
コメント

basil
資格持ってるなら、またやりたくなったときに頑張れば戻れるのかな?と思うので、やりたいことやっても良いかなとは思います。
ちなみに私も国家資格持ってますが、他の仕事にも興味があるけど、この資格の仕事の方がお給料良いのでやめられないです笑。
いまは待機児童なので、そもそも何もしてないですけど(;^_^A

hiroshitoumechan
こんにちは。はじめまして。
国家資格ってやはり強いなぁと何も持ってない私は思います。
ただそれをやっていて楽しくない、嫌々なら本末転倒というかつまらないと思うんです。
多少未練があるというのは収入面ですか?
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!収入は看護師や薬剤師のようにすごく良いというわけではないので、どちらかというとせっかく取ったのにもったいない、それですかね。というか多分それだけです(^_^;)今更ながら何か他の資格にすればよかったなぁと後悔しています😂
- 3月3日
-
hiroshitoumechan
いいえ(^^)
そうなんですね。私ならですがそれも武器に何か違う形で役に立てていくかも♪
民間資格はあくまで民間だなぁと思います。(私は民間資格しかないです)
けれど勉強した事はきっと無駄ではないし、自分にとって何か役に立つと思います♡- 3月3日

まー
選べるなら私は楽しくやりがいのある仕事をしたいですね!
国家資格がどんなものかわかりませんが、
例えば年取ってから仕事が選べなくなったりした時に
その資格で優先的に仕事ができたりとかするんですかね?
もし将来的にその資格が使えるものなら、
今は楽しそうな仕事をしてもいいと思います💓
逆にそれは今しか出来ないかな?と思うので!
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!求人がこれから減ることはないと思うのでそのへんは大丈夫ですが、経験年数が短いと不利ではあります(・・;)もういっそ今ある資格は封印して他のものを取ることも検討中しています💦
楽しそうな仕事探そうかなぁ。- 3月3日

あもも
私も看護師の国家資格もってます!
私は5年間で資格をとりました。
5年間の学費はかなりかかりました、
だからせっかくのその努力を無駄にしたく
ないので看護師で頑張っていこうと思います
また、資格は強いのでいつでもどこでも
働く意志があれば復帰できます!
友達にも資格をもっていても別の仕事してる
人もいるのでなんとも言えませんが
楽しくやりがいのある仕事をしたら
いいのかなと思います!
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!看護師さんなんですね!確かに看護師は需要あるし強みですよね。私もお金かけて取ったしというのがあります💦楽しくてやりがいのある仕事が資格職だったらよかったんですか😅もう少し頑張れば楽しさわかるのかなぁとも思ったり‥。踏ん切りがなかなかつかないです😂
- 3月3日

あい
国家資格の方がお給料はよくないですか?
私もずーっと悩んで、結局国家資格で勤めています。やはりブランクが怖かったので感が鈍らない程度にです。
と思ったら、今めちゃくちゃ楽しくてこれまでが嘘みたいです!
もう一度チャレンジする元気があるならして、そうでないなら子育て中ですし楽しくできることをすればいいと思いました。
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!ものすごく良いというわけではないです😅仕事が楽しくなった何かきっかけとか心掛けたことってありましたか?
- 3月3日
-
あい
ほんとに就職したてから何も知らない自分に自信がありませんでした。怠けてるみたいで、日々の業務で精一杯な自分を責めていました。
ある時心を病んでカウンセリングを受けるようになって、少しずつ仕事観を変える努力をしています。
医療職なのですが努力の尽きない仕事なので、いつまでも知らないことがあって当たり前、無理に堂々としなくても不安で臆病な方が伸びしろがあるんだと思うようにしました。
相手との相性があるのも当たり前ですし、相手に責められたとしても自分ではなく相性に問題があっただけと思うようにしています。(非は認めます)
そしたらマイナスな方に向いてたエネルギーもプラスに向けられるようになって、わりと楽しく働けています^ ^
的外れな回答でしたらすみません。- 3月3日

もも
国家資格を持ってて、この業界の2軒目です。
やっぱり授業料払って貰ったり、めっちゃ勉強してきたので離れるのはもったいなくて、出産後も続けてます( ¨̮ )
給料も多少は高いので★
一時期違う求人も見たりしましたがやっぱりこの仕事やなって思いました!
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!私も頑張って勉強したしもったいないって気持ちがあります。だからなかなか他の業種に踏み切れません💦かと言って続けていける自身もないしでずっとグダグダ悩んでます(^_^;)私もやっぱりこの仕事だ!って思えるようになりたい😭
- 3月3日

みずたま
国家資格持っています。
ここで就職が決まりましたが、やはり就活中、ハローワークでは資格があるならこっちのほうが…と勧められるものは資格を使ったものでした。
結局資格使う仕事に決まりました。
資格はなくならないので、別業界もアリかなと思います💡私も最初は別業界を探しましたし😁
-
ねねこ
返事が遅くなってすみません!そうですよね、無くなるものではないですもんね。最近悩みすぎてわけわからなくなってきました(;・∀・)
- 3月3日
ねねこ
返事が遅くなってすみません!給料いいとなかなか辞めづらいですね😌💦他の仕事して、気が向いたら(なおかつ戻れそうなら)戻ればいいんですかね😥