
コメント

ち
うちの息子そんな症状から急に高熱出てけいれん起こしました💦
母乳でもなんでも水分あげた方がいいです💦
最悪ゼリーとかでもいいので、取らないよりマシです😿

退会ユーザー
あげてもいいですよ
でもそれより病院に行った方がいいと思いますよ
-
KAA
小児科すぐ予約しましたが、40人待ちでまだまだです
- 2月8日

柊0803
その回数の嘔吐となると胃腸炎かもしれないですね。
おっぱいは油分が多いのであげすぎるとまた嘔吐するかと思いますのでゆっくり少しづつあげて下さい。
-
KAA
ありがとうございます!
- 2月8日
-
KAA
回答ありがとうございました!パニックになっててまともなお返事が出来ずにすみません!おっぱいは油分が多いんですね!今吐き始めてから初めておっぱいあげました!吐かないか心配です、、病院で胃腸炎と言われました!
- 2月8日

rk28
吐き戻しはありますが、5回となると多いですね😥心配です💦
吐いている時に水分をあげてもそれが刺激となって胃液と一緒に出てしまうので、しばらく様子を見ながら病院へ一度連絡して診ていただいた方がいいかもしれません💦
-
KAA
今おっぱいも飲まず寝てしまいました!
小児科はすぐ予約して、今ネットでみると40人待ちで、それまでたぶん寝てると思うんですけど、旦那も仕事行ったし心配で心配で、、- 2月8日
-
KAA
おっぱい飲みながら吐きそうですよね!何も受け付けない感じです!
- 2月8日
-
rk28
吐いている時の胃腸は活発に動いているため、水分を入れても戻してしまうので繰り返しになってしまうそうです💦
1時間程度で胃腸の動きがおさまるようなので、そこでまたあげても吐くようであれば胃腸炎などが考えられますね😥でもそこまで水分を我慢させてあげられないですよね💦そしたら少しずつ(すぷーんは一杯とか)あげてみていいかもしれません!
また横向きに寝かしてあげると、戻ってきたものが喉につまることがないので、できそうであれば横向きに寝かしてあげてみてください💦
お母さん1人だと色々考えて心配で不安になりますよね!- 2月8日
-
KAA
今みだ寝てるんですけど、起きて落ち着いてたら、とりあえずお茶あげてみます!
両実家も新幹線で行くところなので、周りに頼れる人がいなくて不安です- 2月8日
-
rk28
寝て少し落ち着いているといいですね😥
わかります!
わたしも離れていて、尚且つ旦那さんのお母さんは亡くなってしまっているので頼れるのはわたしの母のみ。しかも働いているので連絡もすぐにつかないので、何かあるとすぐ不安になります😭
何かあればここへ来ると先輩ママさんがたくさんいらっしゃるので頼りにしています😊✨- 2月8日
-
KAA
1時間以上寝て、落ち着いたみたいで朝のが嘘みたいに元気になりました!吐かなくなりました!
胃腸炎と言われました!
朝は私もパニックになってたけど、電話で母に聞いたことをこなしていけばなんとかなりました!やっぱ、いろいろ経験した母は強しですね!- 2月8日
-
KAA
ここの皆さんにも助けられました!ありがとうございます!!
- 2月8日
-
rk28
よかったですね😌
お大事になさってください🙌🏻✨- 2月8日

りんご
初めまして。
熱があるかどうかは分かりませんが、まず胃腸炎を疑ってしまいます。
もし胃腸炎だと少しの水分(母乳も含みます)でもすぐに吐いてしまいます。
吐く事が、その子の体に負担がかかってしまうので、今は何も口にしない方が良いと思います。
おでこは熱いですか?
嘔吐以外に下痢は無いですか?
数時間の絶食は脱水症状にはならないと思うので大丈夫です。
私の上の子が乳児の頃から毎年胃腸炎になりました(^-^;
入院も何回もして点滴をしながら2日絶食とかしました!
嘔吐をして苦しそうな我が子を見てると辛いですよね!
早めに小児科に行って吐き始めた時間と回数と吐いた時の状況などを細かく説明してください。
長々と申し訳ありませんでした。
早く良くなって笑顔になりますように。
-
KAA
熱は少しあったかいかな?ってぐらいです!下痢はなしです!
朝おしっこはしてました!
子供に2日絶食なんてできるんでしょうか?
そろそろ順番がくるのでギリギリに起こして行ってきます!- 2月8日
-
りんご
絶食の時は入院中で点滴をしながらでした。
もし、胃腸炎だったら下痢の症状が後からくるかもしれません!
吐いた物を直接触れたりしませんでしたか?
KAAさんも体調を崩したら大変なのでマスクなど予防も気を付けてくださいね。
おしっこが出てるなら現時点では脱水症状じゃないので安心ですね。
気を付けて病院行ってきてください!- 2月8日
-
KAA
結構触っちゃいましたー泣
朝一発目が私の真上にされたのでビックリしました!
胃腸炎と言われました!病院から帰ってきたら嘘のように元気になり、水分もお粥も少し食べました!
ありがとうございます!- 2月8日

hana
飲んで吐くのがしんどいから拒否してるのかもしれません。
嘔吐があるときはスプーンひとさじを5分おきにあげるくらい少量から水分をとらせたほうがいいです、おっぱいも少量から吐かないか様子見ながらならあげて大丈夫です。
落ち着いたら受診するのがいいと思います!脱水でしたら点滴などで応急処置もしてもらえますし。
-
KAA
さっき、8回目吐いたあと、唇が青くなったのですぐお茶あげたら少しのでくれて、唇の色もピンクにすぐ戻りました、、
- 2月8日

myko
うちの上の子はロタウイルスにかかった時そんな感じで病院行って点滴してもらいもう大丈夫やと思うけん様子見てっていわれて帰って
それでもずっと吐いてたので入院しました
そしたらずっと吐いててケトン体が1400とか出てて飲み物とか受け付けなくなってました_:(´ཀ`」 ∠):
はやく見てもらってよくなりますように☆
-
KAA
ロタの予防接種しててもなりますか?!!
ありがとうございます!- 2月8日
-
myko
なる時もあると思いますが軽く済むと思いたいです(*´꒳`*)
何のましてもずっと吐いて脱水状態で
ストレス感じてたんでケトン体がこんなにあがっとんやろうとの事でしたので
その時7ヶ月で保育園入れたばかりだったので息子も色々頑張ってたんだと思います
娘さん少しでも早く楽になるといいですね
脱水気をつけてあげて下さい- 2月8日
-
KAA
ありがとうございます!病院で胃腸炎と言われました!でも帰ってきてからすごく元気になり、水分もお粥も少し食べました!
少しだるさはあるみたいで、いつもならおっぱいで寝るのにテレビ見ながら勝手に寝ていきました!
ほんとに、ありがとうございます!- 2月8日
KAA
ありがとうございます!
KAA
回答ありがとうございました!
あのあともう一回吐き、唇が青くなったのですぐにお茶あげたらやっと飲んでくれました!