※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
家族・旦那

ウチの主人は育児も家事もそれなりには手伝ってくれますが、基本女がや…

ウチの主人は育児も家事もそれなりには手伝ってくれますが、基本女がやるのが当たり前と思っている人です。

昨年は私がストレスから胃潰瘍になり、甲状腺も要観察と言われる、身体も気持ちもボロボロな一年でした。

それでも心配の言葉もなく、病院に連れて行ってやったのにお礼もないと怒鳴られてこどものおもちゃを投げつけられました。
その時は、検査結果が悪くてショックで、いつもなら言えるありがとうの言葉が出ないほど気持ちが追い詰められていました。

今もまだ本調子ではありませんが、こどもの為にも頑張ろうと体調がいい日は私なりに必死にやってます。

でも1日でもできないとまた主人から冷たい態度をとられて、女が家事やるのも育児やるのも当たり前なんだよ!俺のことももっとやれ!!と、責められます。

もうどうしたらいいのかわかりません。

コメント

ぱんだ☆★

それはお辛いですね…
義母さんはご主人が言うように家事育児全てをこなしてきた方ですか?
義母さんから言ってもらったりはできませんか?
うちは今は専業主婦ですが、4月から復帰して働くので、家事も育児も今はほとんど私ですが、少しはしてもらったりもしています。
結構今の世の中そういうご家庭が多いと思うので、ご主人の同僚の家はどうかとか聞いてきてもらうのもいいかもしれないですね。

  • mimi

    mimi

    義母は主人が20歳の時に亡くなっているのですが、主人の話では完璧な母親で、体調悪そうなところも見たことないっていうんです。
    だから、私の状態も気持ちも理解しようがないと…(>_<)

    • 2月8日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうなんですね。義母さん完璧主義者だったんですね。
    あとは病院の先生にmimiさんの病状を説明してもらうというのはどうですか?

    子育てしつつ家事しつつ病気を治すのはキツイですよね…

    ご主人が見えるところ以外は手を抜きつつされてくださいね。そのままではmimiさんの精神面なども壊れてしまいそうなきがします。

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    実は精神的にも調子を崩して、安定剤や睡眠薬が欠かせない生活です。
    昨日も体調がどうしても悪くて約束していたシチューが作れなかったら、またかよって態度で、テンション下がると言われました。一緒にいて家族だと思えません。

    • 2月8日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうだったんですね…辛いですね…
    病気はなんでもそうだとは思うんですが、精神的なものこそ本当に家族みんなで向き合って闘わないと治りにくいものですよね…。
    もし、その「一緒にいて家族だと思えない」と言うのが本心ならば、きっとそんなことはないから悩んでいらっしゃるのだとは思うのですが、もし強く思われるならご主人の言うことを聞かなくていいと思います。最低限のことをして、それでいいんじゃないでしょうか?
    きっとご主人にいろいろ言われたくないと思っているから困っていらっしゃるのだとは思いますが…嫌われても良いと思えるならそう言う態度もアリじゃないでしょうか?
    mimiさんはご主人の家政婦ではないですからね…

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    泣きそうになってしまいました(´;ω;`)ありがとうございます☆
    嫌われてもいい!そう思えないから悩んでいることにも気づきました!!
    できるとこと子どものことは頑張れるだけ頑張って、主人のことは気にしないようにしてみます☆

    • 2月8日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    少しでも前向きになれたなら良かったです(^^)
    ご主人とはどうしても他人ですからね…なかなか価値観など合わないこともあると思います。お子さんのためにもmimiさんの体調は良くしないといけないと思うので、本当に無理なさらないでくださいね!

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます☆

    • 2月8日
くらま

うちもそういう考え方から改心させたパターンです。
子供の母ちゃんだが旦那の母ちゃんではありません。
いい大人なんだから自分の事くらい自分でやりなさいです。
子供より喋れて動けるんだから出来ない事がおかしいですよねまず。
それを理解するまで私は追い詰めました。
理解出来ないなら家政婦と結婚してろまで言いました(笑)

  • mimi

    mimi

    私もわかってほしいと何回も話したのですが、怒鳴られたり暴力まがいなこともされて怖くて何も言えず、体は無理をしながら従ってます。でも限界を感じています。

    • 2月8日
  • くらま

    くらま

    完全に支配下に置きたいんでしょうね…。
    と言うかもはやDVな気が…。

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    そうなんです(>_<)でも私は専業主婦だしこどものことを考えると離婚も簡単ではなくて。ウチの両親も離婚には反対なので。。。

    • 2月8日
  • くらま

    くらま

    家出は不可能なんですか?
    懲らしめる目的で。

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    考えたのですが、気にしないか、帰ってきた時に酷い目に遭わされそうで(>_<)

    • 2月8日
  • くらま

    くらま

    暴言暴力は子供の成長にも悪影響しかないみたいなので、いざとなったら見限った方がよろしいかと思われます。
    子供はよく見てるし聞いてるので。

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    そうですよね(>_<)子どもへの悪影響が本当に心配です☆実家の両親と話し合ってみます。ありがとうございます☆★

    • 2月8日
  • くらま

    くらま

    子供が一番なら、子供への害悪は断って第二の人生考えるのもありだと思います。
    私もそれで離婚届出したら泣いて謝られたのでもうそこから形成逆転でしたけど(笑)

    • 2月8日
  • mimi

    mimi

    ウチは何をやっても逆上されるだけで意味ないと思うので、離婚するなら色んなことを密かに整えてからじゃないと余計に精神的に攻撃される気がします(>_<)
    形勢逆転してみたい(笑)

    • 2月8日
deleted user

病人に物投げるなんて信じられない…
家事育児は女がやるものなんて考えも時代錯誤です。
私ならそんな旦那は捨てます🌀

  • mimi

    mimi

    私もしてたくなりこと沢山あります(´;ω;`)

    • 2月8日