 
   
  
のーちゃん
みなさん優しくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そんなこと言っていただけたら、もうこのまま甘えちゃいます、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑❤︎
このままでいいのかわかりませんが、ほどほどに頑張ります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)