
携帯をsoftbankから格安モバイルに変更したら、1月の請求が高額に。解約手数料が高い理由が分からず焦っている。何の料金か分かる方いますか?softbankに問い合わせ予定。
わかる方、教えてください!
先月、携帯をsoftbankから格安モバイルに変更しました。
最初の月は2台分の解約手数料などで少しsoftbank分の支払いが増えることは想像していたのですが…
たった今、1月分の請求が6万ちょいあることがカード会社のオンライン明細で発覚しました😰💦
今までは携帯2台とWi-Fiで25000円ほどだったので、1台につき1万解約手数料と考えても高すぎやしませんか?💦
本体の残債が残っているので、一括の返済になってしまっているのか…
もう番号は格安モバイルに変更してしまっているので、マイソフトバンクからログインして確かめることもできず。。
なんの料金だか想像つく方いますか?
明日、softbankの方に電話で問い合わせする予定ではいますが、かなり焦ってます😰
- むらさき(7歳, 8歳)
コメント

ゆきだるま
本体残っているならそれプラス解約金だと思います!

kuku
1 1月にSoftBankから格安モバイルに変更しました💡
違約金が9500円+税
転出料が3000円+税
本体代金の割引分がついていたなら、その割引分を仮に3000円とするならば、一台につき17000円ほどは高くなるかなぁと思うので、2台で6万くらいになるかな?と思います。
本体代金は、一括支払いの申請をしていなければ月々割引が無くなった分を支払っていくことになります。
おそらくですが、一括になっていれば解約用紙の控えを貰うときに残債の証明書のような物がついているか、用紙に一括か分割かの記載があると思いますよ💡
あとは、格安モバイルの方での転入手数料2100円+税だったかな?と日割りなどの基本料金が請求されている可能性もあるかなー?と思います💡
ちなみにですが、11月に解約してますが今マイソフトバンクで明細を見ることができたので、パスワードがお分かりになるなら再度試されてみたら見れるかと思いますよ💡
-
むらさき
ありがとうございます!
ということは、1月分の利用料と変更時の初期費用のみで6万ちょいかかっているということなんですね😂
ある程度かかるとは思っていたけど、6万越えは悲しい…
長い目で見ると安いので仕方ないですかね💦
格安モバイルの方は、1月分で10日ほどしか使って無いですが、6000円程の請求がありました!
さっきやったら出来なかったんですが、もう一回試してみます🙌- 2月8日
-
kuku
本体代金の割引分がわからないのでなんとも言えませんが、それだと誤差数百円~数千円くらいなので、可能性としては高いかと思います💡
一台につき13500円は違約金と転出手数料で確実だと思うので、あとは月々割がいくらだったか、1月分の利用料が25000円から越えてなかったか、って感じですかね💦
私も1台分で三万ほど請求が来てましたが、後々安くなると分かっていても高いですよね💦
月々割の金額と1月の使用料がわかればもっと正確な料金の計算ができると思いますが、マイソフトバンクを見ていただいた方が確実だと思うので、試してみてください✨- 2月8日
-
むらさき
悲しいけど計算的にそのようですね😂
旦那には内緒にしておこう…。(笑)
来月から安くなると思って前向きに考えます🤣
ちなみに、マイソフトバンクはやっぱりログインできませんでした〜😅- 2月8日
-
kuku
意外と消費税とか高くて、思ってた金額と違うー!とかもありますよね💦
大丈夫です、長い目でみたらすごくお得になるはず👍👍
と思って、同じく請求額にビックリした私は心を沈めました。笑
マイソフトバンクなんででしょうね💦
Wi-Fi切ってパスワード入れたら料金支払い管理から見れたのですが、、🤔
わかればすっきりするのにーって感じですね💦
見落としてましたが、SoftBankのWi-Fiも解約されているなら、違約金としてはおかしいので、更新月だとして月々割の分が+になっている可能性もあるかと思います💡
来月からの固定費節約できたので今回の請求は見なかったことにしときましょ😂(←自分がそうした。笑)- 2月8日
-
むらさき
6万分の消費税とか恐ろしいですね(笑)
softbankのWi-Fiは契約したままなので、おそらくaikuさんがおっしゃる線で間違いないかと思われます🤣
来月から定着するとして、今回は目をつぶります(笑)
でも、今月から産休に入ったので来月から給料無し😱なんというタイミング(笑)
住民税もいきなりドカっとくるし、手当が入るまでは家計は火の車です😑
とりあえず、6万ちょいの請求はシレッと分割2回払いにしておきます(笑)- 2月8日
-
kuku
住民税とか高いですよねーー😂
タイミング的に後になるよりはギリギリよかったと思って、しれっと分割にしておきましょ、、!!笑
お子さん、二人とも誕生日近そうですね😲
お互い安産でするっと元気な子を産みましょうね🖤- 2月8日
-
むらさき
昨日は夜遅くまでありがとうございました💓
そうですね!プラスに考えます(笑)
ですね〜!🌟凄い偶然⤴︎
うちは姉妹予定です👶- 2月8日
-
kuku
いえいえ、少しでもお役にたてたならよかったですー✨
うちは兄弟です👶
二人目だし揃えるものもあまりなくて、少し手持ち無沙汰です。笑- 2月8日

退会ユーザー
MNP(マイナンバーポータビリティ)の料金も1万くらいかかりませんでしたっけ?
私はauからYmobileに変えたんですが、最初の諸々の手数料で3万円くらいかかりました😂
-
むらさき
電話で予約番号発行した時は3000円ちょいかかるみたいなこと言われましたが、そんなかかるもんなんですか?😅
- 2月7日

ゆゆ
もしSOFT BANKで分割払いで購入していたなら、2年間で払っていきますがその2年間の中では割引きなどがあり実質何百円しか払ってない事になるのですが、その2年間経つ前に解約してしまうと割引きもなくなり残りの携帯料金は通常料金で払わないといけないことになりますよ??
あと更新月より前の解約だと1台に付き9000円なので2台で¥18000それ以外の金額は携帯の残りの金額でしょうかね😭
-
むらさき
そうですよね!それは承知でキャリアの変更をしました!
私の携帯の本体だけで考えると月4000円くらいをあと1年ほどの支払いだったのですが、今回一気に請求されてしまったという解釈でよろしいんですかね😂?
この先1年ほど請求が続くものだと思っていました…- 2月8日

ゆゆ
通常は割引きがあっての毎月請求になりますが、解約したならば割引き適用なりませんから一括になるでしょうね😅
なので残りが¥48000と違約金2台で¥18000で¥66000なんですがそのくらいの請求ですか?
-
むらさき
いや、そうだったとしても計算おかしいんですよね💦
いつも通り1月の請求が25000円程。
解約手数料が2台分で20000円程。
私の本体代残債が40000円程。
旦那の本体代残債がもっとあるはず。
そうなってくると余裕で6万は超えてきます😅💦
なんなんでしょうかね…
残債が思ったより無かったとか…?
だといいんですけど(笑)- 2月8日
-
ゆゆ
かもしれませんよー👍
残積少なかったかもしくはちょうど更新月で違約金かかってないとか?
あー旦那さんも残積あるならなんですかね?
明日電話で確認しましょう☎️- 2月8日
-
むらさき
明日までモヤモヤです😂
157 もいつもかかりづらいから…スムーズにかかるといいんですが💦
そして、まさかの6万🤣分割払いにするしかないかな(笑)
親身に相談乗ってくださり、ありがとうございます!こんな遅くに😂- 2月8日
むらさき
返信ありがとうございます!
でも、2台分の残債+解約金にしてはなんだか安い気もするんですが…