
予定帝王切開の日が決まって、でもその日は実母が仕事でどうしても休め…
予定帝王切開の日が決まって、
でもその日は実母が仕事でどうしても休めなくて。
シフト制だし急に1週間後に決まったし、
何よりその次の週から産後面倒見てくれる為に
6週間も有休取ってくれてる。
そのせいで他の日が休めなくなった。
母だってショック受けてるし
無理言って会社に1ヶ月以上もお休み取らせて
もらってるのに。私達の為に。
なのに旦那が
「母親やのに娘の出産に来れないなんて意味分からん」
「仕事ら何とでもなるやろ」
「お前が母親やったらそんな事するんか?」
ってキレてた。
母がどれだけショック受けてるかも知らないくせに。
逆に予定帝王切開じゃなかったらいつ出産になるか
分からなかったのに。
今だって別に産まれないわけでもない。
そんな中アナタは先週1週間海外出張行ってたでしょ。
あの時だってもしかしたら産まれてたかもしれない。
「母親なのに」って言うけど、旦那はいいわけ?
申し訳なさそうに出張行ったけど、
産まれなかったからもう自分は許されたわけ?
旦那は良くて母親はダメなわけ?
多分もう自分が出張行ってたことなんて
忘れてるんだろうな。
じゃないとうちの母親にキレれるわけがない。
アナタの出張中うちの母親もアナタの義母も
心配して何回も病院来てくれたのに。
悲しい
- きょん(7歳, 7歳)
コメント

ぱん
失礼ですが、旦那さん失礼すぎますね。
生まれてから6週間も有休とってくれているお母様に対して言葉が酷すぎます。

退会ユーザー
意味がわかりませんね😅ご主人はなんでそんなに出産後すぐにいないことに対して怒ってるんでしょう?
仕事ならどうにでもなるなんてそんな無責任なこと言えてしまう夫なんて嫌です、私なら😱💦
仕事は大切ですよ…そもそも6週間も有休取って準備しているきょんさんのお母様の事なんだと思ってるんでしょうね?
予定はあくまで予定であって、それこそ今日いきなり出産になる事が有り得るのが出産なのに、なーにを言ってんだかって感じです。
-
きょん
初産で自分もすごく楽しみにしてて自分の親もすごく楽しみにしてるから余計にだと思います。大事な日に来れないなんてって思うんでしょうね。確かに私も出来ることなら母にいて欲しいです。本当に休めないのかなって思ってしまいます。でもそれを旦那が怒るのか?って。こんなことなら先週出張中に産まれてくれれば良かったのにって思ってしまいます。来週出産なのに2月末の出張にも行こうとしていました。会社の人が止めてくれなかったら多分行ってました。この子達の親である自分がそんなことするのに産後を優先して出産日に来れない母親にはきれるのかと
- 2月8日

まりっぺ
キレる意味分かりませんね😭
育休までとってくれるお母さんなんてなかなか居ないですよ💦💦
私は里帰り出産でたまたま母親も父親も仕事が休みの日に産まれましたが、そうじゃなきゃ別に休んでとも思わなかったです!!
ましてや産後お世話になるのにさらにまた休んでって頼まないですよね😭
お母さんだってそんな簡単に休める仕事してるわけじゃないんですから💦💦
育休も取ってもらうしその日は休めないだろうから、俺が休むから心配しなくていいよ。くらいに言うと思うんですが😭
なぜ旦那さんはそこまで思うんですかね?疑問です。
-
きょん
多分出産 = 休んでも駆けつけるみたいなのが旦那の中にあるんじゃないですかね。我が子が可愛すぎてっていうのもあるかと思います。でも私にすら理解できないのできっと誰にも分かりませんね。まさかあんなに怒ると思わなかったので
- 2月8日

あいう
娘の為に6週間も有給取ってくれる
お母様なんて中々居ないですよね😅
旦那さん何様なんでしょうか。。
お母様の子供が生まれるんじゃないですよね。。
旦那さんの子供ですよ😅
何を勘違いしてるんでしょうね。
まずそんなに有給取ってくれてること自体に感謝ですよね😅
-
きょん
自分の娘ってのがネックなのかな。俺の親は来るのに、みたいな。分からないですけど。
多分産後の有休も、俺が頼んだんじゃないって思ってるかもです。初めは実家に帰る予定でしたが、俺の親も面倒見てくれるで?って言われたので。でも面倒見るったって夕方義母が帰ってくるまでは義父だしってことで母にうちに通ってもらうようにしました。多分実家に帰ったら自分も義父母も子どもに会えないからそんなこと言い出したんだろうなと- 2月8日

ママリ
そんな素敵なお母さんいない事わからないんですかねー…
じゃあ、あなたのお母さんはどうなんですかって感じです😠
その前にあなたはお母さんと同じ様に
無理言って1ヶ月休みとって
予定変わったので出産の日も休みにする事出来るんですかって感じ!
お母さんだって生活の為に仕事してるのに😠
そんな言われて傷ついてると思いますが悲しまないでください!
胸張っていかないとお母さんがかわいそうです‼️
私のお母さんなんて
近くに住んでないのですが
陣痛きたら連絡するわー😊って言ったら
なんでよー😳
生まれてからでいいわ🤣なーんて言ってますから😂
-
きょん
そうですよね。アンタが面倒見れないからうちの母親が休み取ってくれるんじゃんって話です。
うちの母親だって来たくなくて来ないわけじゃないのに。手術終わったら絶対連絡してよ!って言われてます。こんな旦那を選んでしまって母に申し訳ないです…- 2月8日

ケロッピ
仕事なんて何とでもなると思ってるなら、出産日から向こう1週間、旦那さまが仕事休んで全部お世話してくれたらいいじゃない、って感じですね!
ひどすぎます(>_<)
-
きょん
ほんとそれです。別に産後うちの母親が面倒見なきゃいけないルールなんてないんです。ましてや仕事何時に終わるか分からない旦那の為にうちに通ってくれるのに。多分全体的な物事を見れないんですね。出産日と産後の話はまた別物なんだと思います
- 2月8日

moe
状況は少し違いますが、なんだか自分の産後の時を思い出してしまいました。
うちは、母が遠方(新幹線で2時間半位です)に住んでいたのですが、事情があって里帰りを私はをせずに手伝いに来てもらいました。
GW近くが予定日だったので、新幹線がいっぱいで来れなくなるといけないからと、GWの少し前
に来てもらい、1ヶ月検診とお宮参りまでいてもらいました。
最初は、良かったのですが、あんまり喋らない(簡単なお礼も口に出さない)主人と母が険悪になってしまい。
家事などはしてもらっているのに、面と向かっては言わないですが、来てもらわなくて良かったのに。早く帰ればいいのに。っと、言い出す始末。
そのくせに、退院の日・1ヶ月検診の日は出張で休めない。
それ以来、母は、主人と出来るだけ関わりたくないと距離をおいています。
本当に男性って大変さを分かってないですよね。
6週間お休み取ってくださるなんて、素敵なお母様ですね。お母様の事を大切にしてあげて下さい。
-
きょん
うちも直接的にではないですが色々揉めたので、母と旦那は嫌いあってます。でもそれでも可愛い我が子(私)のためにと産後家に通ってくれる予定です。本当は私が実家に帰れば母は楽なのですが、旦那がうちの実家に来れるわけもなく……それを察して旦那がいない時間だけ通ってくれます。
うちの旦那も初め一ヶ月検診休んでくれるはずだったのですが、お義母さん休んでくれるんやろ?と行かないつもりみたいです。母も私も旦那が休んでくれると思ってました- 2月8日

ルルル
ステキなお母様ですね。やっぱり頼りたい気持ちもありますし、素直にお休みとってくれたことも嬉しいですよね(^ ^)お母様もその日休めないこと、すごいショックなの分かります。。
本来だったら旦那さんからお母様に有休とってくれることお礼を言って欲しいくらいですよね、、、2人の子供のためにしてくれてることなんですから。。。
私も明日までに帝王切開の希望日申請するよう言われてます。ドキドキですが頑張りましょうね♡
あまりストレスにならないよう心穏やかに過ごせるといいですね。。
-
きょん
旦那はうちの母親にお礼を言うどころか連絡先も知りません。会ったのは去年の元旦かな。もう1年は会ってないと思います
あと1週間こんなメンタルで耐えられる気がしませんが、我が子達の為に頑張ります…- 2月8日

はるげん
旦那さんも仕事してるなら、それだけの有休とるのにどれだけ調整や準備が必要か分かるはずなのに…本当に何様なんでしょうね😥
とても素敵なお母さんですよ!
むしろ役立たずの旦那よりお母さんにいてもらった方がこっちだってよっぽど心強いですよね‼︎
ちょうど同じような状況で旦那にイライラしてた所だったので、思わずコメントしてしまいました。
ただでさえ双子ちゃん妊娠で入院中でしんどいでしょうに…😔
-
きょん
出張出張で妊娠中もよく家を開けてたくせによく言いますよね。「俺が行かな誰が行くねん」って行ってました。母だってその日のシフトは母が行かなきゃならないのに
- 2月8日

なーちゃん
旦那さん、そこで怒るの?ってとこで怒ってらっしゃいますね💦
産後に1ヶ月以上手伝いに来てもらえるだけで本当に本当にありがたいのに、そこには感謝せず、出産のときにいないだけで「仕事ならなんとかなる」「母親なのに」って…。
「母親だから」仕事も休んで手伝いに来てくれるんですよね!
ちなみにわたしの母は高速で3時間のところに住んでいて、どうしても外せない仕事の大切な約束があって、出産のときはいませんでしたよ!
でも産後休みとって2週間手伝いに来てくれました!
正直、夫は産後すぐは全然頼りにならないし(とてもがんばってくれてましたが)母に来てもらって本当に助かりました!
出産のときにいることがそんなに大切なんですかね?
産後の大変なときに手伝いにきてくれることも本当に大切で感謝すべきことだと思いますよ!
-
きょん
義母に相談したら、自分の娘やのにとか初産やのにって言ってたみたいです。それこそ出張中に産まれてたら「自分の娘なのに」「初産なのに」ですよね。自分は良くて母親はダメなのかって話です。
もう母に産後来てもらうの嫌になってきました。なんでこんなこと言われてまで母が面倒見なきゃいけないんだって。でもここで断ったらそれこそ母が可哀想だし傷つくと思うので、旦那に会わせないように産後の面倒見てもらおうと思います- 2月8日

マーちゃん
お母さまたち優しい!
旦那さんお母さんに頼る気満々ですね‼︎
同じ双子ちゃん予定ですが、うちの場合は退院の日から旦那が1週間の産休。
旦那が仕事に行くと同時に私の母が1週間遠方から来ます⑅◡̈*
母は再婚してて畜産に嫁ぎましたが年下旦那に難ありで、最初は10日予定だったのに7日ならいいとわけわからんこと言って1週間になりました笑
これに関しては、電話で母から聞いた時に思わず文句言ってしまいました。(普段から母の旦那を父と思ってないので言いたい放題で母も私の気持ちを分かってます)
そしてそのことを旦那に話したら私と同じこと言ってました笑
文句言いたい時は言ってしまった方がいいですよ!
これから子育ててずっといい人なんて無理ですからXD
-
きょん
1週間も休んでくれる旦那さんいいですね。うちなんて初め義父に私の面倒見させる気でしたよ。何のために産後の面倒見てもらうのか分からない。私の療養なのに。
普段旦那に言いたいこと言えないことがストレスで、義母に相談しました。でも味方だと思ってた義母が旦那側でした。ショックです
旦那が義父母に「自分の娘の出産なのに」「初産なのに」って言ってたそうです。それを言うなら出張中出産してたら旦那にとって「自分の嫁の出産なのに」「初産なのに」ってなりませんか?自分のことを棚に上げて偉そうに人様の親にキレるなんて糞野郎だと思いました。味方だと思ってた義父母もそんな考えなんだろうな。蛙の子は蛙か。さっきまで泣いてたのに段々腹が立ってきました- 2月8日
-
マーちゃん
何もしてくれなさそうならお母さん休み取られてるなら、ご実家に行くことはできませんか?
私ならどうせしてくれないならみるのも嫌です。- 2月8日
-
きょん
何もしてくれないことはないと思うんです。すごく楽しみにしてるの分かってますし、土日は休みなのできっとデレデレしてるだろうなって。だからこそ実家に帰らず自宅でって思ったのですが、それ以前の問題ですね
- 2月8日
きょん
母のことを考えると本当に泣けてきます。そして旦那に何も言い返せなかった自分が情けなくて。今のメンタル的に先に泣けてしまって。母のことも大事だけど旦那のことも大事なので、出産まであと1週間で入院中ということもあり言い合いになりたくなくて「そうやな」しか言葉が出なくて。本当に母に申し訳ないです