
コメント

退会ユーザー
私の場合は口コミ調べました!丁寧で優しい先生がいいなあと思っていたので家から通える範囲で調べましたよ!今3Dや4Dエコーもあるのですがそれもタダだし助かってます☺️🌟口コミは調べた方がいいです!!!!
初診は結構かかりましたよ…
母子手帳を貰うまで全額自己負担なのですが母子手帳貰うまでは週1ペースなので2万かからなかったくらいだったと思います!

かーか
私はペーパードライバーだったので、まず近くて歩いて行ける距離もしくはアクセスのしやすいところをピックアップしました!
そこから口コミを比べて決めましたよ!😊
-
かーか
初診料は1万2〜3千円しました💦
正直高すぎてびっくりしました😅
私が通ってたところは、4週目でしたが母子手帳すぐ貰っておいでと言われたので2回目から母子手帳ありで助かりました!- 2月9日
-
みみ
コメントありがとうございます
1万円ぐらいは、見といた方がいいですね苦笑
ありがとぉございます- 2月9日

あんり
家から近くて産婦人科!
総合病院はやめました!
たまたま近くに出来立てのホテルみたいにきれいなところがあって決めました!
ごはんも毎日外食みたいで幸せでした!
-
みみ
コメントありがとうございます
総合病院をやめた理由ってありますか?- 2月9日
-
あんり
待ち時間が半端ないのと、あまり親切ではないみたいと聞いたので…
- 2月9日

はるる
私はとにかく
NICU等のある総合病院、
自宅、里帰りなら実家の近くの病院で探しました
個人病院より施設の綺麗さ、入院中の食事、先生や助産師さんの対応の丁寧さには欠けるかも知れませんがやはり妊娠中、お産中に何かトラブルがあった場合にも総合病院のほうが母子共に安心だと思います(><)
初診料は場所にもよると思いますが私は2回とも3000円程度でしたよ!!
早く病院に行き過ぎてもまだ赤ちゃんの心拍が確認出来てから~と言われて母子手帳貰う前にもう1度行かなくてはいけなくなるので生理予定日から2.3週間後に行きました!!
心拍確認出来ると保健所で母子手帳と助成券貰えますよ´ω`*
-
みみ
コメントありがとうございます
色々と細かな情報ありがとぉございます- 2月9日

コユキ
場所によると思いますが
私の場合
>>1小さくてまだ見えない
>>2赤ちゃんの袋見えた
>>3 心臓ですね。はい、母子手帳取りに行ってください。
って感じだったので3回行きました(^o^)確か、
8000円
8000円
5000円ぐらいでした!
-
みみ
コメントありがとうございます
赤ちゃんが確認できるまで、格好かかるんですね(*´ω`*)- 2月9日
-
コユキ
私は嬉しくてすぐ行ったので、結構かかりました。今思えば検査薬で妊娠してるってわかってちょっと置いてからいったほうが安上がりだったかなって思います(笑)
- 2月9日

みんてぃ
家から通いやすいかと口コミをかなり見ました!
ママリでも病院名で検索すると結構見れますよ😊
結局私の場合、中期になるタイミングで転院になったんですけどね😅
初診料いくらかかるかは予約の際に聞いてみるのが確実かと思います💓
-
みみ
コメントありがとうございます
そーなんですね!色々と検索してみます!
ありがとぉございます- 2月9日

退会ユーザー
徒歩で通える所に割と評判の良い産婦人科があり、毎年がん検診にも通っていたので迷わずそこでした。
里帰り先の病院は持病があった為 その病気の科がある事と、高齢出産だったのでNICUがある総合病院と決めていました。
初診は8000円位でした。

はじめてのママリ🔰
口コミや、友人に聞いて優しい先生のとこにしました👍
結果大きな病院に回されたんですけどね😂
総合病院のスタッフや先生めっちゃ優しガッタです☺️

ことまま
おはようございます😆💕✨
私は6人のまましてます。
すぐいけて、お話やどうしたらよいか、ちゃんと教えてくれる、病院がいいと思うので、
口コミかそこの病院を検索してみたら、いい情報が入るかもです🎵
頑張ってください❤

ことまま
金額は、初めは8000円くらいはかかりそうですよ。
母子手帳をもらえたら、補助券がついてると思うので、それまでは、少しかかりましたよ。
みみ
コメントありがとうございます。
家から通える範囲ってのが重要ですかね?
退会ユーザー
何かあった時にすぐ行けるの大事だと思いますよ!あとは雰囲気ですかね☺️エコーとかをじっくり時間かけて見てくれるところがいいですよ😊