Emama♡
明日で4ヶ月になる娘は、
朝7〜8時に起きて
昼間は2時間おきてて
1時間昼寝してってリズムで
昼寝はまだ定まってなくて
30分で起きたり
2時間寝たりもするんですが、
夜は6:30頃からお風呂入れて
7:30頃ねますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そっから朝の7〜8時まで12時間くらい寝てくれます(^O^)
にゃちくま
朝6時に起こして、夜9時に寝かせてます!昼寝は2時頃にさせたいのですが寝ないことが多いです。
mooooka
もうすぐ4か月です。
朝6時起床
10時~12時昼寝
3時~4時昼寝
6時半お風呂
8時就寝
だいたいこんな感じです。
19時ぐらいで眠たがる時もあるので、早すぎだろーって焦りますけどね(´д`|||)これぐらいになったら寝かしてくれーってグズります。
旦那は21時くらいに帰ってきますが、その時にはすでに熟睡してます(笑)
chan(•‿•)
うちの旦那も帰宅が23時で
お風呂は娘と一緒に夕方に
入って8時頃一旦寝ますが
旦那の帰宅時に音で起きて
それから1時くらいまで
寝ません(⁰▱⁰)なので朝は
9時くらいに起きます…。
理想は7時くらいに起きたい
ですけど睡眠時間が短いかな
と気になり遅めです(⁰▱⁰)💧
おにぎりくん
うちは3カ月から寝る時間と起きる時間は変わらずです(^ω^)
夜は19時〜20時就寝、朝は早ければ5時半〜7時には起きます。
午前中は9時半〜10時半の1時間、午後は2時〜4時の2時間寝ます。
生活サイクルの見直しは最初はつぐめぐ♡さんも辛いと思いますが、頑張ってくださいね\(◡̈)/♥︎
みうゆ
6ヶ月、完母の娘がいます
朝6時頃起床
10時前後から1時間位朝寝
14時前後から1時間から2時間のお昼寝
18時お風呂
20時30頃就寝
とりあえず朝が早いのでもうちょっと寝てくれると私は嬉しい
日によって朝寝、昼寝の時間は多少変わることありますが
こんな感じです*\(^o^)/*
ジジ
6ヶ月検診(保健センター)で10時に就寝と言ったら激怒されました(´╥ω╥`)
それからは6:30~7時に起床、9:30には寝かせています☆9時には寝かせるように言われましたが私が仕事で遅番だと無理なので💦
ぴーちゃん
うちは3カ月頃からは8時就寝の6時半起床です!
ひろのしん
うちも、2ヶ月くらいから朝7時起床(それよりも早いときあります)
夜はお風呂18:30
ネンネ20時位までには。
です!
大きくなってから睡眠障害になってほしくないので、頑張ってます笑
くろ
いま一歳ですが、ずっと20時半には寝てました(^^)
そして。。以前は7時までねててくれたのに。。最近毎日毎日五時半に起こされます。。
こっちの体力がもちません_| ̄|○
ママリ🔰
6時起床←最近は3時とか早く起きます(^_^;)
8時離乳食
午前中1時間30分くらい寝る
午後から昼寝
7時お風呂
8時寝る
私も旦那の帰りが遅く日付が変わらないと帰ってこないので、毎日一人で入れています。
身体が温まりおっぱい飲んでる途中で寝てくれます(*^^*)
お風呂から寝るまでが遅すぎると、大きくなってから育てにくくなったり、わがままになったり、身体が弱くなると聞いたことがあります(>_<)
コメント